写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

westhisa westhisa ファン登録

2無名瀑、流れの相似則@紫香楽

2無名瀑、流れの相似則@紫香楽

J

    B

    流れに相似則あり、カメラにアングルあり(偉そうに失礼しました)。 上の落ち込みは流量に対し瀑を成し、下の落ち込みは流量に対し幅広く斜瀑すら成さず。 そうね~(だーいたいね~♪) 上部滝は落差7cm、下部落ち込みは3㎝といったところの2無名瀑。花崗岩の模様が綺麗です。もうちと苔欲しいねぇ~っと再々スタート・・・なのでした。 ~~~~~~ 鶏鳴の滝、徐々に上流へ、白蛇の滝を撮ったあと、砂防堰堤にたどりつきました。美しい石積み堰堤でしたが、思うような写真が撮れませんでした。 ~~~~~~

    コメント3件

    裕 369

    裕 369

    流れる水 岩 綺麗な彩 質感表現素晴らしいですね。

    2017年10月12日21時39分

    westhisa

    westhisa

    裕 2525さま、コメントありがとうございます。 この場所は、滝見の駐車場近くで、整備時には人工的、時間とともに自然の力が加わって、とても綺麗です。表現などとおっしゃって頂きますとお恥ずかしい限り、綺麗な水と岩のおかげです。

    2017年10月12日22時36分

    westhisa

    westhisa

    ジィさま、コメントありがとうございます。 ソニーとニコンの違いか、CMOSのパワーアップ(原色(裏面照射)タイプ)の差かわかりませんが、色の出が気に入っています。(メモリースティック縛りでずっとソニーでした(-_-;)) 三脚が据えられないローアングルでしたので、上着を敷いてペンやティッシュで縦置き角度付け、片手の半手持ち押さえつけ撮影をしたと思います。一眼だと怖くてできないかもしれません(-_-;) 街中の人工的な水路付き公園でも、こういったシーンは多くあります。1/10~20でも糸引きますのでいけますよ!B700くん。CPLF付けています。

    2017年10月12日23時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたwesthisaさんの作品

    • 無名微瀑
    • 奥琵琶にて、伊吹山夕景
    • ヤットトンボ
    • 雨の滝道
    • 日野菜漬
    • 鳰海のマジックアワー

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP