写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぶらさんぽ ぶらさんぽ ファン登録

謙信平の夜景

謙信平の夜景

J

    B

    前作では太平山から北東方向の 栃木市街を見下ろした、夜景をUPしましたが、 http://photohito.com/photo/6301309/ 今回は謙信平より南西方向、大平町から東京方面を望む 夜景と星空を撮影して比較明合成してみました。

    コメント7件

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    比較明合成ソフトにはStarStaxというフリーソフトを 使いましたが、EXIFが消えてしまうので、 こちらに書いておきます(^^♪ 撮影日:2017/2/3 感度:ISO400 絞り:f/5.6 露出時間:8秒 焦点距離:24mm 撮影枚数:200枚 比較明合成ソフト:StarStax 16:9でトリミングしています。

    2017年02月04日15時49分

    pianissimo

    pianissimo

    感度400でf5.6、しかも8秒でこれだけの星が写るんですね。。。 もう2段くらい明るくしないと撮れないと思っていました。。。 かっこいい南の星景作品です\(^o^)/

    2017年02月04日16時49分

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    pianissimoさん いつも早いコメントいただき ありがとうございます。 露出は夜景に合わせ現像時に空の明るさやWBなどを調整しています。 星だけなら絞りを開けてもう少し露出時間を長くしますが、 それだと夜景が露出オーバーで飛んでしまい、最初は大失敗しました(^^♪ JEPEGの方が早く楽なのですが、ノイズや明暗、階調の広さの点で有利なので 手間と時間を覚悟でRAW撮りしています(^^)/

    2017年02月04日20時19分

    pianissimo

    pianissimo

    なるほど・・・ 勉強になりました☆

    2017年02月04日21時47分

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    pianissimoさん いえいえ!少しでもご参考になれば幸いです(^^)/ 星のインターバル撮影と比較明合成は、まだ始めたばかりで 夜景と合わせる場合、露出が大変難しく、最初は失敗の連続でした(^^♪ さらに老眼が進み、暗いとピント合わせも苦労します( ;∀;) ちなみにこの時の撮影時間は30分ほど。 もっと長く撮影したかったのですが、予定があり早めに切り上げてしまいました(^^♪

    2017年02月05日08時51分

    kesi

    kesi

    こうしてみると都会の夜景よりも田舎の夜景の方が空気も澄んでいてより綺麗ですよね 私は田舎者なのでこっちが好きです^^;

    2017年02月05日21時09分

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    kesiさん 続けてのコメントありがとうございます。 そうですね都会のような高層ビルもライトアップもありませんが、 生活の営みの明かりで照らされる田舎の夜景は自然で良いですよね(^^)/

    2017年02月06日18時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぶらさんぽさんの作品

    • 「ここはパリ?・いいえ栃木市です。」
    • 朝焼け雲海
    • 地元の秋-1-
    • CP+2016「帰路夜景」
    • 太平山より望む小山の花火1
    • 身近な秋-紅葉-2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP