esuqu1
ファン登録
J
B
人間の脳みその中はこれどころじゃない血管の数といいますね。詰まったらどこが悪いか見つけるお医者さんはすごいと思う。 このパイプをメンテナンスする人たちもすごいと思う(^^;
まるで未来的な雰囲気を醸し出していますよね。 なぜかFF7を彷彿させます。 ぼくもこういう工場の写真を撮ってみたいのですが、どこで撮ればいいのかわかりません。
2011年01月21日00時02分
Ash Tさんビッシリです(笑) ここ以外にもコンビナート地帯が広がっているのですが、なかなか側に寄れないので密かに釣竿持ちながらいいポイントを探しているところです^^
2011年01月21日11時04分
黄昏信州人さんは軽井沢のお隣でしたよね・・・コンビナート地帯が近くにはなかなか無いですよね・・・ 探すいい方法は、ネットでgoogleの地図、「航空写真」でめぼしをつけて行ったりします^^ ただ、工場萌えは大型のコンビナートでなくても雰囲気出せますので、以外に側にこのような光景があったりして^^ それより、私が撮りたいと思っている風景やツララや自然。 身近にあった羨ましいです(^^;
2011年01月21日11時08分
AZS茄子さん、夜景になるとこの色目か、もっと白いか、赤いか・・・本当はもっと暗いまっくろなんですがね(^^; 青緑(古い言い方(笑))がパイプをいい感じに浮き上がらせているのは確かですね^^ もっと側に寄って写したいのですがね・・・コンビナートわ。 バイトでもして入り込もうかな~。なんて考えてます^^
2011年01月21日11時12分
katopeさん、ごめんなさい(^^; タイトルつけるの、本当に苦手なんですって。 キャプションも考えるの大変だし、写真に力がないと解説が多くなっていけませんね(笑) katopeさんみたいにスッキリ『はーるばる来たぜ♪』とかいうタイトルを・・・ん?似てるか(爆) 枯れ木萌えもしてるのですが、新たにパイプ萌えしそうです。 昨日、こっそり港でタンク写して楽しんでいました(^^;
2011年01月23日01時30分
copanさん、初コメントありがとうございます^^ だいぶ昔からファン登録して頂いていたのは知っていましたが、コメント書く場がなかったのでやっとお話できますね^^今後とも宜しく御願い致します♪ 工場撮りは、緒先輩方々の投稿写真を見よう見まねで私もチャレンジして行ってます。同じ場所で撮ったら自分の写真が酷いものなので実力差を実感しております(^^; でも、撮らなきゃ上手くならないし気付かないからと思い、楽しんでおります(笑)
2011年02月14日09時33分
room27さん、これの設計図を見たいと思いませんか?(笑) モノクロで配管を書いてあったらきっと私は迷路にしか見えませんね(^^; 職人技ですよね。。。ほんと
2011年02月28日20時16分
アッシュ_パピヨン
パイプがびっしりですね。
2011年01月20日20時02分