写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ペコおやじ ペコおやじ ファン登録

今日はC12でした。

今日はC12でした。

J

    B

    天気が良かったので真岡鐵道へ。 今日はC12が牽引機でした^_^

    コメント8件

    ET1361

    ET1361

    真岡鐵道っていろんなSLが走るのでしょうか? 貴重な路線ですね~ それにしてもC1266に驚異のガチピン! 架線注意までクッキリ、流石です。 昨日は、阿蘇ボーイ列車が大村線(多分早岐~ハウステンボス)を通りました。 何かのイベントだったかもしれません。 

    2016年10月17日18時28分

    気ままな自遊人

    気ままな自遊人

    力強さを感じます。

    2016年10月17日21時38分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    ET1361さん ありがとうございます。 真岡鉄道にはC11とC12の2両が現役で動いてます。 メンテが大変だと思いますが、本当にありがたい事です。 カメラがミラーレスなのでAFの精度はいいです^_^ 大村線に阿蘇ボーイとは!(◎_◎;) 撮りたかった〜〜(笑)

    2016年10月18日09時04分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    気ままな自遊人さん ありがとうございます。 SLの迫力にはいつも魅了されます(^^)

    2016年10月18日09時07分

    noby1173

    noby1173

    子供の顔がひょっこり! 持って(神)ますね~(^^) エンブレムとライトの輝きもお見事ですよ。 そしてライトの電球の種類も気になります。仕事がらなのかも。 当時と同じ電球なんでしょうか? これが現代のディスチャージとかLEDだったらがっかりですよね。 なにより子供の顔が光ってます!

    2016年10月27日22時24分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    noby1173さん ありがとうございます。 さすがにお目が高い!本当にちょこんとですが、窓から顔出していた子供がいいアクセントになってくれました^_^ ライトの電球は、この色なのでオリジナルのままだと思いますよ。 ディスチャージやLEDに変わったら鉄道会社に抗議します(笑)

    2016年10月28日09時22分

    HIKARI

    HIKARI

     プレートが、磨き込まれて浮き上がって見えて格好いいですね。  他にC11もあるそうですが、あちらの方は  近づいて来るドラフト音を目をつぶって  聞いているとまるで、大型機を思わせるような  ドラフトと汽笛が魅力ですよね。  もう随分長い間SLの姿と音を聞いていないです。  羨ましいです。

    2016年12月04日13時33分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    HIKARIさん ありがとうございます。 私も撮った写真でプレートの輝きを知って嬉しくなりました。 SLの姿・音・煙の匂いは何度感じても気持ちいいものですよ^_^

    2016年12月10日21時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたペコおやじさんの作品

    • 光溢れる春景色
    • 光に包まれて
    • オヤジを魅了した鉄の塊
    • いつもの場所で・・・
    • 夢を追い続けます
    • わたらせの春

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP