半蔵
ファン登録
J
B
vermilionさん、ありがとうございます。 家路途中に通りがかった場面なのですが・・もう一瞬でしたね。ほんと数秒。 立ち止まって、撮って、すぐ去りました。 瞬間的に感じたことが功を奏したのでしょうか。 構図・・・これからも気を使っていきます。
2011年01月22日23時48分
COOPER1さん、ありがとうございます。 HDRかぁ。拙者もあまり好きではないですね。全くもってやりたくない というのではなく、「技術」としてはありなのでしょうが・・・。 「綺麗なものを撮ることに興味はなく、技術的にはひどいものであっても 強烈なもの」 を撮りたいです。 カメラを扱う上での技術として習得はしてはいたいです。そんなところかな。 普段からあまりいじったりすらしない身ですがね(笑)
2011年01月25日10時12分
cambreさん、ありがとうございます。 「スナップ」は拙者の中では写真の真髄と信じております。 ふと思うときがあります。瞬間の時というのは常に拙者達の 世界で去り続けていくものですが、それを視覚するもので残せる 「カメラ」というものは凄いものなのだと。 誰の記憶にも残っていない瞬間を残していきたいです。 シャッターを押した瞬間が唯一無二のcambreさんの瞬間の記憶です。
2011年01月27日10時32分
Fuu-mamaさん、ありがとうございます。 そのお言葉、非常に嬉しく感じております。 「おじ写ん」ですか・・・面白い!!そうなんですね!そんな言葉があったとは 全然知らなかったです。 因みに、「写ガール」って言葉もあったんですね(汗)雑誌もあったし(汗汗)
2011年02月04日01時50分
これぞ、光と影ですね。 面白い発想です^^ 写真を撮っている人の姿って、見ていて楽しいですよね。 ついつい撮りたくなります。 モデルさんが「写ガール」さんなのが、なお良いですね♪
2011年02月24日22時51分
半蔵
山葵田さん、ありがとうございます。 カメラの構えってカメラ以外だと絶対にやらないポーズですよね。 老若男女、全て基本姿勢は同じ。ってなんか面白いですね。
2011年01月21日22時44分