写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぶらさんぽ ぶらさんぽ ファン登録

晩夏の昆虫たち

晩夏の昆虫たち

J

    B

    アゲハかと思いましたが、調べたらタテハチョウ科の「アカボシゴマダラ」でした。 赤いもんが三日月形なので、本州でみられる夏型の♂のようです。

    コメント3件

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    この蝶は外来種であり、 もとは奄美大島など南方で生息していた蝶で、中国から人為的に日本に運ばれ 違法に飼育されたものが野生化した可能性が高いとされています。 アカボシゴマダラの春型は赤いもんがなく全体的に白っぽくなります。 昨年の5月に撮影していました。 http://photohito.com/photo/4482065/

    2016年09月17日17時53分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    関東を中心に、物凄い勢いで増えているらしいですね。 おかげで同じエノキを植樹とする在来種のゴマダラチョウやオオムラサキは どんどん数を減らしてしまってるのかもしれません。 このチョウ自体には罪がなく綺麗なのに 人間は罪深いことをするなーと思います。

    2016年09月17日20時27分

    ぶらさんぽ

    ぶらさんぽ

    nikkouiwanaさん コメントいただきありがとうございます。 そうですね、私もそう思います。 昨年、春型のアカボシゴマダラを撮影したときは、外来種だとは知りませんでした。

    2016年09月18日15時32分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぶらさんぽさんの作品

    • 「ツマグロヒョウモン」雄-いつもの散歩-
    • ナイスポーズ
    • 疑似白夜
    • 幼い恋心
    • 公園の美人草
    • ドクターヘリ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP