写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

noriphoto noriphoto ファン登録

北海道開拓の村14

北海道開拓の村14

J

    B

    明治から大正ころの米穀、雑貨、荒物などを売っていた店の様子を再現しています。

    コメント2件

    potei

    potei

    棚の茶碗や湯のみなどは伊万里焼、床の縦縞の壺は信楽焼の三彩壺、左下は常滑焼の甕でしょうか。 日本各地の産物が遠い北海道に集まって来ているなんて、当時の流通も素晴らしいですね(^^)

    2018年06月20日17時12分

    noriphoto

    noriphoto

    poteiさん いつもありがとうございます。 本州のいろんなところから仕入れた品物を扱っていたのでしょうね。

    2018年06月20日17時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnoriphotoさんの作品

    • 札幌ホワイトイルミネーション10
    • 小樽運河Ⅲ
    • 幌見峠ラベンダー園2
    • たった今
    • 春はまだ2
    • 小樽運河Ⅰ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP