写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

岩魚 岩魚 ファン登録

お父ちゃんと僕 2

お父ちゃんと僕 2

J

    B

    終戦で、生まれ故郷の台湾からやむを得ず引き上げてきた父にとって、北信濃の豪雪地帯はまさに異郷であっただろう・・・ 引揚者で友も無く、上部に反抗的な態度から二度目に飛ばされたこの豪雪地帯で心を許せるのは家族だけであった・・・ 90歳を迎え、既に昏睡状態のまま入院治療中の父はきっと毎日こんな夢を見ているのだろう・・・

    コメント16件

    岩魚

    岩魚

    湖面の月さん ありがとうございます…(^.^) まだ一般家庭にはカメラが珍しかった頃から親父は写真を撮り続けました…(^.^) おかげ様でこんなころの情景も見られますし、僕も写真を趣味にしてここまで来ました…(^.^) 被写体は家族がほとんどですが、こうして親父の生涯を振り返ることもできます…(^.^)

    2018年10月06日20時25分

    キンボウ

    キンボウ

    おまわりさんだったんですね^^ そうですか台湾からの引き上げだったんですね。 ある意味僕と似ていますね。 僕はスイスに住んで40年ですから^^

    2018年10月06日20時34分

    岩魚

    岩魚

    キンボウさん ありがとうございます…(^.^) 台湾では雪などというものは見たことも無く、子供は一年中半ズボンにシャツ一枚があたりまえだったそうですから、まさに北信濃は異郷だったでしょうね・・・^_^; スイスですかあ・・・うらやましい・・・(^▽^;) 詩人ヘルマン・ヘッセはナチスに批判的な言動をしたことから祖国ドイツで生活することができず、スイスに移り住んだそうですね…(^.^) スイス・・・一度は行ってみたい国です…(^.^)

    2018年10月06日20時39分

    なつ桃

    なつ桃

    お父様との写真、岩魚さんの深い想いが感じられ胸が熱くなりました。 私も会話もままならなくなった、父の若い頃の写真を持ち歩いています。

    2018年10月06日21時46分

    岩魚

    岩魚

    koharu@ちゃん ありがとう…(^.^) 自分では似ていないと思っても、ほかの人から見ればやはり似ているんですね…(^.^) あの戦争に負けて、大変な苦労をしたり、人生が大きく変わってしまった人たちがたくさんいたんですよね・・・ もし日本が勝っていたら、どんな世界になっていたのか、なんて考えてみたりもします…(^.^)

    2018年10月06日22時31分

    岩魚

    岩魚

    なつ桃さん ありがとうございます…(^.^) お久しぶりです…(^.^) 家にいたときは父と衝突ばかりしていた僕も、この頃は本当に可愛がってもらっていたんだと感慨にふけります…(^.^) 遠くに嫁いでいる僕の妹もそうですが、娘の父親に対する想いはまた息子のものとは違った深い想いがあるんだと思います…(^.^)

    2018年10月06日22時34分

    フンメルノート

    フンメルノート

    凄い時代を感じますね(笑) もう平成も終わっちゃいますよ。どーしましょ、昭和の私達

    2018年10月06日23時10分

    t.t.m

    t.t.m

    時代を越えて変わらないものは人の情、そして家族への想いですね。 私も年をとるごとに、子供の頃のこと、両親のこと、思い出すことが多くなりました。 古き良き時代とすぐに言ってしまいますが、今をより良く、大切に生きること 素敵な人生を送るためにも・・・ こんな写真を見ると、いろいろ考え込んでしまいます(^^;

    2018年10月07日01時06分

    shinoda9900

    shinoda9900

    子供への愛情が感じられるいい写真ですね

    2018年10月07日14時12分

    岩魚

    岩魚

    Hummel Noteさん ありがとうございます…(^.^) 昭和の頃、明治生まれの人を凄いと思ったものです…(^.^) 新しい元号になれば昭和時代の人は凄いと言われるようになりますよ・・・(^▽^;)

    2018年10月07日19時35分

    岩魚

    岩魚

    t.t.mさん ありがとうございます…(^.^) 人は今の今を、真剣に正直に生きていくことが大事だと思います…(^.^) 親父が撮ってくれた写真を見ながら育ったことで、本当なら覚えているはずの無いことを、その時のように思い出せます…(^.^) 50年前の上高地の写真は色が無いだけで今撮る写真と変わりませんが、人生を撮った写真は本当にいろいろなことを物語ってくれますね…(^.^)

    2018年10月07日19時39分

    岩魚

    岩魚

    shinoda9900さん ありがとうございます…(^.^) 子供の頃の写真が物語ってくれるのは親の子供に対する愛情ですね…(^.^) こういう写真を残してくれたからこそ、親の愛情を深く感じることができます…(^.^)

    2018年10月07日19時41分

    moa

    moa

    小さな手をしっかりと握ってくれてて お父様の愛を感じます。 大切な想い出の寫眞を見せていただいて ありがとうございます。

    2018年10月09日22時21分

    岩魚

    岩魚

    moaさん ありがとうございます…(^.^) 親父は今お座敷で静かに眠っています…(^.^) こんな写真を残してくれた親父に感謝です…(^.^)

    2018年10月09日22時39分

    リチャード

    リチャード

    おとうさんありがとう、と言いたいですね・・・

    2018年10月18日23時03分

    岩魚

    岩魚

    リチャードさん ありがとうございます…(^.^) 親父がこうして写真を残してくれたことで、子供の頃のことをとてもよく思い出せるんですよ…(^.^) 親ってありがたいなあと思いました…(^.^)

    2018年10月18日23時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された岩魚さんの作品

    • 牛に引かれて・・・
    • 秋の彩
    • ゆきやなぎの日
    • 浅春
    • 過ぎ去りし春の日々
    • 我が聖地に踏み込むなかれ・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP