写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

くまっち くまっち ファン登録

紅猿子(ベニマシコ)

紅猿子(ベニマシコ)

J

    B

    赤いベニマシコ♂ 久しぶりに会えました^^ メスは沢山いるのですが・・

    コメント8件

    麻美♂

    麻美♂

    お腹一帯のうっすらと紅色、 この鳥の存在を知らないと「怪我でもしたのかな」と思ってしまいそう^^; ネットの野鳥図鑑で見ましたが、メスはやはり地味ですね^^

    2011年01月22日05時41分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    赤がきれいですね 表情もかわいくて いいですね うらやましいです(^^)

    2011年01月22日07時52分

    Tossyi

    Tossyi

    ベニマシコ久し振りに会われていいですネ!! 独特の赤が何とも綺麗ですネ。 私は真逆光の失敗写真を1枚撮っただけです、羨ましいです。

    2011年01月22日19時41分

    くまっち

    くまっち

    麻美♂さん コメント有り難うございます 赤い顔でお猿さんに似ているので、紅猿子と書くそうです。一羽のオスで数羽のメスを 養って、大奥みたいです。飛んで来た時は赤いので見つけ易いです

    2011年01月22日20時31分

    くまっち

    くまっち

    キャノラーさん コメント有り難うございます お猿さんの様に赤い色で泣き顔なので、好き嫌いがありますが優しい感じです。 枯れた草の実を食べるので、ゴチャ々の所に出ることが多いです。 待っていると木から降りてくれて良かったです

    2011年01月22日20時39分

    くまっち

    くまっち

    Tossyiさん コメント有り難うございます 去年は冬鳥少なく、ベニさん撮れなかったですが、今期ボチボチ出ているので これからオスは赤色が濃くなってくるので、撮れると良いと思います。 オスは羽根の模様がきれいです

    2011年01月22日20時50分

    くまっち

    くまっち

    ビートさん コメント有り難うございます 紛らわしいタイトルでお手数お掛け、申し訳ありませんでした。 お猿さんに似ているので、誰かがこんな名前を付けた様ですね。 冬の赤い鳥はオオマシコとベニマシコが有名ですね 淀川の河川敷でもベニさん、実を食べている事もあります

    2011年01月22日21時01分

    くまっち

    くまっち

    tetsu678さん コメント有り難うございます 慌て者で、間違ってコメント削除してしまいました。申し訳ございません。 赤い鳥は冬は、他にオオマシコが居て、夏は未だ見てないですが、アカショウビンが居ます 他にも居ると思いますが、思い浮かびません ベニマシコは河川の葦原や里山の枯れた実を食べて、春まで居るので見られるといいですね。

    2011年01月23日07時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたくまっちさんの作品

    • 美味しそう

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP