写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

吾唯知足

吾唯知足

J

    B

    蹲踞(つくばい)の真ん中が「口」という字で、四隅の漢字を足すと、「吾唯足知(われ、ただ足るを知る)」という文字になります。他の文字が刻まれているものもあるようですが、意味はとことん自身の要求を満たすのではなく、自身にとって必要なもの、必要な量を知る。そしてその必要なもので満足することを知る、という意味だそうです。その蹲踞に落ちた椿を浮かべてみました。

    コメント4件

    ほ た る 

    ほ た る 

    見栄をはらず 身の丈に合った生き方をする 普通の事だけど 大切な事ですね(*^-^*)

    2019年03月16日13時55分

    hatto

    hatto

    ほ た るさんコメント有り難うございました。 昔の人はこんなところまで戒めの言葉を刻むなんて素敵ですね。

    2019年03月16日16時13分

    スリーピー

    スリーピー

    心の平安・・・ですね。 足るを知る、困難です。

    2019年03月16日18時49分

    hatto

    hatto

    スリーピーさんコメント有り難うございました。 この消費時代に足を知るは難しいですね。特に新カメラ・レンズですが、いつも足りません。(苦笑)

    2019年03月18日08時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 緋 紗 綾
    • 堅香子の森
    • 季節の狭間 降り梅
    • 秋雲去りて
    • 滝木能
    • Pale blue melancholy

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP