写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくたのジョー さくたのジョー ファン登録

かささぎ

かささぎ

J

    B

    ピンあまでした。次こそは!

    コメント8件

    zaburo

    zaburo

    翼を広げると羽の先の色が更に際立ちますね。 カラスのフォルムで綺麗な青や白の羽を持つカササギが好きになりました。 実際には見た事がないので、さくたのジョーさんの写真が頼りですが(笑)

    2020年12月12日19時08分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    zaburoさん、こんばんは。 二羽いるのですが行動範囲が 広く昼間はどこか他の場所で過ごして いるみたいです。 近所には朝夕しか現れません。 難儀なやっちゃ~。 次は仕留めます。(笑)

    2020年12月12日21時32分

    きょんキョン

    きょんキョン

    飛んできて欲しいな。 いいことあるんだよね(^o^)

    2020年12月12日23時24分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    きょんちゃん、こんばんは。 よく知ってますねー。 中国では幸せや子宝に恵まれる 言い伝えがあるそうですよ。 君にも幸あれ!(^^)

    2020年12月12日23時27分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    翼が綺麗。 こっちにも飛んできてほしいなあ。

    2020年12月13日13時59分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ♪ tomo ♪さん、こんにちは。 残念ながら本州には稀にしか 見れません。 そちらにはオナガがいるのでは?

    2020年12月13日16時48分

    旅鈴

    旅鈴

    カササギはこちらにはたっくさんいますよ。 近所の木にたくさん留まっているさまはカササギの木みたいです。(笑) これは一羽見ると大きく見えるけど、カラスより小さいのですよね。 カラス一羽に追いかけられていたカササギを応援に仲間が来ました。 多勢に無勢でカラスは退散。 カササギは見た目にも綺麗だし降り立つ様子も優雅なのだけど、 如何せんあの鳴き声はいただけません。

    2020年12月16日17時10分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    旅鈴さん、こんにちは。 日本では主に佐賀平野を中心に 分布していますので、あまり多くは 見れません。 特に本州以北では少ないと思います。 今の時期はつがいの二羽で居ることが多く お互い呼び合いながら付かず離れずで 過ごしているようです。 数が少ないので声は気になりません。

    2020年12月16日17時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくたのジョーさんの作品

    • チラ見。
    • カササギ
    • 構造色
    • 目が合う2
    • 今日もパン♪パンパパン♪
    • カササギ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP