写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small kotama ファン登録

天空の山小屋

天空の山小屋

J

    B

    1年越しの夢・憧れの頂の槍ヶ岳 .。♡ 残念ながら展望はゼロだったけどそれでも幸せでした (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 初めてのお山の岩場はやっぱり怖くて登りは脚が震えました でも下りは嬉しい気持ちでいっぱいで大丈夫でした ฅ(。•∀•。ฅ

    コメント63件

    KΔZ

    KΔZ

    念願の登頂おめでとうございます^^ 登った者にしか経験できない達成感は半端ないでしょうね! しかし、このハシゴといいすっごい所ですね^^; 私なんか到底経験できる世界じゃないので…写真で楽しませてもらいますね♪

    2017年08月22日01時44分

    little_bird

    little_bird

    ついにそこに立ってしまったのですね!おめでとうございます。 私は、近いところしか登っていなくて、県外の山はまだ1座しか登っていないのですが 私もいつかはそこに立ってみたいですね。 kotama*さまの写真を見てイメージトレーニングをします。 なかなか見下ろした時のスリリングな感じを写真で伝えるのは難しいと思っていますが、 見事にスリリングです。さすがです。

    2017年08月22日02時22分

    kussu(休止)

    kussu(休止)

    また来てもらうように天気は意地悪したのかもしれませんね(^^) テレビで頂上に向かう際に梯子を上って行くのを見て怖い!と思いましたが登りきった達成感は何事にも代え難いのでしょうね(^^) 登頂、おめでとうございます!!\(^o^)/

    2017年08月22日05時33分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    次は剣岳ですか?それともまさかの大木レット? おめでとうございます<m(__)m>

    2017年08月22日05時55分

    岩魚

    岩魚

    おめでとう〜*\(^o^)/* よくやったね(^O^)

    2017年08月22日06時13分

    ぽり (り・はうす)

    ぽり (り・はうす)

    ここを登るんですかあ(@_@) すごい傾斜。。 へたれの私には絶対 無理。。(;^ω^) 自分では行く事の出来ない力強くて美しい山の お写真  いつも 感嘆しながら拝見しています(^^♪ 登頂 おめでとうございます!(^^)!

    2017年08月22日06時26分

    北極くまっこ

    北極くまっこ

    本当に、良かったですね。槍ヶ岳は、私にとっても記念の山です。一つめは、最初の単独行、二つ目は、夫婦一緒で登山の復活。やはり、槍ヶ岳はそれだけのパワーを与えてくれるのだと思います。 のんびりと、花を愛でながら歩くのも良いですよ。 山は、kotama*さんを必ずや暖かく迎えてくれます。 だって、kotama*さんは、山をこよなく愛し、大好きなんですから╰(*´︶`*)╯♡ 間違いありませ〜〜ん٩(^‿^)۶ 素敵な作品、待ってますね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

    2017年08月22日07時00分

    メバル星人

    メバル星人

    山に対する深い思いを感じるコメントと写真。 いつも楽しませてもらってます。 しかし、この写真はすごいなあ。。。。 シロート的には、下りの方が怖いのでは‥と思ってしまいますが? ともあれ、夢の頂 おめでとうございます。

    2017年08月22日07時42分

    むい2

    むい2

    凄い崖ですが、ここを登ったんですか\(^o^)/ これは足が震えますね 人間が米粒のように映っています

    2017年08月22日07時56分

    ポセイ丼ver.1.1

    ポセイ丼ver.1.1

    めちゃめちゃ急斜面を連想させますが!!! 凄い絶景ですね!! 展望は残念でしたが、こうゆう風景も美しくて良いもんですね♪ いつもながらオミゴトです☆

    2017年08月22日08時58分

    canopus

    canopus

    kotama*さん、槍登頂おめでとうございます! しかもカメラ機材も背負ってでしょう凄いですね~ 自分もなんちゃって登山たまに行きますけどオヤジには 結構きついです^^ これからも、素敵な作品楽しみにしています^^

    2017年08月22日18時02分

    幸せ貯金

    幸せ貯金

    *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*えっマジっすかー‼ こんなにも傾斜のきつく険しい山を登ったんですか......? 登山用具も結構な重装備でかなりの重さが有るんですよね......? kotama*さん....(´∀`)あかん…惚れてもうた…

    2017年08月22日19時19分

    T.I

    T.I

    槍ヶ岳の岩場はすごいですね~ 梯子の写真、見てるだけで足がすくみそうです 九州にはこんな高い山がないので、羨ましいです(^^)

    2017年08月22日20時50分

    exige

    exige

    カメラを持ってここを降りるんですか。。。。。 勇気がいりますね!!! それを克服したものだけが得られる絶景ですね~!!!

    2017年08月22日21時07分

    sorara

    sorara

    おめでとうございます! 上から見た景色は、ほとんど崖ですね・・・

    2017年08月22日21時21分

    Tate

    Tate

    うっひゃー(*_*; 私だったら、ここでカメラ構えることも 絶対に無理かと・・・^^;

    2017年08月22日22時57分

    Usericon_default_small

    kotama

    KΛZさん、こんばんは ^ ^ KΛZさんありがとう御座います *⑅♥ やっとやっと憧れの槍ヶ岳に登れた~ 泣 去年、初めて燕岳から槍ヶ岳を見た時から 今年は絶対に登るんだって。。目標でした (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) この梯子を登り切れた時、わっー!て涙が浮かんだけど 目の前に人もたくさん居て見られると恥ずかしいから涙は拭きました .。✼ 来週、お天気が良かったらまた次のお山に行ってきますね~.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日00時21分

    Usericon_default_small

    kotama

    wakarinさん、こんばんは ^ ^ wakarinさんありがとう御座います *⑅♥︎ 立てました、憧れの頂にやっとやっと立てた~ 泣 残念ながら展望はゼロだったけれど雲の合間から槍ヶ岳山荘がフッと見えて。。 私、それだけでも嬉しくて山小屋が天空のお城みたいに見えました (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) この梯子、上から見てもひゃ~!って感じます。 初めての場所は岩場がどうなってるのか?鎖と梯子がどうなってるのか? 視界が悪いと山頂も見え隠れして距離のイメージも図れないし そういうのが分からないとやっぱり怖くて登りは脚が震えました .。✼ 険しくも美しい槍ヶ岳の魅力は本当に言葉にならなくて 私は小槍と共に槍の穂先が見える西側からの槍の山容が好きです ♬ wakarinさんも是非 ~.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日00時25分

    Usericon_default_small

    kotama

    kussuさん、こんばんは ^ ^ kussuさんありがとう御座います *⑅♥︎ この日展望がゼロだったのは本当に残念だったけれど 〃また登りにおいで〃っていうお天気の意地悪だったのかも(ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 山頂に繋がる梯子、一体この梯子をどうやってかけたんだろう~? 梯子が無い時代とかってどうやって登ったのかな? そう思うと本当に凄いですよね .。✼ また次に槍に登りに行く時はお天気に恵まれるといいなぁ~.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日00時29分

    Usericon_default_small

    kotama

    パシフィックブリーズさん、こんばんは ^ ^ パシフィックブリーズさんありがとう御座います *⑅♥︎ 私も今回、殺生ヒュッテにも泊まりましたよ~♪ 覚悟はしてたけど槍沢ルート、やっぱり長い (৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ 残念ながら雷鳥さんには会えなかったけどお猿さんがいました♬ 大キレット。。今の私にはまだまだ到底無理です。。泣 次も友達と一緒に北ア行ってきますね~.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日00時32分

    Usericon_default_small

    kotama

    森の光さん、こんばんは ^ ^ 森の光さんありがとう御座います *⑅♥︎ 体力ぜんぜん無いんです。。登るのも遅いしすぐバテちゃうし 初めての岩場は脚も震えちゃうしで。。まだまだだなぁって思います だからいつも意地だけで登ってる感じなんです (৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ あと、山小屋によっては有料だけど山岳Wi-Fiがあって 遅いけどネットも繋がります♬ (無い所もあるけど) でもバッテリ―節約の為に泊りでお山の時はネットはお休みしています (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 憧れの頂を踏めると本当に嬉しくてそれだけで幸せに感じます.。✼ でも私も本当の目標はまだまだこの槍ヶ岳からスタートなんです これからの長い人生の目標にできたらいいな~って思います ♬ だから頑張りますね~.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日00時36分

    Usericon_default_small

    kotama

    岩魚さん、こんばんは ^ ^ 岩魚さんありがとう御座います *⑅♥︎ やっとやっと登れましたよ~♬ 憧れの槍ヶ岳、本当にカッコ良かったです.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日00時37分

    Usericon_default_small

    kotama

    ぽり. さん、こんばんは ^ ^ ぽり. ありがとう御座います *⑅♥︎ 近くで見ると槍ヶ岳って凄くどっしりしているように感じます 名前の通り、本当に天に向かって聳えてるなぁって(ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 登りは様子が掴めなくて脚が震えちゃったけど、一度登れば下りの時は ここはこうなって。。ああなってるんだ。。って分かるから大丈夫でした♬ お天気が快晴だったら山頂からはどんな景色が見れたのかな。。 どうしても見たくてしょうがないです.。✼ 次はその景色を求めてまた登りに行きたいなぁ~ .。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日00時40分

    Usericon_default_small

    kotama

    北極くまっこさん、こんばんは ^ ^ 北極くまっこさんありがとう御座います *⑅♥︎  やっとやっと1年越しの望みが叶えられた~ ずっと遠くから眺める事しかできなかった槍ヶ岳。。 本当に嬉しかったです (৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ 北極くまっこさんにとっても槍はとっても想い入れの深いお山なのですね そういうお山も思い出も大切な宝物ですよね (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 前回の戸隠も本当はこの槍ヶ岳の為のトレーニングだったんです だから挫折しないで今回も登りに行って本当に良かった。。 本当にお山が大好きだし、何より槍ヶ岳にもいっぱい元気もらえました 。♡* お花もたくさん咲いていましたよ~♬ 今回は逢えなかったけど雷鳥さんも西鎌尾根にはグループ?で居たみたいです 次のお山は逢えるといいなぁ~ฅ(。•∀•。ฅ 北極くまっこさんのコメントに心がとても救われます 北極くまっこさん、本当に本当にありがとう御座います .。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日00時44分

    usatako

    usatako

    いつも感心しますが、広角の使い方が上手ですね。 こんな迫力はなかなか出せません。 私は登ったこと無いのですが、戸隠や妙義山のほうが 余程難しいのじゃ無いですか?^^

    2017年08月23日01時10分

    *kayo*

    *kayo*

    登頂成功おめでとうございます♪ 感動をいただきました。  ブログも拝見しました、戸隠では大変なことになられたのですね。 冷静な判断・行動、ご無事でなによりでした❤

    2017年08月23日10時41分

    Usericon_default_small

    kotama

    Fmanさん、こんばんは ^ ^ Fmanさんありがとう御座います *⑅♥︎ この梯子も上から見るとうわぁ~!って感じでした でも登ってる時はここさえ登ればって言う期待感で夢中でした(ᴗ͈ˬᴗ͈❁) ずっと憧れていた頂きの場所、凄く凄く嬉しくて。。泣 でもまだまだスタート地点にようやく立てたばかり ♬ また次のお山の準備に入らなきゃです .。✼ 笑 安全と体調にも気を付けてまた行ってきますね~.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日17時39分

    Usericon_default_small

    kotama

    メバル星人さん、こんばんは ^ ^ メバル星人さんありがとう御座います *⑅♥︎ 山頂から真下の梯子を見るとやっぱりひゃぁ~!ってなります けど岩場はスタンスも良く危険個所にはちゃんと 鎖も梯子もあるんですよ~(ᴗ͈ˬᴗ͈❁)※ じゃなきゃ絶対に無理かも でも鎖と岩場も濡れて滑りやすかったから 初めての岩場となるとそれが余計に怖くて。。 登りは所処で脚がもうプルプル。。(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ 頂上まで登ると岩場の登り降りのコースも 実際に具体的に頭に入るから降りる時は大丈夫でしたよ~♬ 望むなら次に登る時は快晴であって欲しいなぁ メバル星人さんありがとぉ~.。✼ 励みのコメントにいつも元気を頂けて本当に感謝しています .。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日17時42分

    Usericon_default_small

    kotama

    七七四さん、お久です~ ^ ^ 七七四さんありがとう御座います *⑅♥︎ 山頂の手前で一瞬青空も見えたんだけど 梯子を登り切ったらまたガスガスで下も真っ白 でもガスが晴れると小屋から梯子までのルートがくっきり見えて (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 目まぐるしく変わる天候にもう本当に一喜一憂 ♬ 週末でお天気が良いとここも蟻の行列みたいに渋滞しちゃうんだとか 槍ヶ岳山荘が天空のお城だとすると 槍ヶ岳は本当に巨大な岩の要塞みたいでした .。✼ この槍ヶ岳山荘も650人も収容できる とっ~ても大きな山小屋なんですよ~.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日17時46分

    Usericon_default_small

    kotama

    むい2さん、こんばんは ^ ^ むい2さんありがとう御座います *⑅♥︎ そう、この梯子を登るとやっと山頂なんですよ~ 下を見ると小屋も人々も本当に小さく見えてわぁ~!ってなる(ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 展望はゼロで残念だったけどここに来るのがずっと夢でした そしてこれからの目標の始まり。。.。✼ また次のお山を目指して行ってきますね~.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日17時48分

    Usericon_default_small

    kotama

    Genさん、こんばんは ^ ^ Genさんありがとう御座います *⑅♥︎ 憧れの槍ヶ岳、やっと登ってこれましたよ~ 初めてなので槍沢ルートで行ってきました (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 槍ヶ岳は本当に巨大な岩の要塞ですね 険しくて荒々しくて。。けれどそれ以上に美しくて ♬ 本当に大好きなお山です .。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日17時50分

    Usericon_default_small

    kotama

    ポセイ丼さん、こんにちは ^ ^ ポセイ丼さんありがとう御座います *⑅♥︎ 山頂に繋がるこの最後の梯子は上から見てもやっぱり垂直 自分でもうわぁ~!っ言っちゃいました (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 梅雨が明けてからも生憎のお天気続きで 山用の三脚も買ったのにぜんぜん出番無し。。 ここ暫くお山で星空も見えてないかも (৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ 来月からは快晴に恵まれたお天気になって欲しいですね~ .。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日17時54分

    Usericon_default_small

    kotama

    canopus(休止中)こんばんは ^ ^ canopusさんありがとう御座います *⑅♥︎ そうですね、お山にはいつも広角とズームを持って行ってるんですが やっぱり重いです。。でも雷鳥さんにも逢えるかもって思うと どうしても置いて行けなくて (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 今回のコースでも荷物の重量は改めて考えさせられました 三脚も背負っててなると、省ける物はもっと減らしていかなきゃって.。✼ いえいえ、登山に年齢なんて関係ないですよ 私なんかよりももっともっと上の方でも皆さんガンガン素敵に登ってます ♬ 私もそんな方達の背中に憧れつつ もっと頑張らなきゃなって思います.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日17時59分

    Usericon_default_small

    kotama

    幸せ貯金さん、こんばんは ^ ^ 幸せ貯金さんありがとう御座います *⑅♥︎ やっとやっと登れた~泣 去年から、ずっとずっとこの頂に登りたくて。。ずっと目指してた(ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 機材とか着替えや飲み物とヘルメットとかいつもの装備に 今回は槍登頂用のアタックザックを持って行きました ♬ アタックザックは槍に登るまで持って来なきゃ良かったかな~て思ったけど メインのザックより小さいから機材入れても岩場を登る時は身軽になれました.。✼ 私、いつもこんな事ばかりしてる人なのでそう言って頂けて嬉しいです❁* 幸せ貯金さん、いつも本当にありがとう御座います.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日18時03分

    Usericon_default_small

    kotama

    T.Iさんこんばんは ^ ^ T.Iさんありがとう御座います *⑅♥︎ 槍ヶ岳、本当に岩の要塞みたいでカッコイイですよね(ᴗ͈ˬᴗ͈❁) この梯子の所はまだ大丈夫なんですが 途中の岩場のスラブ状になってる所が私はビクビクでした ちゃんと杭みたいなのもあるんですが滑りそうで怖かったです (৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ 私もいつか九州のお山にも遠征に行きたいです ♬ T.Iさんもぜひ本州のお山にも登りにいらして下さいね~ .。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日18時05分

    Usericon_default_small

    kotama

    exigeさん、こんばんは ^ ^ exigeさんありがとう御座います *⑅♥︎ はい、ここを登ってまたここを降りるんですね~ でもアタックザックって言う小さいザックで山頂は登ったから 機材を全部入れてても槍ヶ岳までの登りに比べたらぜんぜん身軽でした (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 本当は快晴で全ての景色をパノラマで眺めたかったけど それはまた次に登る時のお願い事にしなきゃですね ♬ 次は青空に恵まれるといいなぁ~.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日18時08分

    Usericon_default_small

    kotama

    soraraさん、こんばんは ^ ^ soraraさんさんありがとう御座います *⑅♥︎ 本当に巨大な巨大な岩の要塞ですよね 近くから見てもやっぱりボスって感じる カッコイイ姿でしたよ~ .。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日18時10分

    Usericon_default_small

    kotama

    Tateさん、こんばんは ^ ^ Tateさんさんありがとう御座います *⑅♥︎ 私もうっひゃ~!ってなりました 山頂でガスが少しでも晴れてくれなかったら ずっと全部が真っ白な展望だったのかも。。笑 .。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日18時13分

    Usericon_default_small

    kotama

    usatakoさん、こんばんは ^ ^ usatakoさんT.Iさんありがとう御座います *⑅♥︎ いつもズームも持って行ってるんですが 広角が好きなのでやっぱり広角でも撮ってしまいます(ᴗ͈ˬᴗ͈❁) きっと広角癖みたいなのも付いてしまっているのかな。。 ここを切りとりたい、あそこを切りとりたいって撮っても 撮った後にモニターを見ると全然違うってなってしまって ほとんどがボツになってしまうんです(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ ずっとそれが悩みなのですが そう言って頂けるととっても嬉しいです .。✼ 戸隠山はやっぱり蟻の塔渡りが核心部だなって思います 奥社登山道入り口から登った場合は 行きよりも下りの塔渡りの方が怖くて危ないなって感じます (•﹏•๑) 妙義山は難しいのはやっぱり白雲山 ⇔ 金洞山の縦走路かなって思います でもさすがにそこは今の私なんかじゃ、もう絶対に絶対に無理です(lll’□’o) これからも焦らず一つ一つステップアップできたらいいなって思います usatakoさん、いつも本当にありがとう御座います.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月23日18時18分

    Usericon_default_small

    kotama

    Pink leafさん、こんばんは ^ ^ Pink leafさんありがとう御座います *⑅♥︎ やっとやっと登れましたよ~泣 お天気はダメだったけれど憧れの頂に立てただけでもう胸が一杯でした(ᴗ͈ˬᴗ͈❁) ブログも読んで下さったのですね 凄く長文になってしまったのに読んで下さりありがとう御座います (৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ 人生って本当に何があるか分からないって言いますが そういう事って本当に現実に起きるんだって生まれて初めて痛感しました でもそれはきっとお山に限らず全ての事に当てはまる事なのかもしれませんね あの日は不運が重なった事も事実だけど 今思えばそんな状況でも不思議な幸運が重なった事も事実なんですね(๑>﹏<๑) 神様とか運命とかそういうの人生で一度も信じた事がなかったけど 今は凄くきっと助けられたのかなって思います.。✼ 前より山に対しては臆病になってしまったけれど 今でもやっぱり山が大好きで、またもう一度山から眺める星空が見たくて だから今回はそんな気持ちも含めてまたお山に行けて良かったです。♡* Pink leafさん、いつもいつも本当にありがとう御座います.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*❤

    2017年08月23日18時23分

    tk561

    tk561

    登頂ホントにおめでとう♬ 憧れの槍ヶ岳のパワーが山への勇気を与えてくれましたね 着実に経験を積まれる姿を見てきて(私ちょいちょい消えてましたが) 何でしょう、不思議と自分の事以上にうれしいです^^ その感動と臨場感が作品からも伝わってきますよ 私も想いを残して下山しましたけど、また次回の楽しみという事で(^^♪

    2017年08月23日22時32分

    p.i.p

    p.i.p

    登頂おめでとうございます! すごく高度感が表現されていて、あの時の緊張がよみがえってきました。:-)

    2017年08月23日23時32分

    三重のN局

    三重のN局

    相変わらずアクティブに攻めておられますね! この高低差を広角で上手く表現されてて、恐怖感が伝わります。 とっても参考になる描写、お見事です! でも、くれぐれも無理されないで安全登山で…(^^)

    2017年08月24日08時52分

    no☆bu

    no☆bu

    お久しぶりです‼️ 感動しました:;(∩´﹏`∩);: お疲れ様です♪

    2017年08月24日12時00分

    Usericon_default_small

    kotama

    tk561さん、こんばんは ^ ^ tk561さん、ありがとぉ*⑅♥︎ やっとやっと登れましたよ~泣 初めてだから槍沢から登りましたがやっぱり槍まで長いですね (৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ スタートは雨だったし山頂からの展望もゼロだったけど 槍ヶ岳にいっぱい元気もらえたし、勇気も少し取り戻せました (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 千畳敷に続いて槍ヶ岳、本当にニアミスが続きますね そんなtk561さんにそう言って頂けて私もとっても嬉しいです♬ 下山日に一番青空が回復してくれて こんな日に下山しなきゃいけないなんて~!って 後ろ髪引かれながらの最終日になったけどそれはまた次のお楽しみですね.。✼ 残した想いを取り戻しに大好きな槍ヶ岳にまた登りに行こうと思います でも、次はもっともっと荷物を工夫しなきゃ。。笑 .。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月24日17時31分

    Usericon_default_small

    kotama

    p.i.pさん、こんばんは ^ ^ p.i.pさん、ありがとう御座います*⑅♥︎ 初めてのお山の岩場はやっぱり緊張しますね p.i.pさんのお写真見た時もひゃぁ~!ってなったけど 実際に見てもやっぱりひゃぁ~!ってなりました (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 眺望は完全に諦めていたけど少しでもガスが晴れてくれると そんな瞬間がたまらなく嬉しくなりますね ♬ 今まで以上に槍ヶ岳の虜になってしまいましたよ~.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月24日17時48分

    Usericon_default_small

    kotama

    三重のN局さん、こんばんは ^ ^ 三重のN局さん、ありがとう御座います*⑅♥︎ 山荘に着いてからアタックするまでの間、天候の見極めにとても悩みました でもやっぱり頂きに立てた時は本当に嬉しくて。。(ᴗ͈ˬᴗ͈❁) できることなら山頂からパノラマに広がる眺望を見たかったし 大好きな槍と一緒に満天の星空をを見上げてみたかったです .。✼ でも登れただけで感謝しなくちゃって思いますね また次回の楽しみに登りに行こうと思います♬ 安全を第一に無理は絶対にしないので大丈夫です 三重のN局さん、いつも本当にありがとう御座います .。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月24日17時52分

    Usericon_default_small

    kotama

    no☆buさん、こんばんは ^ ^ no☆buさん、ありがとう御座います*⑅♥︎ お久し振りです、お元気でしたか? きっとno☆buさんの事だから今でも大好きなお山に行かれてれるのかなって いつも勝手に思っています (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 槍ヶ岳、近くで見ても本当にカッコいいお山でした 宝剣にも登ってるno☆buさんなら絶対に行けるはず ♬ コメント下さりとっても嬉しかったです no☆buさん、ありがとう御座います.。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月24日17時56分

    no☆bu

    no☆bu

    安心してください 元気ですよ〜(*´꒳`*) 今はねぇ いろんなバンド撮るようになってきて週末の夜はだいたいライブハウスばかり なかなか山行く時間作れないけど 行けなくてもここの人たちの写真見るだけで少し満たされます:;(∩´﹏`∩);: 中でもこたまさんの写真は特に引き込まれるんだよねぇ この写真特になんだけど広角の使い方???キレ味が半端ないです笑 いつか槍行くんだろーなぁって気にしてたんですけど…………ついにやりましたな✌︎('ω')✌︎ なんかまじ うれしいわぁ〜:;(∩´﹏`∩);:

    2017年08月24日19時52分

    くまたん

    くまたん

    懐かしい!!! 仕事で20年くらい前に行きました! 頂上と言っても一畳もない位ですね! 自分で登ってなので登山ではありませんが(^^;) 気を付けて楽しんでくださいね!

    2017年08月24日21時29分

    Usericon_default_small

    kotama

    no☆buさん ^ ^ お写真見て良かったって私も嬉しくなりました(ᴗ͈ˬᴗ͈❁) それにいいなぁ!テン泊デビュ~羨ましい♪ 阿弥陀から硫黄岳までの大縦走に御在所に室堂 八ヶ岳は私も硫黄岳まで縦走しに先月小屋泊で行くつもりだったんだけど 生憎の雨で中止に。。山小屋も予約してたけどキャンセル。。(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ 今年は梅雨が明けても梅雨?って感じで 6月以来、満天の星空も見れてない気が。。.☪* 憧れの槍ヶ岳はずっと今年の目標でした 前半は天候も安定しなくて山にも少し臆病になっちゃってて 槍ヶ岳を前にしても登りたいって!って言う気持ちと 登れるのかな。。って言う不安の、もうせめぎあい (笑) でもやっぱり山頂に立ったら涙が出るほど嬉しくて 山って本当に最高だなって、また改めて心底思えました.。✼ 山頂でガスが晴れたのもこの時だけで、雨も降ってきちゃって 長くはいられなかったけどそんな想いで撮った写真だったから そう言って頂けて本当に嬉しいし、励みになります .。✡*o no☆buさんやっぱりお山っていいね ✨ no☆buさん本当にありがとぉ~*ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ(✿❛ ֊ ❛„).。♡

    2017年08月25日00時26分

    Usericon_default_small

    kotama

    くまたんさん、こんばんは ^ ^ くまたんさん、ありがとう御座います*⑅♥︎ くまさんさんも槍ヶ岳に行かれた事があるのですねっ!♪ お仕事でってなると余計に気になってしまいます(ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 確かに山頂は広くはないのですよね この日の山頂は展望が悪いのもあって後から登って来られる人も少なく まだゆっくりできた方なのかも .。✼ 自分で登ってないってなると私はあれしか思い浮かばなくて。。 ってつっこみ過ぎですね ♬ お気遣いのコメントにとっても感謝しています くまたんさん、いつも本当にありがとう御座います .。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*

    2017年08月25日00時29分

    菊花

    菊花

    トレンドから来ました。初めまして! このアングルは思いつかなかった〜という素晴らしい構図ですね! 殺生側からのガスが最高の雰囲気を作ってますね! ファン登録させていただきます!

    2017年08月25日12時47分

    Usericon_default_small

    kotama

    森の光さん、こんばんは ^ ^ トレンドでも見つけて下さって嬉しいです そう言って頂けると登れて良かったってまた思える ʚïɞ.✼。* 今日と明日の24時間テレビでも イモトアヤコさんと女の子が槍ヶ岳アタックしますね (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 私も応援しようと思います♪ 森光さん、有難う~τнänκ чöü (✿˘︶˘*)•♡*

    2017年08月26日20時36分

    Usericon_default_small

    kotama

    菊花さん、こんばんは ^ ^ 刹生側からのガスが晴れてくれたの、この時だけでした ʚïɞ.✼。* だからそう言って頂けて嬉しいです 槍ヶ岳、どこから見ても本当にカッコイイですね .。✼ ますます大好きになっちゃいました 私も菊花さんみたいにもっと色んなお山に登れる様になりたいです♪ ご訪問にファン登録までして下さりありがとう御座います 私こそこれからもどうぞ宜しくお願いします *ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ(✿❛ ֊ ❛„).。♡

    2017年08月26日20時52分

    liu0025

    liu0025

    kotamaさんの写真はとっても魅力的に感じます、それに引きつられ、いつか行ってみたいと思います。

    2017年09月02日09時41分

    Usericon_default_small

    kotama

    liu0025さん、こんばんば ^ ^ お返事が遅くなってしまってごめんなさい (৹˃̵﹏˂̵৹) 3日から友達と立山に行っていて今日下山しました liu0025さんにそう言って頂けてとっても励みになります(ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 槍ヶ岳はとってもカッコいいお山です 名前の通り天に聳える姿は本当に〃槍〃って感じました ʚïɞ.✼。* 今回は友達と立山三山を縦走し剱沢まで行って剱岳を見てきました いつかアタックしたいお山です♪ お山は本当に最高ですよね、liu0025さんも是非~ .。✼ お写真の投稿も楽しみにしてますね ♪ 今日はくたくたなのでもう寝ます。。☆ liu0025さん、いつも本当にありがとう御座います *ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ(✿❛ ֊ ❛„).。♡

    2017年09月06日00時00分

    雅☆

    雅☆

    登頂、おめでとうございます 憧れの山に登れるって本当に気持ちがいいですよね ガスが多い中でも しっかりと高度感溢れる素敵な写真を撮影されていますね♪ 私も先日、槍に登りましたが、山頂にいる時だけ雲が流れて なかなか良い写真が撮れませんでした   (肩に下りたら晴れました^^;) 槍は逃げませんから、また行きましょうね^^

    2017年09月06日12時29分

    Usericon_default_small

    kotama

    雅☆さん、こんばんは ฅ(。•∀•。ฅ ♬ 雅☆さん、ありがとう御座います*⑅♥︎ 今回は残念ながら展望はゼロだったけど雅さんの言葉の通り それでも心は爽快でした (ᴗ͈ˬᴗ͈❁) 去年初めて燕岳から槍ヶ岳を見てから 私にはずっとずっと憧れの頂だったんです *☆ そしてまだ3000m越えのお山に私は登る事ができなかったので 初めての標高にチャレンジするなら絶対にこの憧れの槍ヶ岳から。。 そう想い続けてこの日まで、1年も掛かってしまいました (•﹏•๑)ァゥ わぁ!雅さんも槍に登られたのですねっ ʚïɞ.✼。* 雅さんはどの登山口から登られたのかな?。。とか もうもう、気になって仕方ないです .。♡ 〃下りたら晴れた〃 私は高い確率でそのパターン多いかも。。 そして登るとガスる or 雨。。もう何度もありました(笑) ※常念の時も見事に前半そのパターンです( *´艸`*) そうですね、槍は逃げないですものね 一つ一つの経験と反省を糧にしてまたチャレンジしたいです ♬ 私も憧れの雅さんみたいに目標を持ってお山に登りたい ✨ もし槍ヶ岳に登る事ができたなら それをスタートに次の目標を目指そうって決めて登りました 私の次の目標は21座です。。 でもどれくらい掛かってしまうのか。。自信はまだまだありません (৹˃̵﹏˂̵৹) 雅さんのコメントにいつも凄い元気を頂いています 雅さん、本当に本当にありがとう御座います .。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*♥

    2017年09月06日22時24分

    naon

    naon

    素晴らしいですね! 登りより下りが大丈夫とは・・・ 強者ですね♪ 実は私はまだ登っていません^^;

    2017年10月15日12時17分

    Usericon_default_small

    kotama

    naonさん、こんにちは ^ ^ この日は天候が悪くて岩場も濡れてて眺望もゼロだったので 登りの岩場がなんか余計に怖かったんです (৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐ でも頂上まで登ったらだいだいの岩場の様子が分かったので 下りはこうして。。ああして。。って感じでイメージできる事が 恐怖心を和らげてくれました(ᴗ͈ˬᴗ͈❁) だからnaonさんも是非是非っ♬ 天に向かって聳える槍ヶ岳は本当にカッコイイです きっとnaonさんも惚れちゃうと思います*⑅♥︎ 私は来年も登りに行きますよ~ .。ʚ♡⃛ɞ (ू•ᴗ•ू✿)*♥

    2017年10月15日15時20分

    canopus

    canopus

    kotama*さんの投稿写真を久しく見ていないので、プロフィール拝見しました。 そんな事情があったのですね・・・ 私には何の力にもなれませんが、リハビリ頑張って、また素敵な写真を撮れる様に回復される事を願ってます。 photo hitoに戻られた時には、お帰りなさいと言わせてください ガンバレ( *՞ਊ՞*)ノ

    2018年04月13日22時30分

    Usericon_default_small

    kotama

    canopusさん、昨日までプロフイール更新して書こうかどうしようか凄く悩みました。本当にこう言う状況になってしまうともう泣こうが喚こうが結局は自分で乗りきるしかないんですよねでも気持ちまではまだ負けてないから頑張りますね!そしてまたこちらに戻ってこれたらただいま~って言わせてね~canopus (✿❛ ֊ ❛„).。♡

    2018年04月14日19時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkotamaさんの作品

    • Ice Candy
    • この場所で .。✡*
    • 包まれて..。✿
    • もくもくな朝 .。♬*
    • 初秋を歩く .。ʚ♥ɞ*
    • Under The Blue Sky

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP