写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

きこりん きこりん ファン登録

忌々しい雪とエゾシカ

忌々しい雪とエゾシカ

J

    B

    コメント1件

    きこりん

    きこりん

    新潟や岩見沢がクローズアップされる中で アメダスが設置されていない三笠はとんでもないことになっている。 新潟は一夜だけで1mを超える積雪があり、主要道の交通量も多いことから、冬装備していない車両の通行も多く、それが渋滞につながっていることもあるのだろう。 除排雪にしても、元々が豪雪地帯であることから、融雪溝が設けられるなどしており、多少ではあるが除排雪の助けにはなっている。 一方、岩見沢を中心とした空知界隈は、この数年の積雪量が異常に多く、ニュースや天気予報で報じられる岩見沢はもちろんのこと、三笠を含めアメダスが設置されていない地域での降雪量は岩見沢をしのぐほどになっている。 人口が少ないことが幸いし、新潟のようなことになることはまずないが、それゆえに緊急性が伝わらないということもある。 特に、炭鉱閉山に伴い、早くに鉄道を廃止した三笠市は、それと引き換えに高速道路のインターチェンジを獲得したものの、交通網の不便さが災いして人口流出が止まらず、今現在9000人あまりと、「市」の体裁を失っている。 そして、その半数近くが年金受給している高齢者であることから税制が逼迫している中、公共事業を含め除排雪にも岩見沢ほど経費をかけることもできないようだ。 テレビでCM放送するなど、移住政策に力を入れているかのように見えるが、移住者が就業できる職場や産業もなく、ただただ税収を見込んでの政策は失策としか思えない。 これから移住を考えている人々が、今のこの現状を見たならば、おそらく尻込みしてしまうことだろう。 さて、我が家の雑草だらけだった北向きの裏庭には、2年前から雑草を排除し、アジサイを中心に数種類の低灌木などを植えている。 しかし、この秋、それを知ったエゾシカが入り込み、畑の大根を手始めに、このアジサイの花芽まで食い荒らされてしまった。 雪が降る前にはネットなどで防除していたが、大量降雪があってからはネットも外していた。 家の壁際に植えたアジサイは、ちょうど軒下になるため周囲よりも雪が少なく、僅かに花芽が見えていた。 そこにアジサイがあることを覚えていたエゾシカが、今日の早朝に、除雪されて硬く閉まっていた雪山を乗り越えて、その僅かに見えていたアジサイの花芽を喰って行った。 野生動物の食欲に対する記憶能力の高さを思い知った。 さて、残っている低灌木の先端を雪で埋めておこうかな・・・ 来ているエゾシカは痕跡からして同一の1頭だけだろう。 こいつを捕まえるか、どうかしなければ、来春になっても 防獣ネットを乗り越えて畑を荒らされてしまうだろうなぁ・・・ そんな中、我が家の屋根の上には、深いところで1m近く雪が積もり、その重みで歪み始めた家じゅうのドアが動かなくなってきた。 去年は雪が少なかったので雪下ろしはしなかったが、一昨年は何度も雪下ろしのために屋根に上がり、何度も屋根から転がり落ちたりしていた。 それでも、既に落ちた雪と屋根との間に落差がなかったので、屋根に上がることもできたし、落ちても怪我することもなかったのだが 今年はまだ、落雪が屋根に届いておらず、迂闊に屋根に上がって、一気に落雪してしまうと埋もれかねないので躊躇している。 はてさてどうしたものか・・・ もう1週間以上も雪は降り止まず、少ない日でも10㎝以上は積もる毎日で 明日からはまた二日にわたって大雪になるという予報も出ている。 玄関から道路に出るまでの数mは、私一人が通れるだけの回廊となり、それ以上広げても雪を捨てる場所がない。 いっそのこと、トンネルを作れるほどになれば除雪する手間が省けるのだがw 私がココに来る前の大雪の時には、この家は無人だったことを考えると このまま放置しても家が潰れるということはなさそうだが・・・

    2020年12月18日18時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたきこりんさんの作品

    • Elegant Gypsy
    • しなやかな茶色
    • 香港A型・・・
    • すがりつくような牡丹雪の向こう側
    • ずぶ濡れだよ
    • レーズン&オレンジピールの角食

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP