写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

freelancers freelancers ファン登録

オリオン座大星雲(M42)

オリオン座大星雲(M42)

J

    B

    タムロン SP IF 300mm f2.8 ISO 3200 2分露光×11枚 コンポジット タカハシEM-1 ノータッチガイド 300mmの2分露光でも星が流れる。やはりオートガイダーは必須ですね。

    コメント6件

    yoshim

    yoshim

    ガイダーは是非。 また、せっかくタカハシの赤道儀でもあり、次は鏡筒を考えられると良いと思います。 カメラレンズの場合、汎用性がありますが、長焦点の星撮りであれば望遠鏡の方が利点があると思います。軽量で上質の鏡筒を考えられると良いと思います。

    2020年01月08日23時16分

    freelancers

    freelancers

    yoshimpcさん はい、準備はできています。BORG100ED+0.85×レデューサーで次の新月前後に撮影予定です。スタッドレスタイヤも近々納品予定なので遠征準備もOKです(笑)

    2020年01月09日03時26分

    心海

    心海

    おはようございます♪(^^)/ 星の写真はいつみても良いですね! これからも楽しみにしています♪

    2020年01月09日08時12分

    freelancers

    freelancers

    心海さん、おはようございます。 これから春になるまでの間、夜は路面凍結の恐れあがるので スリップ事故だけは起こさないようにして天体写真撮りに行ってきます!

    2020年01月09日08時47分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは ここは冬の花形で私もよく撮ります。明るくて写しやすい反面、明るすぎて難しいところだと感じています。 オートガイドは、可能ならぜひ^^ あと、開放で撮るより少し絞ったほうがいいと思いますが、ガイドしていないと露出時間が伸びてしまうリスクがあるので、ヒストグラムを見ながら試行錯誤されるとよいと思います。

    2020年01月10日11時24分

    freelancers

    freelancers

    婆凡さん、こんばんわ。 M42は明暗の差が激しくて撮るのが本当に難しい被写体だと思います。 アンシャープマスキングをかけると良いのだそうですが、 やり方がよく分からなくて試行錯誤中のところです。

    2020年01月10日20時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfreelancersさんの作品

    • 沈む月
    • M42(多段階露出)
    • M42(再処理)
    • 南アルプスに沈む月 1
    • 馬頭星雲
    • 彼誰時(かはたれどき)の関東平野

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP