写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

パシフィックブリーズ パシフィックブリーズ ファン登録

3180mの頂より

3180mの頂より

J

    B

    大正池でバスを降り、上高地を散策し槍沢ロッジに宿泊し 槍ヶ岳を目指しました。 三日間で約60キロ歩き、終始晴天に恵まれ大満足でした。

    コメント20件

    Philosohist

    Philosohist

    こんばんは。 すごい眺めですね。憧れの頂き、いつかは・・・ と思いますがいつになることやら。

    2018年08月24日23時28分

    タッポッポ

    タッポッポ

    広角ならではの迫力画像が素晴らしいですね。私も先月同じコースで登頂しましたが、まさにこういう迫力の高低差でした。

    2018年08月24日23時32分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    Philosohist様 コメントありがとうございます。 360°ぐるりと見渡せました(*^_^*)

    2018年08月24日23時43分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    タッポッポ様 コメントありがとうございます。 前日の土曜日は梯子に二時間の渋滞ができていたそうです(*^_^*)

    2018年08月24日23時44分

    nots

    nots

    最近、後天的な高所恐怖症気味。  重い荷物を背負っての階段登り、ま、無理です。 パシフィックブリーズさんにお任せします。^^

    2018年08月25日06時47分

    y1127

    y1127

    オオ~怖((;゚Д゚)ガクガクブルブル 二時間待ちは凄いですね(◎-◎;)!! 苦労してここまで来たので登っとかないとね(^^♪

    2018年08月25日07時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    凄いところを登るのですね~ 高所恐怖症の私は足が竦む思いですが、絶景を求めるには不可欠な行動なのでしょう。

    2018年08月25日09時07分

    一息

    一息

    難所が沢山あるのでしょうね、これは迫力ありますね〜!

    2018年08月25日09時30分

    punta

    punta

    三日間で60㎞歩かれたのですか(*_*) パシフィックブリーズさんは私のように熱中症になる事はないですね。立派です。

    2018年08月25日10時13分

    きのまる工房

    きのまる工房

    ずいぶん前に西鎌尾根から来てここを登りました。 懐かしい写真、ありがとうございます(^^)

    2018年08月25日19時46分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    nots様 コメントありがとうございます。 最近、足の裏に出てきた腫瘍に悩まされ思うように歩けなくなりました 今回も、レンズ一本で三脚はミニでした(>_<)

    2018年08月26日01時59分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    y1127様 コメントありがとうございます。 どうも、膠着してしまう人がいると連鎖反応で渋滞が起こるみたいです。

    2018年08月26日02時01分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    Teddy_y様 コメントありがとうございます。 山荘から約120mですから人の後に続けば到着してしまいます(*^_^*)

    2018年08月26日02時04分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    一息様 コメントありがとうございます。 これといってないです。三点支持を守っていればあとは体力の問題です。

    2018年08月26日02時05分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    punta様 コメントありがとうございます。 私もまだまだ初心者ですから、過度の日焼けや軽い高山病もあります。

    2018年08月26日02時07分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    moppy様 コメントありがとうございます。 次回、鏡平方面から双六経由でどこか行ってみたいです(*^_^*)

    2018年08月26日02時08分

    気ままな自遊人

    気ままな自遊人

    建築現場より危なそう・・・。

    2018年08月26日06時18分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    気ままな自遊人様 コメントありがとうございます。 建設現場よりも怪我は少ないでしょうね~

    2018年08月26日21時56分

    天翔

    天翔

    ハシゴを使うとはいえ、険しい所を登りますね**; 高所恐怖症の私には無理なルートです><;右上の谷を見ますと 底なしに見えてしまいますよ**;

    2018年08月29日15時33分

    ET1361

    ET1361

    わたくし、遠慮させていただきます。

    2018年09月04日18時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたパシフィックブリーズさんの作品

    • 夏のジャンダルム
    • 赤富士
    • 紅富士
    • 眩しさ二倍
    • セルフポートレートwith 至仏山
    • 残照を楽しむ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP