写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくたのジョー さくたのジョー ファン登録

肥前狛犬

肥前狛犬

J

    B

    足が補修されているようです。 製作は慶長15年。 見た目は完全に犬ですね。 当時は獅子がどのような生き物なのか 職人さんたちが知らずに普通の犬を モチーフにしたのかもしれませんね。 以前投稿したノッペリした肥前狛犬の製作年代は 初期型のはずなので更に古い室町か鎌倉時代 まで遡るかも。

    コメント10件

    はなてふ

    はなてふ

    なるほど 想像の狛犬だったのですね 古いものがちゃんと残っているのですねぇ

    2020年11月30日19時08分

    ことだま

    ことだま

    こんばんは。 慶長年間ですか。初期型のものに比べるとだいぶ造形が進化しているように見受けられますが、それでも古いですねえ。関東ではさすがにこの時代の物は滅多に見つからないかも。東京で現存しているものでは目黒不動の唐獅子が承応3年(1654年)で一番古かったはずです。

    2020年11月30日19時22分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    はなてふさん。こんばんは。 たぶんそうかと思います。 どう見てもフツーの犬ですし 大きさも60センチ位。 犬を観察して造ったとしか思えません(^^)

    2020年11月30日20時28分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ことだまさん、こんばんは。 福岡県の指定文化財になっていました。 格子の向こうなので見えませんでしたが 年号が刻まれているそうです。 シンプルなデザインが功を奏して 長年の雨風に耐えられたのでしょうね。 この神社には他にも狛犬がありました。 明日投稿します(^^)

    2020年12月01日12時38分

    きょんキョン

    きょんキョン

    別の目的♡ なるほどです。 カップルと女子の中で、頑張りました(笑)(^o^ゞ

    2020年11月30日21時55分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    きょんちゃん、こんばんは。 欲張りですから、ハート、狛犬 カササギ、干潟とてんこ盛りで 予定をたてました。 ありがとー。(^^)

    2020年12月01日12時38分

    Keropeco

    Keropeco

    面白い顔してますね(^^) 盛りだくさんの作品達、 楽しく拝見させて頂きました〜

    2020年12月01日12時36分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    Keropecoさん、こんにちは。 見てくださりありがとうございますm(__)m 駄作のオンパレードでした~(笑)

    2020年12月01日14時03分

    オニカマ

    オニカマ

    これは見た瞬間に古いなとわかる、すばらしい狛犬ですね。 埴輪レベルの素朴な完成度なのが実にイイのです。(`・ω・´)∩

    2020年12月03日21時15分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    オニカマさん、こんばんは。 肥前狛犬は年代が分からないモノが 多いのですが、これは年号が刻まれ ていたそうです。 古いわりには目鼻立ちもしっかりと分かる いい狛犬ですね。 室町時代の狛犬があるそうなので 今度行ってみます(^^)

    2020年12月03日23時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくたのジョーさんの作品

    • 肥前さん3
    • 狛犬 筑前住吉神社
    • 狛犬(阿)照天神社
    • 狛犬(吽)
    • 明けましておめでとうございます。
    • 狛犬(阿)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP