写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

雷鳴写洛 雷鳴写洛 ファン登録

紅河の天橋【東福寺】

紅河の天橋【東福寺】

J

    B

    今年は、ちょうとショッキングなニュースが多く、少し心が折れてます。 写真は、京都の紅葉の定番、東福寺の紅葉風景であります。 あまりにメジャー過ぎるのでUPしなかったのですが、少し撮影を自粛をしてますので蔵出しでUPさせていただきます。 2016年の通勤前に寄らせていただいて撮影したものです。小雨が降っておりましたので、しっとりした紅葉を収めることができました。 昨年、同じところで撮り直しで訪れましたが、屋根下のところに撮影禁止の紙が貼られておりました。早朝でもダメなのかは不明です。

    コメント7件

    華都

    華都

    昨年訪れた時、主人から「多分撮影は禁止だと思う」と言われてましたが、何処にも貼り紙はありませんでした。恐らく、11月初旬と12月だったからだと思います。11月中下旬の最盛期は禁止なのでしょうね。 橋に行くまでの日本料理屋さんのお庭も、撮影禁止と大きく書いてあるのに、こちらで投稿された写真を見たことがあります(〃ω〃) ご無理なさいませんように。 お大事になさって下さいませ。

    2019年11月03日20時52分

    Usericon_default_small

    TRADYO1

    素敵な作品ばかりなのに、撮影自粛とはよほどのショックだったんでしょうね。 私もここに投稿を始めてすぐに足の付け根を骨折、3か月程入院していました、今だに痛みがありますがリハビリを兼ねて写真撮影をしています。 身も心も健康あってこそ、どうぞご自愛ください。

    2019年11月03日21時10分

    Barracuda

    Barracuda

    私は、撮影禁止したいなら、ブルーシートなどで隠せば、と思います。 目で見えるなら、すでに撮影出来ているってことです! 何も遠慮はいらないと思います!( `ー´)ノ

    2019年11月03日21時11分

    symrioz

    symrioz

    この臥雲橋は昨年撮影禁止の張り紙がありましたし、警備員も注意していましたが、撮る人が多いです(僕もささっと1~2枚撮りました)。 でもここはまだ人が流れているほうで、画面に見えている通天橋はぎゅうぎゅうで危険な状態になりますねぇ。で、2~3年前かな、通天橋上では撮影禁止になりました。こちらの方は禁止が徹底していたように思います(それ以降中に入ってません)。 通天橋は境内で人の安全、木造の橋の安全の観点から、臥雲橋は生活道路で、人や自転車の通行の妨げにならないようという観点からの規制だと思います。ですので、臥雲橋では通行の妨げにならない限りオフシーズンや早朝など撮影してかまわないと思っています。

    2019年11月03日22時01分

    sdd34

    sdd34

    あー。そんなことになっていたんですね。...残念。花見小路といい、困ったものですね。 - ご訪問と♡、ありがとうございました。

    2019年11月08日19時07分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    コメントありがとうございます。 京都は段々、カメラマンに厳しくなってきてます。

    2019年11月10日22時38分

    雷鳴写洛

    雷鳴写洛

    コメントありがとうございます。

    2019年11月24日19時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された雷鳴写洛さんの作品

    • 旭日の天神さん【長岡天満宮】
    • 弥陀と秋を愛でる【古知谷阿弥陀寺】
    • 謙譲の美徳【蓮華寺】
    • 残暑お見舞い申し上げます。
    • 紅の石階段【毘沙門堂】
    • 月下の宝ヶ池【宝ヶ池】

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP