写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

蓮華の蓮華座

蓮華の蓮華座

J

    B

    この様な状態を撮影されることが多いと思います。誰かが水滴の上に蓮の花弁を乗っけたか、自然とそうなったかは分かりません。蓮華というのは、「蓮」のことですが、その水滴を「蓮華座」としました。蓮の花と仏教とは切っても切れない関係があり、仏様はその蓮華の上に座っておられます。本来その座のことを蓮華座と云います。蓮の葉には「ロータス効果」という水を弾く性質があって、葉に降った雨はその低い位置に全てたまる構造になっています。

    コメント4件

    yoshi.s

    yoshi.s

    下が水滴とは・・。 学ばせて頂きました。

    2020年06月27日09時22分

    Em7

    Em7

    もの凄い撥水ですよね。 この効果を車のガラスに応用できないでしょうかね。 ワイパー要らなくなります。

    2020年06月28日00時46分

    hatto

    hatto

    yoshi.sさんコメント有り難うございました。 水滴だけだと面白くないので、丁度乗っていた事に興味をそそられました。

    2020年07月02日15時41分

    hatto

    hatto

    Em7さんコメント有り難うございました。 実はもう大分前から、この撥水効果は科学的に証明されていて、雨傘や車のウインドーの水滴を弾く製品にされています。

    2023年05月08日10時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 堅香子の森
    • 季節の狭間 降り梅
    • Pale blue melancholy
    • 秋桜祭り
    • 明月院 山門へ続く 晩秋
    • 秋 舟

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP