ゆきゆき
        
        ファン登録
        
    
J
B
まだ私も仕事をしておりますが、引退したらやりたいことはたくさんあります。 既に引退された人に質問。 1、やはり仕事よりは今の方がいいか? 2、引退前に概ね予想していた生活ぶりか?(メンタル面も含んで)
稲核っ葉さん おっ、マジな回答きましたね ありがとうございます 確かに車は金がかかりますよね 総括すると、仕事よりも趣味の方が良いが、当然金も必要ということですね 一見当然のようですが、仕事が好きだっていう人は退屈するのかなという予想もしていました 私は嫌いです
2020年12月10日22時35分
ここ最近悩まされるのはこいつに始まる働き方改革に絡む 労働時間の制限ですね。 少子化がいよいよ社会に大きな影響を及ぼすレベルになってきていて そこから予想されるのは今いる人間の労働時間が増えてしまう事。 その抑止という事でこういう話が始まっているのだろうと思っているのですが 働きたくない人間はこういう物に守られるべきだと思いますが一律に法改正し 働きたい者、働かなくてはいけない状況にある者にまで制限を掛けてしまうのは 逆に不公平だと感じています。 とにかく人口減少がいよいよやばくなってきています。そもそも原因は 第二次ベビーブームの真っただ中にいる私の世代が第3次ベビーブームを作らなかった のが大きな原因なんですがね。。。
2020年12月11日01時17分
「8」の文字の左側を削って、「社」と「会」を入れ替えて、「3時間働けばふつうに暮らせる会社」に就職したいものです。 さらに、「ふつう」も「ぜいたく」に変えちゃいましょう(*^。^*)
2020年12月11日04時25分
ん~… 私は会社から見ればいわゆる中堅社員なので まだまだ労働しないといけない歳だとは認識してます。 だからといって資産や財産が築けるわけでもない 今の賃金や労働環境に辟易してもいますけど……。 コロナで会社が1ヶ月休業したとき、 時間ができると気持ちに余裕が出来るのだなと 感じました。 あの時間はとても尊かったと思っています。 なんせもともと10時間労働ですから(笑) お金大事ですけど、ゆきゆきさんには 心が豊かになる趣味があるのですから 引退後の心配は人より一つ少ないくて済みますね^^ と真面目に考えてみました(笑)
2020年12月11日08時24分
nine to five と言えばこれしかないです・・・・ https://www.youtube.com/watch?v=UbxUSsFXYo4&list=PLSGPIGKASob3yjDXjXxIrcKuVmi8yudZ8&index=4 (またまた趣味の押し売りすみません) ゆきゆきさんの質問に対しての、私なりの、答え 1、やはり仕事よりは今の方がいいか? →退職後の今が最高です。共働きでだったので、退職金・貯金・年金 で何とか食えます。 (何と言っても、退職までにローンを終わらせることが出来たので良かった) 2、引退前に概ね予想していた生活ぶりか?(メンタル面も含んで) → 仕事に追われることのない生活は極楽(行ったことはないけど xyz如来派なので)です。 (仕事のことが夢に出てくることが無くなってストレスフリ~) なお、田舎では、8時から6時まではがザラです。9時から5時なんて恵まれた職場は稀だと思いますよ。
2020年12月11日20時24分
GX400spさん 確かに法改正で人間の自由を奪うのはおかしいですね 日本の場合は民主主義的社会主義なんでしょうが、まだまだ社会主義的な 感じがしますね。
2020年12月11日20時23分
仏女55さん 仏女55さんは、社会と私が必要としている人です でも、忙しすぎると、確かに自分を見失うこともありますよね そんなときはGOTOトラベルといきたいところですが、それも出来なそうだし。 ボチボチ頑張りましょう
2020年12月11日20時29分
マリオン
1.趣味がたくさんあるので今で十分ですけど引退後も不定期に仕事もしてます 2.引退前と同じような生活を送るためには潤沢な資産があってこそですね 公共交通機関が貧弱な県なのでマイカーにお金が掛かるのがマイナスポイントです
2020年12月10日22時07分