写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

SkyLagoon SkyLagoon ファン登録

懐かしの凸凸

懐かしの凸凸

J

    B

    ついに北海道へ乗り入れていた客車牽引の列車が消滅してしまいました。 残念ですが、時代の流れでしょうか。。このままでいいのだろうか… でも、列車は走り続けています。今日も明日も違う形で…それでも撮ろう! 注:ポジフィルムをiPadで覗いているところです。

    コメント4件

    Usericon_default_small

    ice lion

    おはようございます^^ 遂にその日を迎えてしまいました。 地元の函館駅や五稜郭駅は毎日寝台列車が往来していたのに。。。 時代の流れとはいえ、残念でなりません。

    2017年03月01日10時48分

    かずひろ501

    かずひろ501

    こんにちは。 国鉄が昔、これからの車両の形を動力集中型から分散型へ転換という 記事を見た時は衝撃的でしたが、その時感じた不安が今現実になって しまいましたね。 電車化された貨物列車が登場している今、電車化は時代の流れなんで しょうか。( ̄▽ ̄) コストをかけて寝台列車の旅を提供されても、乗客はコストを削った早い 方を選ぶんですから仕方ありません…、すみません愚痴ってしまいました。

    2017年03月01日12時09分

    SkyLagoon

    SkyLagoon

    >ice lionさん こんにちは、コメントありがとうございます。 本当に残念でなりません。移動を楽しむという事だけでは済まされない現実があるとは言え 全廃することはないと思います。旅客即ちユーザーのニーズは置いてきぼりで寂しいです。

    2017年03月01日18時38分

    SkyLagoon

    SkyLagoon

    >かずひろ501さん こんにちは、コメントありがとうございます。 愚痴りたいお気持ちはよく分かります。鉄道会社の運営上効率優先なのは理解できても方向性が⁇ だと感じてしまうのは偏った見方なんでしょうかねぇ。。。

    2017年03月01日18時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたSkyLagoonさんの作品

    • B&W
    • 新春運転2017
    • Start operation in 2017
    • "TWILIGHT EXPRESS - MIZUKAZE"
    • 磐西の朝
    • 島式ホーム

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP