写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

キュリー主人 キュリー主人 ファン登録

1970『 戌年かぁ、、。』

1970『 戌年かぁ、、。』

J

    B

    タイミングが少し遅れましたが、昔こんな写真を撮っていたのを思い出しました。 当時飼っていた犬で『 戌年かぁ、、。』は、私の呟きです(^^;  ※ 撮影:1970年

    コメント53件

    sanraku(RIP)

    sanraku(RIP)

    今更のタイミングで恐縮ですが、本年もどうぞ宜しくお願いいたします。 このお写真を眺めていて、来年4回目の年男になることに気が付きました(汗)

    2018年01月09日17時39分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    48年前ですね 鶏小屋やワンちゃんの放し飼い 懐かしい路地 家の犬も庭を駆け回っていました。 その当時が思い出される作品です^^ 因みにchao2も戌年で12回目の年男です。・・w

    2018年01月09日18時15分

    まあるい。

    まあるい。

    昭和45年になるのでしょうか?。 不思議と当時の記憶は白黒で覚えてます。 なんでですかね?(笑)。 親が撮ってくれた写真がそうだからなのかな?。

    2018年01月09日18時25分

    t.t.m

    t.t.m

    昭和が思い出される懐かしいシーンですね。 この時代にもどりたい〜! 今となっては貴重な1枚ですね。

    2018年01月09日18時27分

    y1127

    y1127

    森山さんっぽいスナップですね、タイミングバッチリだと思います。 味わい深い作品ですね(^^♪

    2018年01月09日19時07分

     hidamari

    hidamari

    こうして70年代のお写真を拝見できる事が 懐かしさと新鮮さがあります。 昔飼ってみえた犬もこうして写真で残ってると いい思い出になりますね。

    2018年01月09日19時33分

    ET1361

    ET1361

    戌年か~ 辰年はもうチョット後だな~ 理由はないですが、ホットしたりします・・・

    2018年01月09日19時43分

    ひしひしさん

    ひしひしさん

    子供の頃は、いつも白黒フィルムで撮ってました。 久しぶりにネガを見てみようかな ^ ^

    2018年01月09日20時14分

    幸せ貯金

    幸せ貯金

    散歩途中のスナップでしょうか キュリー主人さんの後をトコトコついてくる姿が可愛いですね^^

    2018年01月09日20時28分

    九亞

    九亞

    昔のお写真が出てきて、なおかつ何時のものかわかる...キュリー主人さんの 几帳面さがうらやましいです。わたしは全く整理できないので(笑)

    2018年01月10日00時12分

    キュリー主人

    キュリー主人

    sanrakuさん、こちらこそ今年もよろしくお願いいたします。 そうですか!来年が4回目なんですね。私はもう過ぎて数年経ちます(^^; でもまだまだ若い者には・・・って言い出すのは年寄りになった証拠ですね(゚д゚lll) 嬉しいコメント有難う御座います。

    2018年01月10日02時45分

    キュリー主人

    キュリー主人

    AOI-MORIさん、嬉しいコメント有難う御座います。 素朴と言いますか、何もない時代でしたが楽しい時代だったと云う 記憶だけがあります(^^♪

    2018年01月10日02時47分

    キュリー主人

    キュリー主人

    chao2さん、嬉しいコメント有難う御座います。 放し飼いが普通の時代でしたよね。 たま~に鎖に繋ぐと死んだように 元気がなくなりました(^^) chao2さんは戌年なんですね!でも12回目の年男って、何時代のお産まれ なんでしょう?(^^; 

    2018年01月10日02時55分

    キュリー主人

    キュリー主人

    まあるい。さん、嬉しいコメント有難う御座います。 そうですね。昭和45年で大阪万博の年ですね。 万博を期にカラーテレビが一気に普及しだした時期ですが、まだまだ白黒テレビを 観ている家庭も多かったようで、我が家も白黒テレビでした(^^; 写真もカラー写真はとにかくお金が掛かるので、カラーは特別な時だけでしたね(^^♪

    2018年01月10日03時04分

    キュリー主人

    キュリー主人

    tso.delさん、嬉しいコメント有難う御座います。 写真の奥に見えているニワトリは何羽も居て、それそれが勝手な時間にコケコッコーなので 目覚ましとしては、あまりアテにしていませんでした(^^; 写っていませんが、写真右側が私の家なので鶏小屋のすぐ傍です。^^

    2018年01月10日03時13分

    キュリー主人

    キュリー主人

    t.t.mさん、嬉しいコメント有難う御座います。 昭和の時代でもこの写真の場所は取り残されたような場所でした。 ゴチャゴチャと纏まりのない町内の風景でしたが、それが自由でユッタリした気持ちに させてくれていたんでしょうね。 ホント、いい時代でした(^^♪

    2018年01月10日03時19分

    キュリー主人

    キュリー主人

    KyuJyuさん、嬉しいコメント有難う御座います。 ベ平連。久々に聞きました!懐かしいですね~。 私はデモには参加していませんが、それに近い活動はしていました。 同世代ならではの思い出ですね(^^♪

    2018年01月10日03時25分

    キュリー主人

    キュリー主人

    y1127さん、嬉しい?コメント有難う御座います。 森山さんの意味が分からなくて困っています! 助けてください(;゚Д゚)!

    2018年01月10日03時28分

    キュリー主人

    キュリー主人

    hidamariさん、嬉しいコメント有難う御座います。 写っていませんが、カメラ位置の右側が当時の自宅でした。 写真を見ると当時の様子が分かりますが、現在は写っているものの全てがありません。 おぼろげな当時の記憶も写真があると、かなりハッキリと蘇ってくるものですね。

    2018年01月10日03時35分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ET1361さん、嬉しいコメント有難う御座います。 辰年なんですか! 私も辰年生まれなんですよ~!^^ 私は年男を5回経験しているのでET1361さんよりひと回り年上なのかな(^^;

    2018年01月10日03時42分

    キュリー主人

    キュリー主人

    koharu@さん、嬉しいコメント有難う御座います。 この時代は庭がある家が今より多くて、鶏や犬を飼っていましたね。 町内を犬が普通にうろついていて、首輪をしているかどうかで飼い犬であることを 判断していたように思います。いい時代でしたね。あぁ懐かしいなぁ。

    2018年01月10日03時47分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ひしひしさんさん、さんを付けない方がいいのかな?^^; 嬉しいコメント有難う御座います。 ネガが残っているんですね! 是非是非見てください! その当時に何気なく撮った写真も今見ると新鮮に感じるかも?です(^^♪

    2018年01月10日03時52分

    キュリー主人

    キュリー主人

    幸せ貯金さん、嬉しいコメント有難う御座います。 写っていませんが、カメラ位置の右側が当時の自宅なので、一緒に散歩から帰ってきた 愛犬にカメラを向けて撮ったとのだと思います。 リード無しで一緒に行動する、良き相棒でした(^^♪

    2018年01月10日03時58分

    キュリー主人

    キュリー主人

    九亞さん、嬉しいコメント有難う御座います。 私がホントに几帳面な人間だったら良かったのですが、数回の引越しでネガを無くしています。 残っているネガファイルに撮影年月日を記してあるものに関しては分かりますが、 撮影年月日が分からないのもありますよ(^^;

    2018年01月10日04時05分

    y1127

    y1127

    写真家の森山大道さんことでした(^^;) 困惑させてスミマセン(T_T)

    2018年01月10日12時26分

    キュリー主人

    キュリー主人

    y1127さん、ありがとうございます♪ 私が迂闊でした(^^; てっきり森山良子のことかと思ってしまいました(大汗) 森山大道さんは私が写真を撮り始めた頃からのファンでした。 お褒めのコメントを頂きながら、???。 私バカよね~~♪ by 細川たかし

    2018年01月10日13時10分

    toppenpapen

    toppenpapen

    カメラはミノルタ! どうして、デジタル時代が来たのでしょう^^

    2018年01月10日17時16分

    ジョニー森永

    ジョニー森永

    左端の朽ちた瓦もひと味加えていますね。

    2018年01月10日21時31分

    キュリー主人

    キュリー主人

    toppenpapenさん、嬉しいコメント有難う御座います。 若かりし頃、当時の私には高価なフィルム一眼のMINOLTA SR-T 101を買って、休日には 撮影に出かけ、夜にはフィルム現像からプリントまでして楽しんでいました。 当時の彼女の父親からお金のかかる写真を趣味にしている男とは別れろ、と言われたぐらい お金のかかる趣味でした。 今はデジタル時代になってしまいましたが、年金暮らしの少ない小遣いで趣味の写真を 楽しみ、toppenpapenさんとこうしてお付き合いさせて頂けるのも、ある意味デジタル時代の 恩恵かと思っています。 小遣いに余裕があればフィルムでも撮ってみたいです(^^♪

    2018年01月11日03時22分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ともぞ sugarさん、嬉しいコメント有難う御座います。 そうでした。仰るように学校帰りに知らない犬がついてきて困ることが時々ありました(^^; それと、写真は撮っておくものですね。 この場所は当時の自宅のすぐ傍です。 今は狭い道だけが残っていて、周囲のものはすべて無くなり、変わってしまいました(涙)

    2018年01月11日03時23分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ジョニー森永さん、嬉しいコメント有難う御座います。 当時の我が家の愛犬の視線の先の朽ちた瓦にお気づき頂けたのが とても嬉しいです(^^♪

    2018年01月11日03時23分

    むじは

    むじは

    この空気感いいですね^ ^ わんちゃんの寂しげな表情がなんとも言えません 高画素や大きなセンサーには憧れますが、それ以上に大切なものがこの写真にはある気がします

    2018年01月12日21時03分

    キュリー主人

    キュリー主人

    むじはさん、嬉しいコメント有難う御座います。 犬は飼い主に似る。なんて言われますが、足の短いところが私にソックリです(^^; 当時は増感現像をよくしていたので粗粒子画像の写真が多いです。 とにかく写っていることが第一!なんて思って撮っていました(^^)

    2018年01月12日23時48分

    Ma Fu

    Ma Fu

    哀愁漂う描写ですね。私、特に犬が被写体の写真が好きなんですが、この作品は自由でいてさりげなく犬が写ってるところが好きです。今年も宜しくお願いします。

    2018年01月14日10時17分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ma fuさん、お久しぶりです! 嬉しいコメント有難う御座います。 へぇ~、ma fuさんの作品から犬好きには繋がらなかったので意外でした。 この犬は当時家で飼っていた雑種犬です。何匹かの犬や猫を飼いましたが、 一番思い出深い犬で、当時は放し飼いが普通だったので、この犬は自分も人間だと思い 自由な生活スタイルを楽しんでいたようです。 私のほうこそ、今年も宜しくお願い致します(^^♪

    2018年01月14日19時38分

    Ma Fu

    Ma Fu

    ハードディスクのほとんどは愛犬の写真なんですよ(^ω^) また撮りためた写真を少しずつアップしていきますので、見てやってください。

    2018年01月14日20時02分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ma fuさん、ひき続きへえ~!の嬉しいコメント有難う御座います。 まだ驚愕の事実を受け入れられない状態が続いています。 相当たくさんありそうですね!  お気に入りのがあればアップして下さいね。楽しみにしています(^^♪ それまでは事実を受け入れられない状況が続くと思うので・・・(^^;

    2018年01月14日21時41分

    のえるが5656

    のえるが5656

    こんばんは。 ご無沙汰しております。 なんと!戌年になっちゃいましたね。 酉年にやり残したこと沢山あるので、今年は犬と一緒に頑張りますか~(笑) いつもながら時間を切り撮る素晴らしさにため息ばかりです。 その空気感が何とも言えず、滲み出してくるようですね。 去年以上にバタバタした毎日ですが、懲りずに今年もよろしくお願いします(^^;)

    2018年01月20日20時20分

    キュリー主人

    キュリー主人

    のえるが5656さん、こんばんは。 どうされたのかと気になって、別の所でのえるがさんに訊いてみようかと思っていました。 体調を崩されたのでは無かったので安心はしましたが、今年に入ってもお忙しいようで、 ホントに体調を崩さないよう、お気を付けください。 私も今年に入ってからまだ新作がなく、蔵から大昔の写真でお茶を濁していますが、 そんな写真をお褒め頂き嬉しく思っています。 今年は「焦らない」を念頭に、写真を撮れる時に落ち着いて楽しみたいと思います。 私の方こそ今年もよろしくお願いいたします(^^♪

    2018年01月20日21時00分

    green0323

    green0323

    昭和の懐かしい雰囲気が出てますね。 良いですよね。

    2018年01月22日20時53分

    キュリー主人

    キュリー主人

    green0323さん、嬉しいコメント有難う御座います。 高度経済成長期に入った頃の時代で、貧乏生活当たり前がまだ残っていました。 でも楽しかった記憶しかない、ある意味いい時代だったのかも知れませんね(^^♪

    2018年01月23日04時30分

    ごーあま

    ごーあま

    先程は足を運んでくださり、コメントもちょうだいしまして、ありがとうございました。 自分の生まれる前の情景や生活をカメラやレンズは見てきたんだと思うと、とても感慨深く、厚み重みを感じました。 またお邪魔させていただきます。 ありがとうございました(^-^)

    2018年01月31日12時45分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ごーあまさん、お気に入りと嬉しいコメント有難う御座います。 私はお父様と世代が同じぐらいなのでしょうね。 一眼レフカメラを持ってウロウロしているとプロカメラマンだと思われるほど、 当時は高価な道具でした。 そんな一眼レフカメラを無理して買った嬉しさに撮った写真は芸術性のカケラもありませんが、 あるとすれば数十年の時を経た時代の記録としての価値が少しはあるようです(^^; 私もお邪魔させて頂きますので、宜しくお願い致します(^^♪

    2018年02月01日00時49分

    トリス高尾

    トリス高尾

    おかんの実家に帰ったようです。 角を曲がると馬糞やら牛糞やらがボトン、ボトン。 あまり懐かしむと歳ばれになりそう。 密度の高い一枚ですネ。

    2018年02月09日17時08分

    キュリー主人

    キュリー主人

    トリス高尾さん、それぞれに嬉しいコメント有難う御座います。 現在ではこの場所・地域で家畜を飼っているお家はなくなりましたが、 私が小学生の低学年だった頃は裏の家が牛を飼っていたり通学路にヤギが 繋がれていたりでした。 この写真に写っている養鶏所は私が20才になった時にもまだあって、おまけに 鶏糞を干して売っていたので年中強烈な悪臭を放っていました。 そんな訳で私に彼女ができても家に呼べなかったと云う苦い思い出があります(^^;

    2018年02月10日06時28分

    K.O

    K.O

    写真て財産ですよねえ。 うちのワンコのはデータしかないのでせめてプリントしておこうと思います。

    2018年02月19日00時02分

    キュリー主人

    キュリー主人

    K.Oさん、嬉しいコメント有難う御座います。 古いだけが値打ちの写真ばかりですが、その写真も引越しを繰り返すたびに 行方不明になっものが何枚もあります。 撮影から何十年も経って改めて自分の財産だと気付き、今ごろになって ネガであれプリントであれ、いずれにしても大切にしておきたいと思います。

    2018年02月19日15時11分

    Takechan7

    Takechan7

    そろそろ私もモノクロ撮影に挑戦しなくてはですが、なかなか撮影に行く時間が取れなくて、困ってます。

    2018年03月22日21時25分

    キュリー主人

    キュリー主人

    Takechan7さんの色鮮やかで美しい作品にいつも魅入っている私です。^^ モノクロにはカラーとはまた違った魅力があるので、Takechan7さんのモノクロ作品には とても興味を感じますね! ぜひモノクロでも撮影してください!楽しみにしています(^^♪

    2018年03月22日21時43分

    potei

    potei

    自分にとっても懐かしさを憶えるシーンです。 子供の頃、自宅の周辺でも一歩裏道に入れば似た情景に出会い、 そしてそこは友人たちと遊び廻るフィールドでした(^^) 何となく不安げなワンちゃんの表情が良い味を出してますね!

    2018年04月06日23時29分

    キュリー主人

    キュリー主人

    poteiさん、それぞれに嬉しいコメント有難う御座います。 まだまだ貧乏当たり前のような時代に私の家で飼っていた雑種犬です。 放し飼いが普通の時代で、この犬は近所でも名前が知られていて人気犬でした。 自由な生き方をしていた犬なので、自分は人間だと思っていたでしょうね(^^♪

    2018年04月08日00時31分

    こうつく

    こうつく

    キュリー主人さん、こんにちは。 昔懐かしいお写真ですね。 1970年ですと、私は9歳で小学3年生。 住んでいた町は人口も少なく、もっと空き地が多かったですが、 土の道路、木造家屋・・・など当時の光景を色々思いだしました。 かわいいワンちゃんですね。 我が実家もちょうど同じ年くらいに親戚に連れられてきた犬が家族になりました。 キュリー主人さんのワンちゃんと同じくらいの体格でしたが、とても元気で散歩に 連れ出したときに引っ張られて道を引きずれらた事も思いだしました(;^_^A よく首輪を外して逃亡していましたが、翌朝はちゃんと犬小屋に戻って寝ていましたね(笑) 書き出すときりがなくなりそうな、当時の記憶がよみがえるお写真ですね(^.^)

    2022年01月27日21時57分

    キュリー主人

    キュリー主人

    こうつくさん、こんにちは。嬉しいコメント有難うございます。 私より10歳ほど下なんですね、こうつくさんは。お若い^^ 我が家の飼い犬が歩いているこの狭い道は今でもありますが、向こうに見える養鶏場や周囲の建物は全て建て替わり、今ではスッカリ様変わりをしています。 ここも元々は田んぼだった土地で、当時の古い木造家屋ばかりでした。 この年代に犬を何匹か飼いましたが繋いで飼っている家はメッタに無くて、大半は放し飼いでした。それゆえに事故にあったり毒団子を食べて死んだり野犬狩りにあって保健所に連れて行かれたりで、一匹の犬を飼っていた期間は長くて3年でした。 何匹も飼った犬の中でも写真の犬は特に記憶に残る犬で、家族同様でした。 この犬がフィラリアが原因で死んだとき、私の妹が泣きどおしに泣いて仕事を3日ほど休みました。・・・・いろんなことを思い出して今、とても懐かしいです。 今は飼っていませんが犬を飼っていると、それにまつわる様々な思い出がありますね。 犬はホントに家族の一員であり、良き友達でもありますよね(^^♪

    2022年01月28日00時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたキュリー主人さんの作品

    • 『 買物帰りに見た夕景 』
    • 『 春風少し 』
    • 『 収穫を終えて 』
    • 「棚田を守る Ⅲ」 もう一息
    • 『 渋い秋の名脇役 』
    • 『 終息に向けて 』

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP