写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

記録係 記録係 ファン登録

陽の当たる自転車と陽の当たらない自転車

陽の当たる自転車と陽の当たらない自転車

J

    B

    コメント7件

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    これはいわゆる「自転車の脱皮」と呼ばれている光景で、今まで撮影に成功した人はごくわずかだとか。陽の当たらない場所で最後の力をふり絞り脱皮に成功しました。脱皮には一週間ほどかかり、それはもう悶絶するほどの苦痛が伴う命がけの行為らしいです。命尽きた「抜殻」とは対照的に、未来に向かって誕生した「新たな命」が、陽の当たる場所でご主人様を待っています。脱皮した彼には過去の記憶がなく、脳ミソは真っ新、言わばHDが初期化されたようなものですね。さて、久々の再会に心躍らせご主人様がやって来たようです。ですが一つ注意点が。「新車」に乗ると、ご主人様の記憶まで初期化される恐れがあるとの噂が流れています。記録係さん、今記憶の方は大丈夫ですか?(笑 あ、そうだ。今度は是非脱皮している生々しいシーンを動画でもお願いいたします。

    2019年06月10日01時24分

    はしびろこう

    はしびろこう

    うぉ~~~ こう観ると 写真て「切実!」ですねぇ~!?(笑)^^ 私はこのワンンショット 大好物ですっ!(^O^)/

    2019年06月10日11時06分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    陽の当たらない自転車の運命は、やっぱりという感じですね

    2019年06月10日21時17分

    記録係

    記録係

    ペペロンターノさん 一週間ほどかかる脱皮には外敵の妨害にあうことがあります。 それは人間です。長い間動かない自転車があると人間はそこから撤去してしまうのです。 撤去された自転車の多くは潰されその命を絶たれてしまいます。ですがごく稀に壊れたところを直され新たな命を与えられます。一説にはこれが「自転車の脱皮」ではないか?と言われています。もしこの奇跡の瞬間の撮影に成功したなら世界をアッと驚かすことができるでしょう。 今度から常に頭にGoProを装着し、いざという時の撮影に備えたいと思います。

    2019年06月10日22時32分

    記録係

    記録係

    よう電車好きさん パソコンのことには疎いのでsata usb変換ケーブルというものも知りませんでした。検索して見てみるととてもバラせそうに見えませんでしたがバラして交換できるものなんですね。 なんでも簡単に部品を交換してまた使えるようになるなら直して使い続けたいですね。

    2019年06月10日22時40分

    記録係

    記録係

    はしびろこうさん 「切実」な感じ出てましたか? はしびろこうさんの大好物をお出しできてよかったです(´ω`)

    2019年06月10日22時46分

    記録係

    記録係

    ゆきゆきさん 陽の当たらない場所にきたからこうなってしまったのか、こうなってしまったから陽の当たらない場所にきてしまったのか。どっちにしても悲しい運命ですね。

    2019年06月10日22時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された記録係さんの作品

    • 自転車と川と柱に貼られたステッカー
    • 自転車といろんな影
    • 自転車と光と影 頭隠して尻隠さず
    • 自転車と緑と川とベンチ
    • 自転車と親子とカップル
    • 自転車と通行不可水位レベルライン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP