Byco
ファン登録
J
B
手前から伊佐奈弥宮(内宮別宮五位)、伊佐奈岐宮(同四位)、月読宮(同二位)、月讀荒御魂宮(同三位)です。 月読宮の祀り神は月讀尊で、天照大神の太陽神に対し、月を司る神様です。 そして天照大神の弟でもあります。 伊佐奈岐宮、伊佐奈弥宮は言わずと知れた伊邪那岐命と伊邪那美命です。 天照大神と月讀尊の両親かと言えば、その点が微妙で、伊邪那岐命一人から生まれたと言う説もあるらしい。 ま、諸説あるんですが。 お伊勢さん125社更新122~125社
一言で125社って言っても…頭の中で考えたら(´⊙ω⊙`)すごい。 おめでとうございます。 偉業ですね。 ココロも清められそうです。また…続編 お待ちしてます。
2020年12月09日07時50分
izzuo119さん ありがとうございます。 温暖で雪が積もらない上に、お伊勢さんグループにはあまり花がないので季節感が出しにくいですが、それでもなるべくそんなのを出したいと思っています。 これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
2020年12月09日09時29分
maruko555さん ありがとうございます。 偉業と言うほどの事はありません。。。(^◇ ^; 好きで通っていたら出来ちゃった的な。。。 これからも飽きずに通います。 よろしくお願いしますm(_ _)m
2020年12月09日09時31分
Yoshi.k710さん ありがとうございます。 摂社末社所管社は地味~なところが多いので、これからも地味~に地道に撮っていきます(*^.^*) よろしくお願いしますm(_ _)m
2020年12月09日09時32分
ka®inさん ありがとうございます。 125社と言っても、ここのように一ヶ所に数社集まってる所もあるので、実際には80ヶ所くらいでしょうか。 それでも達成感はありますが(*^.^*) これからもボチボチ通っていきます。 よろしくお願いしますm(_ _)m
2020年12月09日09時45分
まねきねこさん 一つのお社に同座している場合もありますので、社の数で言えば100社くらいでしょうか。 場所で言えばもっと少なくなります。 写真では違いが出しにくいのですが、参拝してみるとそれぞれ個性的です(^▽^)
2020年12月11日09時45分
nikkouiwanaさん ありがとうございます。 ここはずっと以前から何度も参拝をしているのですが、どうしても納得いくものが撮れませんでした。 今回も不満もあるのですが、多少はましかと思いアップしました。 ようやくコンプリートです(*^.^*) これからもアップすると思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m
2020年12月11日09時47分
Byco
お陰さまで125社すべての参拝をすませました。 直接お参り出来ない神社もありますが。。。 コンプリートしましたが、125社それぞれに思い入れがありますし祭事もあるので、これからも気が向く度にお参りをしようと思っています。 また同じような写真を上げるかもしれませんが、その時はどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
2020年12月08日16時54分