写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

彩花* 彩花* ファン登録

森のささやき

森のささやき

J

    B

    <八方台にて(磐梯山ゴールドライン)> 3年ぶりに裏磐梯を訪ねてみました。 突然降りだす雨と強風に悩まされながらも、 今回は、思ってもいない出来事がありました。 いつか撮ってみたいと思っていた『霧に包まれたブナ林』・・・ たまたま通りかかった磐梯山ゴールドラインに、 まさかこんなブナ林があるなんて・・・ まるで夢を見ているようでした。

    コメント10件

    Byco

    Byco

    霧はブナ林とよく合いますね。 とても幻想的で美しいです(*´エ`*)ウットリ

    2020年10月27日09時29分

    スリーピー

    スリーピー

    霧のブナ林・・・自分も出会いたい光景です。 ちょっと出掛けたら、出会えそうな感じなんですが・・・

    2020年10月27日18時23分

    mc.y.k

    mc.y.k

    彩花*様 湿気を沢山含んだ朝靄を纏いながら佇むブナの木の黄葉が幻想的で美しいです♬ 落ち葉を踏みしめ森の中へ・・・ 歩き出したくなる空気感が伝わってくる作品、イイですね~ 膝の方は良くなられたんですね、また大好きな自然の中に身を置けるようになって 良かったですね^^ これから寒くなります、足腰冷やさないようにお気を付けくださいね。

    2020年10月27日21時43分

    彩花*

    彩花*

    Bycoさん こんばんは。 ずっと美人林のようなブナ林に憧れていたのですが、 関東ではなかなか見かけなくて・・・ 思いがけない出会いに嬉しくなってしまいました。 心温まるコメントをいただきまして、ありがとうございます(*^^*)

    2020年10月28日22時13分

    彩花*

    彩花*

    スリーピーさん こんばんは。 長野方面でブナ林を見かけたことはあるんですが、 霧に包まれた光景を見るのは初めてでした♪ とても嬉しいコメントをいただきまして、ありがとうございます(*^^*)

    2020年10月28日22時16分

    彩花*

    彩花*

    mc.y.kさん こんばんは。 お身体の具合いはいかがですか? 私の方は、長い時間歩くとまた痛くなってしまうのですが・・・ 無理をしない範囲で、大好きな裏磐梯を周ってきました。 やはり撮影は楽しいですね♪ 運転途中で、野生のお猿さんが20匹くらい前を横断して行ったり・・・ 道の駅では、日光猿軍団のお猿さんを観たり・・・ 遭遇したのが熊でなくて良かったです(;^_^A いつも心温まるお言葉をいただきまして、ありがとうございます。 mc.y.kさんもお身体に気をつけて、撮影を楽しんでくださいね(*^^*)

    2020年10月28日22時23分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    いい雰囲気ですね。小道の枯れ葉が乱れていなくて、隠れ里へいざなっているのかもしれませんね。

    2020年10月29日23時58分

    ハッキー

    ハッキー

    雰囲気ありますね。 こう言う写真、好きです。 と言うかその場に立ちたくなる(対峙したくなる)光景です。 「夢を見ているような気持ち」分かります。

    2020年10月30日10時31分

    彩花*

    彩花*

    頑張れ!てんちゃんさん こんにちは。 この道は磐梯山への登山道みたいですが、時折登山の方とすれ違うくらいで、 とても静かな時間が流れていました。 とても嬉しいコメントをいただきまして、ありがとうございます(*^^*)

    2020年10月30日10時47分

    彩花*

    彩花*

    ハッキーさん こんにちは。 この日は、裏磐梯の最終日だったのですが、 最後の最後に思いがけない光景を目にすることが出来て、 夢心地の中、撮影を楽しみました♪ とても嬉しいコメントをいただきまして、ありがとうございます(*^^*)

    2020年10月30日10時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された彩花*さんの作品

    • 覚醒のとき
    • 夢を追いかけて
    • ロマンティックがとまらない♪
    • 夕焼けコスモス
    • 希望への旅立ち
    • 忘却の湖畔

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP