写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

大楠の根元から

大楠の根元から

J

    B

    いつもの公園、大楠。 公園内で一番大きなクスノキ。 時折見に来ますが、いつも立派な姿で迎えてくれます。 根元近くでいくつも枝分かれして、一つ一つが大きな幹になっています。 その間から空を眺めました。

    コメント10件

    kazu-p

    kazu-p

    構図が素晴らしいですね。 ナイスな切り取り、流石ですね(^O^)

    2017年03月09日20時59分

    夏より冬

    夏より冬

    枝葉の写りがとても印象に残ります。 巧いな~、これは拍手ですね。

    2017年03月09日21時41分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    15ミリのパースペクティブは強烈ですね! まるで天にまで聳えていそうです^^

    2017年03月09日21時28分

    空色しずく

    空色しずく

    こうやって空を見上げながら撮るアングル 迫力ありますよね 特にこのクスノキは存在感があるので 余計に感じます^^

    2017年03月10日06時32分

    Biwaken

    Biwaken

    kazu-pさん ありがとうございます。 公園一の大楠が、とても立派に聳えています。 真下から眺めるととても迫力があります。 雲の隙間、青空が見えた時に撮影出来ました。 いつ見ても、立派な姿です!

    2017年03月10日19時46分

    Biwaken

    Biwaken

    nikkouiwanaさん ありがとうございます。 15mmのレンズで覗くと100mmとは全く違う世界が見えますね。 聳える幹の間に入れて、真下から見上げました。 とても立派な大楠、いい姿です^^

    2017年03月10日20時15分

    Biwaken

    Biwaken

    夏より冬さん ありがとうございます。 冬でも青々と茂る、大きなクスノキ。 ちょうど青空が出たので、真下から撮影しました。 シルエットの幹と、葉の隙間から見える青空がいい感じでした^^

    2017年03月10日20時47分

    torijee

    torijee

    それぞれの枝の葉が作り出す模様とその関係性が とても興味深いです。

    2017年03月10日22時20分

    Biwaken

    Biwaken

    空色しずくさん ありがとうございます。 ふと上を見上げると、いつもと違った光景が見れますよね。 おっしゃるように、この大楠は本当に大きいです。 根元で分かれた枝の一つ一つが、それぞれ立派な幹になっています。 その一つ一つがそこらのクスノキより大きいのです^^ またこうして時折眺めに行きます!

    2017年03月10日22時22分

    Biwaken

    Biwaken

    torijeeさん ありがとうございます。 下から眺めると、枝葉の広がる姿がよく見えますよね。 太陽の光を受ける為、空の取り合いですね。 大きなクスノキ、また見に行きます^^

    2017年03月11日20時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 紅葉の若葉
    • 満開の射干
    • 輝く蕾
    • 朝陽の水仙
    • 竹林の筍
    • ハルジオンのアオスジアゲハ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP