写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペコおやじ ペコおやじ ファン登録

感無量

感無量

J

    B

    大寒波が襲来した1/15日、生まれて初めてこの光景を自分の目で眺めることができました(^_^) ただただ美しかったです。

    コメント24件

    もげ太

    もげ太

    展望登る時 ワクワクしますよね。 どんな景色が広がっているのか 絶景じゃないですか! 次は一緒に撮りましょう。

    2017年01月23日23時46分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    この絶景たまりません! 是非一回は行きたい場所です

    2017年01月23日23時51分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    もげ太さん ありがとうございます。 実はここへの登り道、腰までの積雪でした(汗;;) 現地でお会いしたむーさん、UI_BOWさん等と交代でラッセルしながら登って行きました。 大変だったけど良き思い出です。 私は最初の1本は中間地点で撮りましたが、やっぱり2本目はこのてっぺんから・・・ もう大雪の時の状況はわかりました。 こちらこそ、是非ご一緒に^_^

    2017年01月24日00時07分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    ねえ●●やまっちさん はい、たまりませんでした(笑) 遠いですけど是非是非一度!

    2017年01月24日00時08分

    UI_BOW

    UI_BOW

    先日は本当にお疲れ様でした! 自分は仕事に支障をきたすほど筋肉痛になりました(笑) まさに絶景ですねっ!あの時の感動が蘇ってきます。 また、お会いしたときはよろしくお願いします!

    2017年01月24日01時07分

    ET1361

    ET1361

    この地とこの情景にとりつかれたペコおやじさんの根性と執念がなしえた傑作。かの鉄道写真家も絶句でしょう。

    2017年01月24日06時08分

    klara

    klara

    へたれな自分はこの冬はまだここへ一度もいってないですね^^; この時時間が間に合えば登ったのですが 遅刻しちゃ始まらないです。。。涙

    2017年01月24日07時30分

    GyozaPrince

    GyozaPrince

    先日は少しのお時間でしたが、お会いでき有難うございました。 登り道だけでなく、下りも大変そうですね…( ̄▽ ̄;) 自分は結局ここからは撮らず終いでしたが、この絶景を拝見して 次は是非行ってみたくなりました!

    2017年01月24日08時15分

    hsnt

    hsnt

    ここで、328試してみたいけど福島と新潟の県境は遠いな~でも魅力的な絶景!

    2017年01月24日09時48分

    気ままな自遊人

    気ままな自遊人

    絶景!苦労の甲斐がありますね。

    2017年01月24日10時19分

    jaokissa

    jaokissa

    これは絶景ですね。 でも、待ってるの辛そう…^^;

    2017年01月24日20時35分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    UI_BOWさん ありがとうございます。 本当にお疲れ様でした。 大変でしたが、良き思い出になりました(^○^) こちらこそ、またお会い出来ることを楽しみにしています(^○^)

    2017年01月24日21時50分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    ET1361さん ありがとうございます。 本当に取り憑かれてしまいました(笑) 何度もここに来た方によると、この状態はベストではないそうです。 最高の状態に出会えるまで、只見通いは続きそうです(^○^)

    2017年01月24日21時57分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    klaraさん ありがとうございます。 あはは〜、あれは遅刻だったんですね(笑) 今度は是非、一緒に登りましょう!(^○^)

    2017年01月24日22時01分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    gyoza_princeさん ありがとうございます。 本当に一瞬だけでしたが、ご挨拶出来て嬉しかったです。 また只見でお会い出来るのを楽しみにしています。(^○^)

    2017年01月24日22時04分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    hsntさん ありがとうございます。 この場所にサンニッパはちょっとぼーえん過ぎるかも、、、 でも他にも狙える場所が沢山ありますよ。

    2017年01月24日22時06分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    気ままな自遊人さん ありがとうございます。 全く苦労を感じないんです。 楽しくって、楽しくです(笑)

    2017年01月24日22時07分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    jaokissaさん ありがとうございます。 待ってる間、全然辛くないですよ〜(笑)

    2017年01月24日22時11分

    noby1173

    noby1173

    遠征お疲れさまでした(^^)/ 新雪後に晴れて良かったですね。日ごろの行いがいいのでしょうね。 風もなく水面も穏やかで、悪い点が皆無です。 新潟―山形に米坂線があるのですが、雪の中列車を待ち構える気は皆無です(笑) くれぐれも仮眠は凍死しないよう気を付けてくださいね(爆)

    2017年02月04日09時48分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    noby1173さん ありがとうございます。 この1-2分前に光が差してもう少し綺麗だったんですが、 列車が来る時は少し弱まってしまいました。 でも初めて見れた光景で嬉しかったです。 米坂線・・・・すごく良さそうですね、憧れます^_^ -10℃まで耐寒の寝袋にくるまっておりまーす(笑)

    2017年02月04日10時02分

    彩花*

    彩花*

    ここからの光景はほんと人を引きつけますね~♪ なんと腰までの積雪だったのですね。 そんな苦労も吹き飛ばすくらいの絶景ですね! 私もいつか行ってみたいけど・・・ 私の運転では無理かな~σ(^_^;)アセアセ...

    2017年02月09日09時33分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    彩花*さん ありがとうございます。 やっとこの光景を眺めることができました(^○^) それも大寒波到来の時だったので、このビューポイントまでは腰までの雪でした 汗;;: 登った後で聞いたのですが、大雪の時は道の駅でじーっと待って、誰か他の人が雪を掻き分けて道を作ってくれた後に登っていくに限るそうですよ(笑) 雪道ドライブですが、国道は頻繁に除雪されているのでスタッドレスさえ履いていれば、割と苦ではなかったですよ。 スピード出さない、急ブレーキしない、カーブの手前では減速するの3つを守れば大丈夫です^_^

    2017年02月09日18時05分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    まさしく絶景ですね! 行ってみたいけどラッセルをして登ってなんて根性はないです。^^;

    2017年02月09日23時52分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    ブラックオパールさん ありがとうございます。 私も「ラッセルをしてまでなんて、、、」と思ってましたが、目の前にこの光景が広がっていると思うと、理性を失ってがむしゃらに雪を掻き分けてました(笑)

    2017年02月10日10時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペコおやじさんの作品

    • 光に包まれて
    • C12快走
    • 雪の思い出
    • 光溢れる春景色
    • オヤジを魅了した鉄の塊
    • 光る鉄路

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP