jaokissa
ファン登録
J
B
庭のエサ台前のモミジで鳴いているところです。 足元には大好物のヒマワリの種をしっかりキープして おります。シジュウカラさんはなかなか多彩な鳴き声を 持っていて、とても1羽の鳥とは思えないほど、 いろいろな声を聞かせてくれます。 春の囀りはもう少し先でしょうか。
cat walkさん コメントありがとうございます! 一見、左上から木漏れ日が射してるみたいですが、 実は前ボケです。正面だったので気配を察知されない ように、南天の物陰に隠れて撮影しました。 といってもこのシジュウカラさん、毎日来てるので、 かなり馴れてるんですけどね^^
2011年01月23日23時41分
a-kichiさん コメントありがとうございます! いえいえ、猫の額ほどというか、雀の涙ほどというか、 すんごい狭い庭です。昔から野鳥が好きで、家を建てたら 庭に餌台を置くのが夢だったので、狭いながらも頑張って 置いてみました。フン害で家族には不評なんですが、 毎朝、朝食時に野鳥を観察しながら、一人悦に入っております。
2011年01月23日23時44分
よねまるさん コメントありがとうございます! 今の時期はどの野鳥も大変ですよね。実は我が家の餌台も、 エサが豊富な初夏から秋にかけてはお休みしてまして、 こうして寒い季節になると、エサを撒くようにしてます。 野鳥もそれを知ってか知らずか、この季節は毎日たくさん やってきて、目を楽しませてくれます。
2011年01月23日23時47分
アディラバさん コメントありがとうございます! ダイニングの窓の目の前に餌台を置いているので、 毎朝食事しながら、野鳥の食事も見届けております^^ でも、技術もさることながら、カメラもカメラなので、 そろそろK-7かK-5がほしいなと思っているところです^^
2011年01月23日23時51分
☆yuki☆さん コメントありがとうございます! そうですね。このシジュウカラさん、必ず二羽(夫婦?) で来てるんで、相方と語らってたのかも知れないですね。 「おーい、今日のヒマワリ、なかなかイケるぞー!」 って感じでしょうか?^^
2011年01月24日22時39分
シュウシュウさん コメントありがとうございます! そうですよねー。このサイトでは野鳥を撮られる方が多い ですが、皆さんすごいレンズをお持ちだなーと、いつも 感心してます。お小遣い生活の身分の私にはとても無理です…。 なので、こういったコンデジではかなり制限はありますが、 どこまで撮れるものか、日夜勉強中(?)であります^^
2011年01月29日00時40分
cat walk
左上に大きくボケているのが南天なんですね! それがもうすぐ暖かい日差しが差す前触れのようでもありますね。 ヒマワリの種を抱えた仕種が何とも愛らしい(^^)
2011年01月23日08時08分