- ホーム
- アホキン・コレステロール
- 写真一覧
- 好きな曲は小フーガト短調です
アホキン・コレステロール
ファン登録
J
B
J
B
昨年の写真で申し訳ありません。 例年岡山後楽園では、お正月にタンチョウの放鳥が 行われていますが、今年は鳥インフルの影響で中止 になりました。 この写真は昨年のお正月に撮影したものです。 鳥ミングなしです。
最初、フラメンコのアホキンさんと、小フーガト短調って 結びつかなかったんですが、そういうことだったんですね^^ タンチョウって北海道のイメージがありますが、岡山にも いるんですね。美しい飛型ですね。
2011年01月20日20時58分
スパークスさん コメントをありがとうございます。 今年もこの優雅な飛翔する姿を撮りたかったんですが、 タンチョウを守るためには仕方がないです。 ほとぼりが冷めたらまた、飛ぶ訓練があると思います のでその時に行ってみたいと思います。
2011年01月20日23時04分
pengin_dy5wさん コメントをありがとうございます。 ここ岡山後楽園にはタンチョウが何羽かいて、 飛ぶ訓練を定期的にやっているみたいです。
2011年01月20日23時10分
メープルシロップさん コメントをありがとうございます。 はい、セバスチャンです。 実は先ほどもちょっとセバスチャンの曲の練習を しておりました。と言ってもクラシックギターですが。
2011年01月20日23時12分
いしころりんさん コメントをありがとうございます。 すみません、写真と関係のないタイトルで・・・。 最近、どうボケようかということばかり考えて しまってて・・・。 ホント、タンチョウの空を舞う姿は美しいです。
2011年01月20日23時15分
まこにゃんさん コメントをありがとうございます。 タンチョウの飛ぶ姿は本当に美しいですよ。 私はクラシックギターもするんですが、しばらく ギターを触っていませんでした。でも何故かまた 引っ張り出して弾き始めちゃいました。
2011年01月20日23時18分
hisaboさん コメントをありがとうございます。 ひょっとしたらこのタンチョウは小フーガト短調が 好きかも・・・と思いまして・・・。 ええ、タンチョウと短調・・・。
2011年01月20日23時19分
jaokissaさん コメントをありがとうございます。 はい、タンチョウと短調・・・。分かっていただけ ましたでしょうか? タンチョウはやはり北海道のイメージがありますが、 岡山後楽園に何羽かいるんですよ。
2011年01月20日23時22分
やさしい写真さん コメントをありがとうございます。 何とか飛んでいる姿が撮れました。 実はこの時飛びそうになかったので、諦めて帰ろう としていた矢先に急に飛び立って慌てて撮った写真 なんです。
2011年01月20日23時25分
キャノラーさん コメントをありがとうございます。 ええ、今年もこの優雅な姿を撮りたかったんですが、 鳥インフルの影響でタンチョウの放鳥中止になっちゃ いました。ホント残念です。
2011年01月20日23時27分
シュウシュウさん コメントをありがとうございます。 飛んでいる姿はホントに美しいです。 岡山後楽園のタンチョウの飛んでいる姿は なかなか見られませんが、園の中のゲージ にはいつもいます。 飛んでいない姿であれば後楽園に行けば いつでも見られるんです。
2011年01月21日12時40分
頭の赤い帽子が可愛いですネ。 一見すると、多くの国民が勘違いしそうですが、 丹頂鶴は北海道以外にも居るんですよね^^; ※”丹頂”と”短調”ですね。 ト短調はG♭mかな(笑)^^;
2011年01月21日13時57分
お見事ですね 優雅で美しい なんだかご利益もありそうなので拝んでしまいました 丹頂鶴って北海道くらいにしかいないと思ってましたが岡山で保護活動をしてるんですね
2011年01月22日12時17分
ピローさん コメントをありがとうございます。 すみません、訳の分からないタイトルで・・・。 私のフラメンコなんてまだまだヒヨコのよちよち歩き みたいなもんです。
2011年01月23日16時06分
麻美♂さん コメントをありがとうございます。 タンチョウはやはり北海道のイメージが強いですが、 そうではないんですよね。 岡山県内には63羽いて、後楽園には8羽います。
2011年01月23日16時26分
不良オヤジさん コメントをありがとうございます。 このときはホント慌てて撮ったんですが、何とか 撮れました。 なかなか飛び立たなかったので、諦めてカメラを 片付けようとしていたところ急に飛び立ちました。 ビックリして慌ててカメラを構え何枚か撮りました。 数枚撮れたうちの1枚です。
2011年01月23日16時31分
a-kichiさん コメントをありがとうございます。 国の天然記念物ですしね。なかなか見られないと思います。 小フーガト短調を聞きながらタンチョウを想像しておいて ください(笑)
2011年01月23日16時34分
mimikuraさん コメントをありがとうございます。 そうなんです。私は後楽園でしか見たことはないんですが、 岡山県内には63羽いて、後楽園に8羽、県の自然保護センター に48羽、きびじつるの里に7羽いるらしいんです。
2011年01月23日16時39分
nyao
昔話の本でみたまんまの鶴です!! 凄い、例えが下手くそですが鶴って見たこと無かったので 鶴だーーー!!!(笑
2011年01月20日19時00分