写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ょぅぃち ょぅぃち ファン登録

女神湖の夕映え♪

女神湖の夕映え♪

J

    B

    その名の通りに女神が舞い降りるのかは分かりませんが、 綺麗な夕映えは舞い降りました(^^) 夕日は既に写真の右手に沈んでしまっていました・・・・(´・ω・`)ザンネン

    コメント37件

    タッポッポ

    タッポッポ

    こんばんは、いやー。確かにすばらしい夕映えですね。

    2010年08月23日19時32分

    55555

    55555

    よういちさん、これははとても素晴らしい夕景をゲットされましたね。 タイミングよく夕陽が沈み行く姿が入っておれば、更に違った夕景に なったとは思いますが、これもとても素晴らしいです。前景のヨシが とてもよい役割を果たしていると思います。素晴らしいです。

    2010年08月23日19時41分

    ・・・

    ・・・

    とても涼しげな風景ですね^^。 焼けた空の感じや、映りこんだ雲の雰囲気も素敵です。

    2010年08月23日22時10分

    aodamo

    aodamo

    めちゃくちゃ素晴らしい! やっぱりF1.4余裕ですね。

    2010年08月23日22時20分

    a-kichi

    a-kichi

    先ほどは某所にもご訪問ありがとうございました♪ こんな静かな湖畔でぼーっとしていたいです。

    2010年08月23日22時53分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    1票! 色合い美しいですね♪ 夕景のオレンジも好きですが、日没後の青になる瞬間も好きなんです^^

    2010年08月24日01時31分

    カズα

    カズα

    静寂を感じますね。 色合も涼やかで爽やかな夕景、素敵ですね。

    2010年08月24日06時33分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >タッポッポさん こんにちは。コメントありがとうございますm(_ _)m 実際はもう少し綺麗な景色だったのですが、私の腕前ではこれが限界でした(>_<) 皆さんのお写真を拝見して、もっと上手に撮れるように頑張りますね♪

    2010年08月24日10時39分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >ライト銃士さん いつも見に来てくださり、ありがとうございます!m(_ _)m そうなんですよね!夕日が・・・・・(ToT) 夕ご飯を食べるのに時間がかかってしまい、チャンスを逃してしまいました! 子供が小さいので時間調整が難しいです(。。;) 何とかこの夕映えには間に合ったので良かったです(^^) 暖かいコメントをありがとうございます!

    2010年08月24日10時43分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >*hayaco*さん コメントありがとうございます!m(_ _)m ここにアップするには少し色乗りが薄いかなぁ~とも思いましたが、 そのままにして良かったかもしれませんね♪ 気に入っていただけて、とても嬉しいです(^^)

    2010年08月24日10時47分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >昆布マチャドさん コメントありがとうございましたm(_ _)m 実は水面への写りこみに挑戦したのは、この時が初めてでした。 他の人の作品のように、もう少し水面が穏やかだったら良かったです。 この場所は避暑地の高原だったので、「涼しげ」とコメントを頂けたのが とても嬉しいです♪\(^ ^)/

    2010年08月24日10時51分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >aodamoさん コメントありがとうございます!m(_ _)m この写真では少し絞ってしまってました! 開放命の私としては、「不覚」でございます(>_<) (笑) 知識がなくて恐縮ですが、F1.4のレンズとF2.8のレンズでは、 例えば同じF2.8に絞ってもF1.4のレンズの方が明るいんでしょうか? ・・・・ すみません!まず自分で色々ググって参ります!(`▽´)>キリッ

    2010年08月24日10時55分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >a-kichiさん コメントありがとうございます!m(_ _)m 某所では新着を見ていたら偶然発見いたしました! 何やらとても嬉しい気持ちになりましたよ(^^) 私と分かっていただけたのも嬉しいです! ここの湖畔。 ゆっくり過ごすのに最高なのですが、私は撮影に走り回っており 汗だくになってました(>_<) 避暑地の過ごし方を間違ったようです(笑)

    2010年08月24日10時58分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >ウェーダーマンさん コメントありがとうございましたm(_ _)m あっさりした色になってしまいましたが、今回はこれで良かったのだと コメントを頂いて認識することができました♪ ありがとうございます! あと・・・ ウェーダーマンさんのツボは「夕景&日没後の青色」・・・とφ(。。)メモメモ

    2010年08月24日11時01分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >カズαさん ようこそお越しくださりましたm(_ _)m そのようにコメントしていただけると、とても嬉しいです! 「静寂」「涼やか」「爽やか」 多分、この場所にいた自分にしか分からない感覚だと思いますが、 それがきちんと伝えられたと分かりました。 これからも精進いたします!(`▽´)>キリッ

    2010年08月24日11時04分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >kazenokoさん ようこそお越しくださりましたm(_ _)m 撮りにいくときは、燃えるような夕焼けを期待していたのですが、 実際にはこのような淡い夕映えとの出会いとなりました♪(^^) 色彩豊かな写真に憧れていたのですが、逆に高原の湖の涼やかさが 伝わってくれたようなので、今回はこれで良かったと思いました。 写真って、奥が深いですね!(*^^*) コメントありがとうございました。

    2010年08月24日18時21分

    日吉丸

    日吉丸

    穏やかな色味の黄昏・・ 気持ちもあだやかになる 味わいのあるひと時・・ですね。 しばらくゆっくりさせていただきます。

    2010年08月24日19時38分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >日吉丸さん こんばんは!コメントありがとうございます!m(_ _)m 空の写真で日吉丸さんに褒めていただくと、何だか恐縮してしまいますよ♪(^^) 自分はまだまだですので、これからも勉強させてください。よろしくお願いします♪

    2010年08月24日21時25分

    Effy

    Effy

    こんな素敵な風景を見ながらのんびりとしたいですね~ でも、蚊に刺されそうですね^^;

    2010年08月24日21時50分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >Effyさん こんばんは!コメントありがとうございます!m(_ _)m Effyさんものんびりしたいお年頃ですか? わたしもなんです♪(=^^=) この場所なんですけども、実はほとんど蚊がいないんですよ。 なんでですかね~(´・ω・`) もしかしたら、魚やトンボなどに食べられてしまって、蚊が増えないのかもしれないですね。

    2010年08月24日22時26分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >kazさん コメントありがとうございます!m(_ _)m 実はこのあとも夕景をおっかけてまして、金星と濃紺の空とかすかに残る 薄い黄色の空の写真を隠し持っています。 駄菓子菓子!アクセントとなるものが無くてお蔵入りしました。 空の写真は難しいですねぇ・・・・(。。;) kazさんも「のんびり過ごしたい」世代なんですね♪( ̄▽ ̄) お仲間ができて、とても嬉しいです!

    2010年08月25日15時52分

    sokaji

    sokaji

    ょぅぃちさんおじゃまします。 とても綺麗な夕景ですね。 夕日はなくとも落ち着いた感じで、ホッとさせて くれる一枚です。 またお邪魔させていただきます。

    2010年08月28日15時47分

    海夢

    海夢

    素晴らしい夕映えですね~!! 水面の映り込みがとても綺麗です♪

    2010年08月28日20時32分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >sokajiiさん 嬉しいコメントをありがとうございます!m(_ _)m 夕日に間に合わなかったのは、本当に悔やまれますが この場の雰囲気を上手く伝えられたようなので、とても 満足しております♪ こちらこそ、またお写真拝見させてくださいね(^^)ノ

    2010年08月28日21時48分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >海夢さん こんばんは!ようこそお越しくださりましたm(_ _)m 水面への映り込みと空の対比に少し味をしめてしまいましたので、 明朝、近所の池にでも行ってみようと思ってます♪(^^) 上手く撮れたら、またアップさせていただこうと思います! コメント、ありがとうございました♪

    2010年08月28日21時51分

    Usericon_default_small

    女神湖。 素敵な場所ですよね。 自然な感じの夕焼けがとっても良い!

    2010年08月31日08時14分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    > 犬さん おはようございます!コメントありがとうございますm(_ _)m 色彩豊かな情景の写真に凄く憧れますが、まずはそのまんまの感じを写真で 表現することから勉強していこうかなと思いました(^-^) お褒めのコメントが、とっても励みになります!ありがとうございます! 私は褒められて伸びるタイプです( ̄ー+ ̄)

    2010年08月31日08時37分

    ラムネ大臣

    ラムネ大臣

    絞ってしまった、というタグ、クスクス笑ってしまいました! 写真は、絞ってしまって良かった、という写りですね!! きれいな写り込みです!!!

    2010年08月31日21時15分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >ラムネ大臣さん 開放命なのに絞ってしまったのは痛恨の極みでございますよ~(`ノo´)ノ なぜ絞ったのか、理由が全く思い出せません・・・orz でも、より良くお写真を撮るには、絞ることも必要ですね(≧ε≦) いつもコメントありがとうございますm(_ _)m

    2010年08月31日21時41分

    hisabo

    hisabo

    沈んじゃった夕日が照らす雲、 その雲を写す湖、 素晴らしいクリアな描写ですね。 二段絞りの遠景が素晴らしい描写ですね。 わたくしならF8命です。(笑

    2010年08月31日23時22分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >hisaboさん ようこそお越しくださりました!m(_ _)m 「クリア」と褒めていただけたのが凄く嬉しいです♪^^ 私は単焦点が好きなのですが、F1.4のレンズなら F1.4で撮りたくなってしまう病にかかっています(笑) たまに使うズームでは無意識にキッチリ絞ってますので、 場合によるのかもしれませんf^^; 遊び心を持ちつつ、いい写真が撮れるようにがんばります♪ (やはり開放大好きです^^)

    2010年09月01日10時54分

    むむのすけ

    むむのすけ

    前景の草むらがいい仕事してますね。 とても臨場感と奥行きを感じます。 いい作品ですね。^^

    2010年09月02日23時37分

    とぅーた

    とぅーた

    美しい夕景ですね。 静けさが伝わってくるようです^^

    2010年09月03日00時17分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >とぅーたさん ようこそお越しくださりましたm(_ _)m この場所は高原の湖でしたので、静けさや涼しさを感じてもらえれば とっても嬉しいです♪^^ コメントありがとうございます!

    2010年09月03日08時28分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >withさん コメントありがとうございます!m(_ _)m お褒めいただけて凄く嬉しいです♪^^ 前景の草は何となく直感で入れたのですが、効果があったようで 良かったと思いました♪ 直感じゃなくて、計算して撮れるようにならなければf^^; 追伸:お返事を飛ばしてしまってました!ごめんなさいm(_ _)m(滝汗)

    2010年09月03日10時34分

    イノッチ

    イノッチ

    青空がほんのりと残り、湖に映り込む夕景、奥行き感も広さも・・・ これは素晴らしい。 逸品です

    2010年09月10日13時24分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    >イノッチさん ご訪問ありがとうございますm(_ _)m ネタ枯れの今、この旅行は良い構図の宝庫だったなぁと感慨深いです! なかなか撮影旅行には行けませんが、近所を主体に写真を撮り続けたいと 思います♪

    2010年09月10日13時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたょぅぃちさんの作品

    • 【風景】高原の避暑地で
    • たんころりん祭り6
    • 暖灯
    • たんころりん祭り3
    • ゆっくりしましょう♪(^^)
    • 宇宙ステーション

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP