写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

☆シリウス ☆シリウス ファン登録

ドローンに対する社会環境が好転するか?

ドローンに対する社会環境が好転するか?

J

    B

    本文はコメント欄に(すみません長文です)

    コメント10件

    ☆シリウス

    ☆シリウス

     [東京 21日 ロイター]  安倍晋三首相は21日の国家戦略特区諮問会議で、自動運転やドローンの分野での技術革新が規制制度に阻害されないよう、手続きなどを抜本的に見直す「サンドボックス制度」を創設する考えを示した。 今国会に提出する改正特区法案に盛り込む方向だ。  同日の会議に出席した日産自動車のカルロス・ゴーン社長は会議後、記者団に「どれだけ注意深く技術センターで実証実験をしても、現実的な環境の中で実験をしなければならない」と述べ、特区の重要性を指摘した。 日本ではドローンが普及し始めた時期に馬鹿な奴が首相官邸に飛ばしたり長野の善光寺で落としたりした事件から警察や役所が不必要なまでにヒステリックになり、ドローン法なるものまで作りネガテイブな物、悪い物と言う社会的にも悪者イメージが作り上げられている。 一方世界に眼を向ければ社会の為に非常に有効なアイテムなので中国やアメリカ、ヨーロッパなどでも開発や社会実験が行われ技術革新を行い着実に社会に定着している。 今や日本のドローン環境は完璧に世界に置いて行かれているのだ、一般人が購入できる様なドローンを販売して居るメーカーは日本には皆無です。 トランプ大統領すら未だ造って居ない国境の壁だが、今回の動きで日本社会のドローンに対する心の壁が無くなる事を願うばかりだ。 因みに僕が所有するフランス製のドローンは見事に規制法に引っかかるので長期間棚の飾り物になっています、代わりに重量200g以下で法規制外の中国製ドローンは毎日の様に飛ばしていますし、先日も火事の写真を空撮し地元新聞社に提供しました。

    2017年02月22日06時25分

    ☆シリウス

    ☆シリウス

    ジイさん おはようございます♪ 全くその通りなんです、日本のドローンはあの2人でつまづいてしまいました。 厚木のラジコンメーカー京商も中国製のドローンにシールを貼って居るだけなんです、素晴らしい技術を持って居る日本なのに情けないです。

    2017年02月22日07時27分

    parakeet

    parakeet

    非常に残念な話ですよね。。一度規制やルールが作られてしまうと、 それを覆すための信頼を構築するのは大変ですね。。 そしてどんどん置いていかれ。。保守的な日本人の陥りやすい結末へ。。 情報発信や拡散がとても早い時代になってきてますので、 早期に心の壁を取り除きたいですね^^ 私、ドローン持ってませんが(笑)もし買ったら微力ながら協力したいです♪

    2017年02月22日11時55分

    キュリー主人

    キュリー主人

    新しいものには法整備が必要になりますが、感覚のおかしな人達がルールを作ってしまうと、 困ることばかりが増えてしまいますね。 自転車の新交通ルールにしても、日本の狭い道路事情に合っているとは思いません。 直接関係のない話でスミマセン(^^;

    2017年02月22日12時16分

    ☆シリウス

    ☆シリウス

    parakeetさん おっしゃる通りです、保守的で良い事と駄目な事も有るんですよね。 毎日のように人命が失われて居る車やバイクの事故、其れに引きかえドローンの死亡事故なんて一度も有りません、余りに余りです。

    2017年02月22日12時43分

    ☆シリウス

    ☆シリウス

    キュリー主人さん 新ドローン法を作った人間はドローンなんか触った事も無ければ見た事も無い人々が作っていますからね、所轄は総務省ですが役人が自分の仕事を増やす訳が有りません。 管理や監視はみんな民間団体に丸投げ、そして将来は天下り先に成ります。 自転車と言わず皆んなそんな感じがします。

    2017年02月22日12時48分

    LH

    LH

    道具は使い手の心しだいという典型だと思います。 たくさんの可能性を秘めた新しい技術なのに、非常にもったいない気分でいっぱいです。

    2017年02月22日21時45分

    ☆シリウス

    ☆シリウス

    LHさん そうなんです、100均で売ってるナイフや包丁なども使い方次第ではアウトですよね。 圧力鍋が爆弾の容器になった事も有りました。 おっしゃるようにドローンは可能性が高いだけに本当に勿体無いです。

    2017年02月22日23時54分

    Binshow

    Binshow

    先日の新聞にミツバチが少なくなって居ますので、ドローンで花粉の交配を出来るか実験をしている様です。街中で宅配は無理と思いますがどんな使い方が現れるか楽しみも有りますね。

    2017年02月23日10時03分

    ☆シリウス

    ☆シリウス

    Binshowさん おはようございます。 それは良いアイディアかも知れませんね、ドローンによっては樹木などと一定の距離を保ちフライト出来るものも有りますので良い実験ですね。

    2017年02月23日10時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された☆シリウスさんの作品

    • シリウスの空中散歩
    • 現代解体新書 其の弐
    • 待ち切れず
    • 三連休
    • 無事フライト!
    • 鶴の舞橋

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP