macmos
ファン登録
J
B
ボラードって・・・地面に隠れている部分・・・意外と少なくて小さいんですね(>_<)
ち太郎さま ですよねぇ~(^▽^;) 杭を深くまで打って、ボルト締めでしょうか?(・・;) これだけではチト不安ですよね(>_<) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2020年12月08日14時45分
よねまるさま うなだれているようにも・・・ 腰が曲がったようにもみえますね(>_<) すっぽ抜ける・・・素晴らしい表現ですね(^▽^;) (笑) いつもせつないコメントをありがとうございます(+_+)
2020年12月08日20時52分
イルピノさま これは・・・いわばモニュメントのようなものです^^ 海からはかなり離れていますから大丈夫です(^^) いつもコメントをありがとうございます(⌒∇⌒)
2020年12月08日23時02分
ご安心下さい、アンカーボルト 履いてますよ〜 基礎の設計はアンカーボルトの径と深さ、それにベースプレートの厚さがパラメータなのでこのベースプレートならかなりの荷重に耐えられることになるんですね。 それにしても こいつ重かっただろうな〜〜
2020年12月10日21時01分
DdPpさま やはり・・・そうなのですね(^▽^;) 鋳物のようなので鉄そのものでしょうから重そうです(>_<) 私には今のところ謎です(T_T)(^▽^;) コメントをありがとうございます( ˘ω˘ )
2020年12月10日21時22分
波が静か、停船している等の理由で決まったんでしょうね。 車みたいにいきなり加速なんてないでしょうし。 タイトルと画がぴったり合っています。 黄色坊主の名は知りませんでした( *´艸`)
2020年12月12日09時09分
がんちゃん9046さま 御無沙汰スミマセン(;^ω^) ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 急加速して引きちぎって行く動画が観たいですね(笑) ボラードとかビットとか呼びますね(^^♪ 私もこのサイトで知りましたヽ(^o^)丿 コメントをありがとうございます( ˘ω˘ )
2020年12月12日09時13分
おいでやす
?舟をつないで置くものかな?
2020年12月08日13時40分