写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

頑張れ!てんちゃん 頑張れ!てんちゃん ファン登録

旅の一日の始まり

旅の一日の始まり

J

    B

    海外旅行で朝食をとる時、日本語じゃない言葉、日本人とは違う所作の人、日本とは異なる食品の並べ方など、海外へ来ているんだなと実感します。 そして覚悟を決めて、一日の乗り切り方を考える大事な時間です。 ここで日本語がどっかで飛んでいるとなあなあになっちゃうんですけれどもね。 今回の2枚で、今回の北欧旅行報告の区切りとします。

    コメント2件

    企迷羅鼠(kimera)

    企迷羅鼠(kimera)

    食事の作法にはその国の文化が凝縮しています。 韓国に行って、食卓の上のステンレスの椀に盛られた白飯を匙で食べている姿を見ると、同じような顔をしていながら、食事の作法がこんなにも違うものかと文化の違いをひしひしと感じます。

    2018年07月22日22時48分

    頑張れ!てんちゃん

    頑張れ!てんちゃん

    企迷羅鼠さん コメントありがとうございます。 韓国は何度も行きましたが、金属の容器よりも金属のハシには日本との違いを痛感しました。 朝食がバイキングだと、周りの人がどのように食品を取っていくか、興味を持って見守っています。 実は会社にいた頃、新入社員や移動してきた人をバイキングに誘い、どうとっていくか見て性格判断をしていました。

    2018年07月24日00時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された頑張れ!てんちゃんさんの作品

    • ここには 大潮はないのか? (ヘルシンキ 2)
    • 子供だってママのおしゃれが好き  (ストックホルム)
    • 朝日の中の決戦 (バルト海クルーズ)
    • 先に青空があればよかったのに (シベリウス公園)
    • 遊びきったぞ
    • 品定めのメンバー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP