写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Air Fix Air Fix ファン登録

Old man's photo hobby 4

Old man's photo hobby 4

J

    B

    レンズもFマウントで発表があるようで PFレンズの600㎜か800㎜の噂が・・・ 今のNikonにそれだけの余裕があるんでしょうか・・・

    コメント7件

    Yamato56

    Yamato56

    Air Fixさんはじめまして、お気に入り登録ありがとうございます。素敵なアングルですね!Nikonファイト

    2020年12月01日18時08分

    Air Fix

    Air Fix

    Yamato56さん はじめまして! こちらこそお気に入りしていただきありがとうございます! その通りですねNikon使いとしては苦しいでしょうが頑張っていただきたいですよね(*^^*) 自宅近くが伊丹なので伊丹ばかりの切り撮りが多いですが 宜しくお願いいたします<(_ _*)>

    2020年12月01日18時15分

    Yamato56

    Yamato56

    こちらこそよろしくお願いします!

    2020年12月01日18時17分

    cbr164ps

    cbr164ps

    スラストリバースの切り取りカッコいいですね! 787のエンジンの後ろのギザギザが好きですw

    2020年12月01日22時03分

    Air Fix

    Air Fix

    cbr164psさん こんばんは! タッチダウン後のスラストリバーサー狙っちゃいますよね!(笑)^^ B8のエンジンの特徴的なギザギザナセルはシェブロンノズルと言って エンジンの騒音低減に役立っているそうですよ(^.^)

    2020年12月01日22時29分

    気ままな自遊人

    気ままな自遊人

    凄いエンジン!これくらいでないと、鉄の塊は飛ばないか・・・。

    2020年12月03日05時11分

    Air Fix

    Air Fix

    気ままな自遊人さん B8のエンジンはJAL機搭載の米ゼネラル・エレクトリック(GE)製の「GEnx」と ANA機搭載の英ロールス・ロイス(RR)製の「トレント1000」の 2つのエンジンがありますが、過去にANA機搭載のRRエンジンに不具合が出てエンジンの 点検でかなりの機数が飛べなくなったのは記憶に新しい所ですね。 新しいB8-9/10のエンジンはGEの「GEnx-1B」と言うエンジンに過去のリスクを 回避するために決定しています。 なのでこのエンジンナセルについているRR印も見れなくなるかもですね>^_^<

    2020年12月03日13時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたAir Fixさんの作品

    • thank you very much Z 6 No4
    • 在庫巡り 千里川土手 5
    • Senrigawa scene JA816A
    • Airport in the New Year #12
    • view of the senrigawa Ⅲ
    • ピッカリボンちゃん

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP