写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

なかの なかの ファン登録

ネオワイズ彗星

ネオワイズ彗星

J

    B

    この彗星、次に見られるのは6800年ほど先なんだって。 いや、長いって。6800年て~!

    コメント6件

    R-yama

    R-yama

    初めて見ました 200mmでくっきり見えて凄いですね。 後10年頑張ります(笑)

    2020年07月19日13時07分

    なかの

    なかの

    rp-yamaさん、こんにちは! 北半球で 肉眼で見える彗星は23年ぶりだそうです。 でもピークは7月の始めごろだったようで だんだん暗くなり今は3等級くらい?だそうで。視力が良い人でうっすら・・・って感じだと思います。 だから 一眼サマサマ。写ってる!とわかった時は 跳び跳ねるほど嬉しかったです。w 方角は北西。時間は午後8:00~9:00くらいでしょうか。(地方によって多少差はあるかと思いますが) 北斗七星の(柄杓の水入る部分の)真下あたりです。 夕焼けのほんのり赤い部分と 夜の青の境です。 太陽が沈んだ辺りより 少しだけ右。 もうしばらくチャンスがあるので 空が見えたら是非~。 肉眼で見えなくても カメラが頑張ってくれるハズです。4秒以上開けば写ります。三脚必須。

    2020年07月19日15時41分

    tetsuzan

    tetsuzan

    彗星の尾まで見事にとらえてますね~素晴らしいです。 6800年の周期ってすごいですよね~^^¥

    2020年07月28日13時41分

    なかの

    なかの

    tetsuzanさん おはようございます! お返事が遅くなってしまいました。 コメントありがとうございます! ネオワイズ彗星は だんだん遠ざかってまして 肉眼では見えなくなっていると思われます。 梅雨が長かったので チャンスが少なかったですね~。残念! 観測では 直径が5キロくらいあるそうです。 そんなことがわかるのも驚きですが 周期も計算できちゃう現代の技術はすごいですね。 太陽系の遥か遠くまで ついでに疫病も持っていってくれればいいのにと思う今日この頃です。

    2020年08月08日08時04分

    m.タバサ

    m.タバサ

    おはようございます。 初めまして! ネオワイズ彗星、観たくて頑張りましたが、叶いませんでした。 なかのさんの投稿写真でお目にかかることが出来、感激でした。 お気に入りとファン登録を頂きありがとうございました。 星は難しくて撮れませんが、いつかは挑戦してみたいものです。星、鳥、花自然界のいろんなものに興味深々。今後ともよろしくお願いいたします。

    2020年08月17日10時09分

    なかの

    なかの

    m.タバサさん お返事遅くなってしまいました。 お気に入り登録ありがとうございます。 コロナウイルスのせいで 花火大会や 秋の祭もなく 私はというと、夏を感じる写真もとれないまま8月が終わってしまいそうです。 m.タバサさんがアップしておられた 風鈴いっぱいの中で浴衣美人後ろ姿、夏らしく風や音を感じる とても良い写真だと思いました。 こちらこそ 宜しくお願いしますね。

    2020年08月28日00時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP