写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

てっさまんぼう てっさまんぼう ファン登録

天保山~海遊館~

天保山~海遊館~

J

    B

    1990年7月に『天保山ハーバービレッジ』の中心的施設として開業 当時、年間世界生産量の1.5倍にあたる大型のアクリルガラスを使用することで 強度・透明度を上げジンベエザメを遊泳させるというそれまでにない巨大水槽で 環太平洋の海を再現し、従来の水族館の印象を劇的に変えた施設である \(^o^)/こんな感じの元気いっぱいの建物です

    コメント3件

    てっさまんぼう

    てっさまんぼう

    開業から27年経ちますが全国の水族館での入場者ランキングで2位、その入場者 の6割がリピーターとのこと 1位 沖縄美ら海水族館(沖縄) 約340万人 2位 海遊館     (大阪) 約245万人 3位 名古屋港水族館 (愛知) 約205万人 (2016年の日本の水族館入場者ベスト3) 当時としては大きい水槽(太平洋水槽)を持つ水族館としては世界最大を誇りました また、『海遊館』という名前は名称選定委員会の一員であったタレント上沼恵理子 が漢字3つの方が印象に残り絶対に当たるとし、公募の選定で一票しかなかった 『海遊館』を推したため最終的に決まったとのこと

    2017年07月06日22時46分

    ゆえっち

    ゆえっち

    海遊館、一度は行ってみたいです。 生態系をそのまま生かした展示をしているということで、とても興味があります。

    2017年07月07日00時09分

    てっさまんぼう

    てっさまんぼう

    海遊館は真夏に行くと中に涼しいエリアがあり快適すぎて一旦 入場すると外に出たくなくなります(笑) なので急がずカメラを持ちながらゆっくりとたまに椅子に座って 休憩しながらノンビリと回っていると半日は滞在できるのでは ないでしょうか (お子様が多くワーワー言ってますので午前中からの入場がお薦め) 昨年私が行った時は特設フロアーでペンギンさんを間近に見れる プール(柵なし)と海洋生物を素手で触れるプールがあって大人も 子供もキャーキャー言いながら楽しんでいましたよ\(^o^)/ 季節によってイベントが違うみたいなのでお越しの際はwebサイトを ご確認下さいませ

    2017年07月07日06時30分

    同じタグが設定されたてっさまんぼうさんの作品

    • Osaka Bay
    • 東大寺二月堂~手水~
    • ~京都 円山公園~2019 祇園しだれ桜
    • ~新梅田シティ ワンダースクエア~空中庭園展望台
    • minami~道頓堀~
    • ~こうべ~メリケンパーク 夏

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP