写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

真理 真理 ファン登録

音色を伝える芸術品

音色を伝える芸術品

J

    B

    いつの時代のものか忘れてしまったのですが、こちらは自動ピアノだったと思います。昔も今もピアノが自動演奏してくれれば・・・という願いは同じだったようで、リードピアノで検索していただくといいかもしれません。 写真ではあまりよく写っていませんが、楽器の向かって右にある細長い茶色の箱の中には、それぞれの曲を再現する巻紙(ピアノロール)が入っているはずです。 ☆ハウステンボスでのお写真を「ハウステンボスコラボプロムナード」のタグ付で公開すると、抽選でトレンドがおまけについてくるようです(笑)

    コメント14件

    真理

    真理

    残念ながら、こちらの楽器は訪問時、自動演奏されていませんでした。たまたま私の友人の自宅に全く同じような古いリードピアノがあり、ぽつぽつと穴が開いている白い紙が巻かれた蒔絵のような楽譜(?)を見せてもらったことがあります。市場では販売されていない骨董品を博物館からわざわざお父さまが入手されたという話を聞いていたので、ピンときました。

    2017年03月20日11時39分

    ぽり (り・はうす)

    ぽり (り・はうす)

    木の質感が とても綺麗☆ 私の場合 花好きなので 花とからめたり  人物を入れたりと 間接的な写真が多いんです まり。さんのように 物取り あまりしてないんですよ これからは めったに見られない お宝も 撮ってみようかな(*^-^*)

    2017年03月20日11時45分

    Fake

    Fake

    ピアノの事は良く分かりませんが、 よく見てみるとかなり使い込まれた逸品であることが分かりますね。 彫刻、装飾がとても手の込んだものだと感じました。 実際の音色を聴いてみたいものです^^

    2017年03月20日11時58分

    kittenish

    kittenish

    どんな音がするのだろう 重厚で音色もとても気になるピアノですね^^

    2017年03月20日12時12分

    Naganon(休息中)

    Naganon(休息中)

    どんな音色を奏でていたのかと想像を巡らせました(^O^) この洗練されたフォルムと自動演奏の技術に先人達の能力の高さを感じますね ※今回のコラボは三人三様で合わせて見れば楽しみの輪が広がると思うので、下記タグに統一を提案させていただきたいと思います(^O^) 『ハウステンボスコラボプロムナード』

    2017年03月20日12時19分

    真理

    真理

    Naganon.Tさん、タグの件、了解しました。若葉マークの私は勝手がよくわからず、無理やりつけたタグが途中で切れていることに今、気づきました。後から修正できるはずですよね。ちょっとやり直してみます。 コメントいただいた皆様、確かに一番気になるのは、音色ですね~。このサイトで再現できないのは残念です。 そもそも、今回のハウステンボスは、博多で行われるピアノコンサートのついでに行ったおまけの旅だったのですが、コンサートと同じくらい楽しめました。

    2017年03月20日12時25分

    岩魚

    岩魚

    昔の人たちも少しでも人の労力を省くことを考え出したんですね〜(^o^) 僕はもう20年近くピアノに触れていないから、もう弾けないかも・・・(^_^;) これが一台欲しくなりました・・・(^_^;)

    2017年03月20日13時10分

    こーあっしゅ

    こーあっしゅ

    昔のピアノは、風格がありますね。上に高いということは、音の響きもよかったのでしょうね。

    2017年03月20日15時04分

    イルピノ

    イルピノ

    とても歴史を感じるような素晴らしい風格ですね! いい音色がすると十分想像がつきます(^^

    2017年03月20日18時47分

    pianissimo

    pianissimo

    どっしりとした重厚感がありますね。 自動ピアノ、何かで見た記憶があります。。。穴の開いた巻物もなんとなくわかります☆ ピアノの音色は安らぎますよね。私も好きです<^!^>

    2017年03月20日19時55分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    どんな音色なんでしょうか。 それにしても、この木肌の色合いも良いですね。

    2017年03月20日20時05分

    YD3

    YD3

    ハウステンボス子供達が大きくなったので、もうだいぶ行けてませんね。 一番古いやつはこれですかね。 http://photohito.com/photo/2403489/

    2017年03月20日21時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ググってみましたが、この自動演奏楽器はヴァイオリンとピアノを同時に奏でることができるスグレモノのようですね~ 工芸品としても美しさにも惹かれます。

    2017年03月22日09時25分

    真理

    真理

    Teddy_yさん、どうやってググったのか知りたいですが、ヴァイオリンまで同時に奏でることもできるなんて、昔の人の職人芸に頭が下がる思いです。

    2017年03月23日00時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された真理さんの作品

    • まだまだ続きますハウステンボスの夜景
    • 鏡よ鏡、世界で一番美しい花瓶はど~れ?
    • プチ贅沢 アーチの中も貸切で撮影 ★
    • 夢は夜開く
    • ライトアップ
    • ”奇跡の一本松” TSUNAMI VIOLIN (津波ヴァイオリン)演奏会 ♬

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP