2014年1月1日~2014年1月31日に開催したBeautiful JAPAN「白」フォトコンテストは、投稿総数2,889件の応募がございました。
参加してくださったみなさま、本当にありがとうございました!
受賞作品の選考はPHOTOHITOが行い、最優秀賞・優秀賞・入賞を受賞された10名様には選考理由を記載させていただきました。
ぜひ、あわせてご覧下さいませ。
※最優秀賞・優秀賞・入賞受賞者のみなさまには賞品の受け渡し方法をID登録時にご入力いただいたメールアドレスへお送りいたします。
受賞作品
最優秀賞 Amazonギフト券2万円
-
- 小さな樹氷
- photo by soranopa
-
使用カメラ :EOS-1D X
使用レンズ :EF200-400mm F4L IS USM エクステンダー 1.4× -
白と青しかない世界の中、この小さな樹氷をテーマを表現する被写体として選ばれたのですね。斜めから俯瞰したような独特の位置からの構図や画を斜めに分けたようなコントラストどちらもバランス力が素晴らしい作品です。
小さな樹氷はまるで一枚の写真にピンを打ったような安定感を与えてます。望遠レンズを活かした独特な被写体との距離感が面白く、撮影者さんの小さな樹氷に目をつけた観察力が光っています。静かな風景ですが、実は様々な構成が含まれていることが感じられる一枚です。
優秀賞 Amazonギフト券1万円
入賞 PHOTOHITO オリジナルカメラストラップ
-
- 光あるうち光の中を歩め
- photo by asas
-
使用カメラ :EOS 6D
使用レンズ :EF24-105mm F4L IS USM -
一見しただけでは鳥取砂丘とは分かりませんね。普段から砂丘を多く撮影されている方ならではの着眼点と表現でしょう。
砂丘の特徴でもある緩やかな丘と人物のサイズの距離感が、写真の見え方に面白みを与えています。砂丘に積もった雪の白と光の白と空の深い青色のコントラストが、不思議な緊張感と特異さを出しています。
-
- 白の凹凸
- photo by ジョン・ドウ
-
使用カメラ :EOS Kiss X3
使用レンズ :EF-S55-250mm F4-5.6 IS -
テーマの「白」に対して、とても面白い表現をされましたね。
まるで自然界で撮影されたのではないような幾何学的な光景が印象的です。この光景は、ある一定の光が当たる場所とレンズとの関係からでのみ、出会えるのではないでしょうか。被写体を広く入れ込まずに寄ったところや、アクセントになっている草も高評価でした。
-
- 白の中
- photo by 海斗
-
使用カメラ :D7100
使用レンズ :AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED -
今回のテーマ「白」を、主体に使わず一面の背景として使用したところに目を引かれました。
白を全面に使うことで、ボケた背景ながら強い印象を持ち、カワセミの翡翠色が引き立ちます。また、カワセミのふっくらとした姿から、日本の厳しい冬を耐え抜くような力強さを感じました。
-
- 斜光 (beautifuljapan「白」入賞)
- photo by 素人写真館
-
使用カメラ :α77 SLT-A77V
-
斜光という目に見えない「白」を、カメラの設定もうまく使いながら綺麗に表現されています。
建物の室内は構図の切りとり方が難しい事が多いですが、必要なものを入れ綺麗におさめています。縦と横の線が強い日本家屋に、斜光の斜めの線によりバランスの良い動きが加わり気持ちの良い一枚となっています。
-
- 冬の日差し
- photo by 庭柿
-
使用カメラ :PENTAX K-30
使用レンズ :smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR -
まるでモノクロの世界かと思わせるようなシンプルな表現です。派手な印象はないですが、簡素化された表現にかえって撮影者さんの画を作るセンスを感じました。広角よりなレンズを選択されたことにより、窮屈にならずに画に広がりが生まれています。
-
- Sun pillar
- photo by ぱんだや
-
使用カメラ :EOS 5D Mark III
使用レンズ :EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM -
サンピラーに出会えたことの喜びを感じるような構図のとり方です。サンピラーの縦のラインを活かされた切りとり方と、背景の木々がうまく共鳴しています。縦のラインを強調した構図を、スクエアの画角にしたことでうまくまとめられています。
-
- 月と雪とボク
- photo by 輝3号
-
使用カメラ :D700
使用レンズ :AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED -
非常に心象的な「白」の表現です。
靄がかった様子とシンプルな被写体の組み合わせに独特な奥行きがあります。この写真が様々なことを想像させてくれるのは、タイトルから連想する三者の関係性と画の距離感に絶妙な間合いがあるからでしょう。
入選
-
- 只見線、静かな風景。
- by むー太郎
-
- 白き尾根
- by yamasurume
-
- 雪山のスポットライト
- by たし
-
- 横浜雑景色-海沿い編#2
- by 静寂
-
- beautiful「白」
- by 花芽吹
-
- 沈む太陽の光を浴びながら
- by todo
PHOTOHITOにて開催したBeautiful JAPAN「白」フォトコンテスト。いかがでしたか。
光の色でもあり、他の要素の色合いにすぐに染まってしまう「白」。審査を行いながら、実は非常に難しいテーマだったのかもしれないとひしひしと感じるほどでした。
そんな中、白色をメインにした写真、他の色と組み合わせて白を際立たせた写真など、バランス良く選出しております。特に上位入賞作では、『白』が映える瞬間をきちんと見つけられている写真が高評価のポイントとなりました。
たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました!現在開催中のフォトコンテスト「力」もどうぞよろしくお願いいたします。
2014.02.17 PHOTOHITO事務局