白狐©
ファン登録
J
B
初代GR黒を売却した私の手元に なぜかlimited edition と silver edition が⁉ ⅢのABのほうが幸せになれたかなぁ(´Д`)
MONOEYESさんこんばんは^^ GRⅢのlimited、この二つ合わせてもう少し追い金すれば買えたかなって(^^ゞ GR limited 札幌のヨドバシで発売当時触ったときの感覚・・・ ほしくなると止まらないですね(笑) で、limitedを入手した途端にsilverが急に気になりだし・・・ 何年ぶりのヤフオクでついポチってしまいました・・・ silverの軍幹部が少し出っ張ったのでフォルムが気になっていましたが 手にするとそんなに気にならなくて増えたエフェクトや地味に進化してるとこが気になったり 初代様のlimitedは観賞用になっちゃうかもしれません(笑) 私はスナップシューターではありませんがGRはホントは黒がベストなんでしょうね 限定モデルは取り出したら少し目立つかもしれないです^^ コメントありがとうございました♪
2020年12月07日23時59分
izzuo119さんコメントありがとうございます^^ limited edition は多分・・・観賞用になるんじゃないかと予想しています 今日もGRⅡ磨いて悦に入っておりました(笑)
2020年12月09日00時35分
スナップ好きにはたまらん光景ですねっ^^ 私もあれやこれやとカメラ関係入れ替えしてますが、GRDⅢだけは未だ現役で 散歩カメラではGopro9と凌ぎ削り合ってます(笑) GRDⅢが壊れるまでは、新しいの欲しいけど、 愛着でどうしても買い替えしたくない・・・・そんなGRシリーズじゃないですかね^^ 複数持てるなんて羨ましい♪
2020年12月11日08時46分
こんにちは limited editionのグリーンのハンマートーンは ルミエール(大田区大森)の高橋氏による監修です。 ライカのオーバーホールやリペイントで有名な方で、 ご本人に伺ってみたところ、いつもの金属ではない素材 だったので多少苦労しましたと仰っていました。 どうぞいつまでも愛でてあげて下さい(^^)
2020年12月11日14時44分
esuqu1さんお久しぶりです コメントありがとうございます^^ GRDⅢ、いいカメラですね~ 私もおととしまでGRDⅣ持ってました GRDⅢは一番ユーザーが多いのかななんて思ってましたが、名機ですよね~ 機能がどうとかじゃなく 一番好きなお気に入りを大事にするのも幸せなのかもしれないですね 思い出もありそうですし
2020年12月11日19時44分
nikon_zeissさんのコメントありがとうございます nikon_zeissさんの機材ラインナップにはいつも驚かされます 一体いくらつぎ込んでるの~~~(笑) http://legacy.grblog.jp/2013/11/8years-grd1stprotogr-limited-edition.php GRブログでしょうか、見てはいました。 ハンマートーンはGR前にGRDfirstですでに試作していたのでしょうか ライカのイメージを再現したかったのか、といったコメントもどこかでみたような GRのカスタマイズは今年の2月でもうおしまいなんですもんね GRⅡはまだやってるのかと思ったら・・・ グリップ、木目調にしたらカッコいいかなと思っていたのですが残念です^^
2020年12月11日19時56分
白狐©さん 息子さんが弘前市にいらっしゃる間に 万一、大きな地震等で連絡が取れないようなことがあれば、 お役に立てられることが、あるかも知れませんね。 その際は遠慮なく。
2021年02月14日07時46分
sou07(そう)さんコメントありがとうございます^^ ほぼほぼ使用感は同じというか、地味に進化してるようですが 初代limitedはあまり登場しませんね~ エフェクトも私はモノクロくらいしか使わないかも でも便利なカメラです^^
2021年02月23日19時48分
MONØEYES
GR2台持ちは羨ましい(^^) それも両方リミテッドモデルとは。
2020年12月07日22時12分