- ホーム
- nikon_zeiss
- 写真一覧
- さよならニコン
nikon_zeiss
ファン登録
J
B
J
B
D70から15年間の付き合いだったニコン銀座。 閉めるという告知を見たのは夏だった。 最後くらいNikon機で撮ってあげれば良かったかな。 さようなら、ありがとう。 Camera: FUJIFILM X-Pro2 Lens: FUJIFILM XF 50mm f1.0 R WR "King of the Night" Support: Hand-held Flash: No
nikon_zeiss様 銀座Nikon閉まってしまったのですかぁ 残念です。センサー清掃を口実にT県から東京に出て 銀ブラするのが楽しみだったのに~ 感染禍が落ち着いたら行こうと思っていました。 歳もとってきたし足も遠のいてしまいますね。寂しいかぎりです。
2020年12月09日23時51分
鶴見の彦十さん onesiさん mc.y.kさん よねまるさん shokenさん 皆々様、コメントをありがとうございます。 カメラ業界は本当に厳しそうですね。 特にニコンは「ニコ爺」などと揶揄される フイルム時代の常識が21世紀も通用すると思っている ハイアマチュアや年配者、業界関係者を過度に大切に してきたが故に、未来のユーザーの心を掴めなく なってしまったのではと個人的には思っています。
2020年12月11日10時36分
あ、思い出しました。 昨年銀座に行ったときにここを撮りました。 「nikonのショールームをCanon機で撮るとはなんとも言えない背徳感」 なんて思いながらw 皆さんのコメントから察すると閉鎖して新宿の拠点に統合されるのでしょうか? 銀座に拠点を置くというのはそのこと自体にとても何か象徴的な意味合いがあるはずなのですが 閉じてしまう事にもまた何か象徴的な意味があるように感じますね。
2020年12月11日01時48分
ジーバツさん ブライダル撮影現場を見るとCanon機使用率100%ですね。 楽しいこと、嬉しいことの場面に使われているという事は 自然且つ無意識の内に人々にCanonが刷り込まれてゆく。 また、ムービーも動画に強いCanon機が選ばれている。 若い20代数人に聞きました。 私「牛丼と言えばどこ?」 若「1にすき家2に松屋」 私「え、吉野家は?」 若「3位か圏外」 私「ガーン!」 時代は確実に変わったなーと思います。
2020年12月11日10時54分
のぶながさん ニコン銀座は10月に閉店してしまい、 現在は上の画の様にCLOSEDしています。 ニコンのデモ機と修理は新宿へ行くことになります。
2020年12月12日23時40分
joysicさん Hong Kongのデモの様子がsmart mobileにより 瞬時に世界中に発信される様に、カメラは決定的瞬間を 記録する役割を終えてしまった感があります。
2020年12月12日23時46分
蒼弾丸さん いらっしゃいませ。貴殿のことは以前より 存じ上げております^^ 残念至極のお気持ちお察しいたします。 銀座の方がステイタスはありますが 利用人口や家賃を考えると新宿になってしまう のかなと想像します。
2020年12月13日20時17分
730243さん はい、カメラはニコンで間違いありません。 私もそう思っている一人です。 が、来年の東京オリンピックのカメラ放列を見るのが 怖いとも思っています。。
2020年12月13日22時39分
鶴見の彦十
いつの時代も、誰にでも、どの様な物にも浮き沈みは有ります。 いつまでもNikonらしさで頑張って欲しいと思います、時代に流されず。
2020年12月09日21時57分