お疲れ親父 ファン登録
J
B
今年の3月の末、かなりまとまった雨の中、初めて 訪れた長野県南部、北蓼科にある御射鹿池の駐車場 で車中泊しました。翌日も断続的に雨の予報だった ので貸切でした。 朝、起き出すと雨音がしません。辺りは靄が静かに 流れています。ベール越しの光でほんのりと明るく なるのを待って、周囲を小走りで右往左往しました。 なお、靄や映り込み等は実写のままですが、中央の 白鹿は東山画伯への敬意と池の女神様への感謝を込 めて合成しています。 *コメント欄に続く
kuuaojijiさん コメント有り難うございます。 普通なら朝起きたらやっぱり雨でしたという状況でしたから かなりの幸運に恵まれたと思います。 風景写真に運は大切なんですよね。
2020年12月11日06時01分
LOVE J&Pさん リアルに白鹿が現れたらいくらなんでも幸運過ぎて 気味が悪くなったかもしれませんね。 ただ、池の名前からすれば、鹿が現れても不思議で はないように思いませんか? (^_^;)
2020年12月11日06時08分
ハッキーさん コメント有り難うございます。 風景撮影には幸運が必要ですが、初めて訪れたビューポイント なのに前夜はまとまった降雨でした。しかも、天気予報では翌 日も断続的に降り続くとの事。普通なら諦めて日帰り温泉にで も移動するのが常識的判断だったでしょう。 静寂の中、緑滴る映り込みがイメージの御射鹿池ですが、雪の ない冬季、神秘的な情景を得られた事は大いなる僥倖でした。
2021年02月03日23時20分
お疲れ親父
御射鹿池(みしゃかいけ) 日本画の巨匠の東山魁夷画伯がこの池の湖畔に白馬 が佇む風景画「緑響く」を描き、シャープがこの池 で撮影したCMを流した事でビューポイントとして 全国的に知れ渡りました。
2021年02月03日23時08分