写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yosshy99837 yosshy99837 ファン登録

選択肢

選択肢

J

    B

    金・銀それぞれ他にもたくさん撮ってますが、銀を見終えたところで選択肢 1.哲学の道を歩く  (立札の永観堂・若王子神社も、そちらへ行くことになります。雪じゃなければ徒歩20分ぐらい?) 2.そそくさとバスで帰る (無難(^^)) 3.大文字山に登る 3を選ぶ人は、よほどのチャレンジャーか、雪山に慣れたベテランです。。。

    コメント8件

    都会の空

    都会の空

    パールの道は無いのですか?(^^)

    2017年01月18日06時54分

    izzuo119

    izzuo119

    風情ある道ですが雪だと2かなぁ。^_^

    2017年01月18日07時10分

    キンボウ

    キンボウ

    僕は1かな^^

    2017年01月18日07時23分

    ニーナ

    ニーナ

    とりあえず 法然院かなぁ~(^^♪

    2017年01月18日07時52分

    やまも

    やまも

    哲猫たちは猫団子で暖をとっているのでしょうか…(´-`).。oO

    2017年01月18日08時45分

    yosshy99837

    yosshy99837

    >都会の空さん 金銀だからって、そんなのは。。。 ブロンズの道も無いです(^_^;) ありがとうございます! >izzuo119さん そう、雪なんですよ・・・ ありがとうございます! >キンボウさん そちらにお住まいだと、雪道、慣れてますよね(^^) ありがとうございます! >ニーナさん ここからだと比較的近いですよね。 でも、帰りはどちらから戻っても、雪道・・ ありがとうございます! >やまもさん 哲猫ちゃんたち、気になりますよね。 でも、ここからちょうど反対側ですよね。。。 ありがとうございます!

    2017年01月18日22時30分

    りん+

    りん+

    ねねの道の祇園閣のことを銅閣寺とも言うらしいです。 横で人力車のにいちゃんが説明してました。

    2017年01月21日12時30分

    yosshy99837

    yosshy99837

    >りん+さん ぐぐってみたら、そのようですね。 屋根が銅板らしい・・ たぶん青銅でしょうからブロンズ閣!? あそこ、怪しい宗教と持ってたら、違うんですね。信長公を祀る由緒正しき・・(^^) ありがとうございます!

    2017年01月22日22時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyosshy99837さんの作品

    • 御苑の秋
    • 下鴨
    • 春色始まる!
    • 久々の塔
    • 「うさぎ年じゃないらしいよ」「どうでもええわ。みかん、食おか」
    • 納涼

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP