写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

EF38(みや) EF38(みや) ファン登録

isoとノイズのテスト

isoとノイズのテスト

J

    B

    加算平均ってどれだけ効果があるの?って疑問が 今回は自宅での撮影なので iso200 f5.6 10分を基準に iso400 5分 1600 75秒 3200 38秒 それぞれ1時間分を加算平均して総露出を合わせてそれぞれ同じ感じに強調して比較しました 結果3200以外は変わらない程度でした gp赤道儀では10分越えると流れ始めるため iso1600 f5.6 10分が可能な適正露出ってことになりました。

    コメント4件

    LH

    LH

    加算平均だけでなくダークノイズ除去が必要です。 天体撮影ではダークノイズの除去が前提となります。 もちろん低ISOほどノイズが少なくなるので画像として滑らかですが、 低ISOほど露出も長くなり追尾もリスクも高くなる。 高ISOで枚数重ねる。低ISOでしっかり狙って仕上げるどっちにする? 天体撮影は難しいですね。

    2019年12月30日23時57分

    EF38(みや)

    EF38(みや)

    LHさん コメントありがとうございますm(_ _)m たしかにダークにフラットにフラットダークにバイアスと全て使用してノイズを減らします。 今回は単純に総露出が同じなら3200程度までは変わらないのかを試してみました。 低isoで撮影の場合2軸オートガイドが必要になるのと私のGP赤道儀では精度的にも費用的に無理です(^_^;) 無理に低isoにしても露出が短いといくら重ても淡い部分は浮かび上がらないので結局1600で撮影が妥当なんですよね(^_^;) 本当天体は難しいです(^_^;) 今の時代10分も露出すると必ず衛星が入りますし(^_^;)

    2019年12月31日00時26分

    智美

    智美

    こんばんは♪みやさん!(#^.^#) みやさんも、LHさんも凄い!(*゜Q゜*) 天体のことは、ちんぷんかんぷんやから、何を見ても私は感動するよ!(≧▽≦) 来年こそ、天の川を撮りたいな!(^_^;))) また来年も、よろしくお願いします♪(#^.^#)

    2019年12月31日00時27分

    EF38(みや)

    EF38(みや)

    智美さん コメントありがとうございますm(_ _)m 私も天体は浅いので素人ですよ(笑) 天の川頑張ってください♪ こちらこそ来年もよろしくお願いしますm(_ _)m

    2019年12月31日00時56分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたEF38(みや)さんの作品

    • 天の川の中心
    • 固定撮影でM42
    • M42 オリオン大星雲
    • M45 すばる
    • 月夜のM31
    • ド派手なデネブからケフェウス付近

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP