写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mokuren mokuren ファン登録

白駒池の朝景#3 (日の出編)

白駒池の朝景#3 (日の出編)

J

    B

    そして待望の日の出です。 雲海は完全に消え去ったと同時に、山から太陽の顔がのぞき始めました。 その瞬間、朝焼けの後一度暗くなった空が一瞬して黄金色明るく変化。 朝焼けの時には、赤から青のグラデーションに染まっていた湖面は、一変して黄金色一色に。

    コメント29件

    きらっきー

    きらっきー

    光芒を放ちながらの朝日は絶景ですネ!最高のシチュエーション頑張りに感謝・・・( ^^) _U~~

    2016年08月31日21時08分

    くま子

    くま子

    此方も捨てがたい…f^_^;)

    2016年08月31日21時16分

    sam777

    sam777

    日の出前後の刻々と変化する空の色を見事に表現されてますね〜

    2016年08月31日22時27分

    Minokuma

    Minokuma

    素晴らしい景色です。待った甲斐がありましたね。

    2016年08月31日22時30分

    岩魚

    岩魚

    ときどきお立ち寄りいただいてありがとうございます・・・笑 白駒の池、もう長いこと行っていませんが、夜明けの景色を見るのは初めてです! 美しいですねえ・・・!

    2016年08月31日22時56分

    ako563

    ako563

    縦位置のインパクト・・・回りゆく光・・・光源の太陽・・・美しい

    2016年09月01日00時48分

    zew0704

    zew0704

    色合いが良いですね。 私も9月末に白駒行こうか思案中です。

    2016年09月01日05時00分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    一期一会の光景 素晴らしい色あいですね。^^

    2016年09月01日18時45分

    フレンズ

    フレンズ

    素晴らしい朝を迎えられましたね。 いつも見ていただき、お気に入りありがとうございます。 励みになります。

    2016年09月01日19時00分

    Sarah47

    Sarah47

    日の出待ちですか! そろそろ早起きしなくとも朝日が拝める季節に! 早朝の景色は得した気分になりますね~ 美しいです!

    2016年09月01日19時42分

    mokuren

    mokuren

    きらっきーさん 太陽が山影や地平線から出てくるときの光芒は何度見ても感動しますね。

    2016年09月01日22時44分

    mokuren

    mokuren

    くま子さん そうなんですよ。最初、白駒池の朝景は1から2枚しかアップするつもりはなかったのですが、どれをアップすべきか絞り切れずに、このように時間の変化hごとにアップすることにしました。 後編の3枚はまだ絞り切れていません。何せそれだけでも60枚ほど写真があるので! デジタルになってからいくらでも撮れるので、後始末に困ります。

    2016年09月01日22時54分

    mokuren

    mokuren

    sam777さん 1分単位ぐらいで刻々と変化するので目を離すことができません。まさにその瞬間瞬間の自然からの贈り物です。

    2016年09月01日22時57分

    mokuren

    mokuren

    Minokumaさん 待った甲斐がありましたよ。 雲海が沸き上がってきたときは運もここまでかと思いましたが、空中分解し始めたときは本当にラッキーと思いました。

    2016年09月01日22時58分

    mokuren

    mokuren

    岩魚さん やっぱり、山の景色の最も美しい時間は明け方ですね。 テン拍をするようになってから、明け方起きるようになって、このような景色に出会える確率が高くなったような気がします。 PS: 本当に、時々お気に入りを押させていただいてますね。 岩魚さんの写真って、なんか気になるので、一気にまとめてみるのではなく、新規投稿のされる度に少しずつ見せていただいています。なお、8月中旬は修行(長期登山)のため、このサイトを全く見れていませんでした。 これからも、ちょくちょく訪問させていただきますのでよろしくお願いいたします。

    2016年09月01日23時12分

    mokuren

    mokuren

    ako563さん 詩的な表現、ありがとうございます。 撮影者は全く詩的な存在ではありませんが、この景色は詩で表すにふさわしいものだと思います。

    2016年09月01日23時13分

    mokuren

    mokuren

    zew0704さん ぜひ、紅葉の時に行ってみてください。この景色に紅葉が加われば最強だと思います。

    2016年09月01日23時17分

    mokuren

    mokuren

    chao2さん 本当に一期一会ですね。 もっとも、私の場合、そんな上等な表現より、ビギナーズラックの表現のほうがふさわしいような気がしますが。

    2016年09月01日23時19分

    mokuren

    mokuren

    フレンズさん 今回のこの朝は本当に特別な朝になりました。 これからも、ちょこちょこ訪問させていただきますのでよろしくお願いします。

    2016年09月01日23時22分

    mokuren

    mokuren

    Sarah47さん そうですね。これからは日常の生活空間でも少し頑張れば日の出が拝める季節になりますね。 もっとも、寒くなるのでそれが新たな敵になりますが。 いずれにしても、これからの11~1月ぐらいは近所の朝景にもトライしてみようかなと思っています。

    2016年09月01日23時29分

    mokuren

    mokuren

    Ruiさん 息をのむ、まさにその表現にぴったりの景色でしたよ。 初めての訪問でこの景色が見れたことはラッキー以外の何物でもないと思います。

    2016年09月01日23時39分

    Tate

    Tate

    すごい・・・。 神々しさが漂ってますね^^

    2016年09月02日00時29分

    mokuren

    mokuren

    Tateさん ありがとうございます。 綺麗な日の出は何回見ても神々しさを感じますよね。

    2016年09月02日23時02分

    りんむう

    りんむう

    グラデーションがとても綺麗ですね。

    2016年09月04日11時08分

    ぽり (り・はうす)

    ぽり (り・はうす)

    どの作品も とても綺麗だけれど 私はゴールドに輝く この瞬間が好きです♪ 素晴らしい作品☆ 魅せて頂き ありがとうございます(*^^*)

    2016年09月05日16時09分

    茨戸センショー

    茨戸センショー

    見事な作品ですねー^^ どの写真も素晴らしいですねー

    2016年09月05日18時13分

    mokuren

    mokuren

    りんむうさん 頭上と背後gは青空に覆われていたので黄金色が綺麗に湖面に反射してこのようなグラデーションができたのだと思います。やはり、景色の基本は青空ですね。

    2016年09月05日22時54分

    mokuren

    mokuren

    ぽり.さん 黄金色の朝景って難しいですよね。 数多くとってきた黄金色の写真ですが、黄金色というより黄土色近い色合いになって、こんなはずではなかったというものがほとんどです。 これだけのすっきりした黄金色の景色は久々に撮れたよう気がします。 ほんの1~2分の間の出来事ですが、この景色が見れたことはラッキーだったと思います。

    2016年09月05日22時58分

    mokuren

    mokuren

    茨戸センショーさん コメントありがとうございます。 どの写真もとのお言葉ありがとうございます。

    2016年09月05日22時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmokurenさんの作品

    • 冬の夜明けの田貫湖
    • 西沢渓谷の名も無き小さな滝
    • 出会い
    • 紅葉の富士宮・白糸の滝
    • 暁の出撃
    • 無風の涸沼の夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP