写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぢ~ ぢ~ ファン登録

普段使いのハートの食器

普段使いのハートの食器

J

    B

    コメント23件

    はなてふ

    はなてふ

    まぁ 普段からこんなハートと一緒に過ごしておられるのですねぇ そう言えば、我が家にもあったかな^^ 

    2020年05月16日15時10分

    michy

    michy

    楢岡焼を知らなくて調べました。ぢ~ちゃんの地元の焼き物のようですね。 しっかりした普段使いの器は有難いです。ハートなんてお洒落ですね。 焼物が好きなんです。もっと若かったら足を延ばしたかもしれません。

    2020年05月16日15時18分

    NAKATSU

    NAKATSU

    上品なあおい器は素敵ですね、普段使いとの事ですが羨ましいです。 ハートの先端のくぼみもよく出来ていますね。

    2020年05月16日15時39分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    お皿までハートだなんて素敵な生活です。 この色合いも好きです。 焼き物いぜん 陶芸をやっていました。ハートのお皿つくれば良かったなあ。。。

    2020年05月16日15時44分

    *kayo*

    *kayo*

    おお、こんなお皿まで持ってはったんですね。 お料理するのも楽しくなりそう~♪ 白和えとか青菜のお浸しなどが合いそうだけどデザートやアイスも良さそうやね(^^)

    2020年05月16日20時48分

     コンサ

    コンサ

    素敵な器ですね♡ 次は、器に盛り付けるものも添えて撮影されてみては?^_^

    2020年05月16日22時23分

    きょんキョン

    きょんキョン

    ハートの器 いいですね。 作ることも盛り付けも、そして美味しく頂く時間も楽しみです(^-^)/

    2020年05月16日22時46分

    yoshi.s

    yoshi.s

    品がいい。 こんな器に盛れば何を食べても美味しそう。 あ、もちろんぢ〜さんの料理がね。

    2020年05月16日22時59分

    Usericon_default_small

    マリオン

    わざわざハートを選んだのですか? 形もさることながら何色なんでしょう 色味を気に入っちゃった

    2020年05月16日23時28分

    旅鈴

    旅鈴

    私も楢岡焼を調べました。 いいなあ、伝統的な陶器があって。 独特の群青色の海鼠釉(なまこゆう)が鮮やかな色を出すとのこと。 それもハート型とは。 特注しました?

    2020年05月17日03時21分

    ぢ~

    ぢ~

    はなちゃん 地元に根付く焼き物です 昔はどこの過程にもこの楢岡焼きの味噌壺などがありましたよ 年に数回?1度の格安鎌開きバーゲンで購入です

    2020年05月17日17時26分

    ぢ~

    ぢ~

    ミ~ね~ちゃん そうなんだすよ~調べてもらってありがでっす♪ 似た釉薬の白岩焼きもあるんだすよ 厚めの生活雑器としてどこのお宅にも昔はあったと思いますよ 今でもありますけど(^.^)b お彼岸の頃に窯出しバーゲンがあってなかなか行けなかったんだすが 行ける年があって妹と行って買いだししたんだすよ おもしれがったぁ←楽しかった チンチンという貫入の音がするんだすよね

    2020年05月17日17時31分

    ぢ~

    ぢ~

    NAKATSUさま 地域の生活にかかせない焼き物としてツボやカメなど どこのお宅にもあるはずなんですよ 湯飲みも(^.^)b こちらはバーゲン品でタレやドレッシングなど便利なんです

    2020年05月17日17時34分

    ぢ~

    ぢ~

    ♪ tomo ♪ さま すごいですねぇ才能の塊のようなお方! 陶芸やってらしたんですか♪ その頃の作品を拝見したいですわぁ ハートのお皿もいいですねぇ

    2020年05月17日17時36分

    ぢ~

    ぢ~

    Pink leafさま お皿じゃないくって~深みのある器なんすよ もっぱら最近はトロロ入れ笑 麺タレとしても活躍してもらっているんだすわ いつもなんか入っていて3つ揃わねがったので今になったっす 青い色って結構活躍するっすよね

    2020年05月17日17時38分

    ぢ~

    ぢ~

    おさんぽカメラさま そうなんですよ~ひとつずつどっか違うんですよね しかもバーゲン品なんで(窯出し特売)ちょっとした傷があったり そこはお安いから見ないことにして いやそれも味として(^.^)b また特売に行きたいですがついつい買い込んでしまいますよねぇ

    2020年05月17日17時41分

    ぢ~

    ぢ~

    コンさま もっぱらタレやドレッシングやトロロ入れ ちょっと深みがあるんですよ~ 蕎麦タレでもよければアップしよっかな(≧▽≦)

    2020年05月17日17時42分

    ぢ~

    ぢ~

    yoshi.sさま いい色だすべぇ~楢岡焼は何軒か窯元があったそうだでも 今は1軒になってしまったっすわ ぐい飲みもいいのあって~下戸だでも買ってちょっとしたイクラとか盛ってらんだすわ 厚みもあって使いやすいっすよ

    2020年05月17日17時43分

    ぢ~

    ぢ~

    稲核っ葉さま 鮮やかな方の青い色なんですよ 焼き方によってちょっと深みのある青でもあったりします 秋田のお土産として蕗の葉っぱのお皿もいい感じですよ タレ入れとして片口を買ったのでこの形になったんです ハートは意識してない遠い昔の事です

    2020年05月17日17時46分

    ぢ~

    ぢ~

    鈴ね~ちゃん 似たような白岩焼きもいいっすよ~♪ 調べてもらってありがでっす これは片口なんで~タレ入れやドレッシングなどに重宝しそうだからって買ったっす ザラザラどジッパリあったっけよ 特注もできるみんたっけでも手がでない(≧▽≦)

    2020年05月17日17時47分

    ぢ~

    ぢ~

    きょんキョンさま ごめんなさい~抜けてました<(_ _*)>深々 タレやドレッシングを入れると重宝する深めの片口なんですよ 3人家族には手頃で使いやすい大きさなんです 形がハート型で愛らしいのもお気に入り いつも使っているんでちょっと欠けてきました(≧▽≦)

    2020年05月18日16時42分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    食器洗いの際に、『ブロークンハート』にしないよう、気を付けなければ・・・!♪ 調味料などを注いだりする際に、方口みたいに使えて、便利そうですね~・・・!♪ 二人で愛の盃などにも・・・!♪

    2020年05月19日19時25分

    ぢ~

    ぢ~

    オーさま いろいろなアイデアありがとうございます いままでは片口だと思っていたのですが方口という漢字だったのですね これからは方口を使わせてもらいます 大変ありがとうございます

    2020年05月20日15時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぢ~さんの作品

    • 白萩~♡
    • ブロッコリーハート♥️
    • パナップハート
    • 大雪に猿にハートの雪
    • 長芋の葉っぱ
    • パッチワーク用 生地さがしハート

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP