写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mokuren mokuren ファン登録

晩秋の乾徳山山頂から見た甲府盆地と富士山2

晩秋の乾徳山山頂から見た甲府盆地と富士山2

J

    B

    7/23投稿の続き: そして、山頂の端まで来ると、靄が晴れ始めた甲府盆地の街並みとすそ野を隠した富士山の青白い世界の全貌が。

    コメント7件

    しろいねこ

    しろいねこ

    あ~ いいですね~ バランスが良いです。 見ていて気持ちが良い。

    2016年07月28日23時47分

    富士川拾兵衛

    富士川拾兵衛

    mokurenさん、こんばんは。 そして、はじめまして。 昨日勝手ながらファン登録させていただきました。 素晴らしい作品を撮っていらっしゃいますね。 山々の稜線の向こうに聳え立つ富士山、静岡県民の自分には新鮮に見えます。 どこから見ても富士山は本当に絵になりますね。 それでは改めて、今後もよろしくお願いします。

    2016年07月29日01時21分

    134

    134

    此処の夜景、スゴイんだろうなぁ… もう20歳若かったらチャレンジしたのにw

    2016年07月29日18時49分

    mokuren

    mokuren

    しろいねこさん Naganonさん 手前の街並みとすそ野を隠した富士山の大きさの3大バランススポット(私が勝手に言っています)のうちの一つがここだと思います。で、ここがその中で一番が高い山です。 ちなみに3大バランススポットのほかの二つは、山梨県/甘利山(富士山の北西)、神奈川県/弘法山(富士山の東)です。乾徳山は富士山の北ですね。

    2016年07月29日22時29分

    mokuren

    mokuren

    富士川拾兵衛さん 丁寧なコメントをいただきありがとうございます。 こちらこそよろしくお願いいたします。 昔から、静岡県民と山梨県民との間で、すそ野の見える富士山がよいか、すそ野が隠れている富士山がよいかの論争があるという都市伝説?を聞いたことがあるのですが、本当なんでしょうか?

    2016年07月29日22時37分

    mokuren

    mokuren

    123さん きっと、すごくきれいな夜景なんじゃないかと思います。インターネット等でここからの夜景の写真を探したのですが、甘利山と違いいまだに見つかっていません。 ご存じかと思いますが、山小屋がない山なので、夜景を撮るとなると登山口から標高差1200mの暗闇の中の下山になり、一人で行くのは何かあった時のことを考えるとかなり抵抗感があります(穂高とかと比べると初級コースですが)。 この1200mを登るクラスの山を登る人は、夏はアルプス登山等で忙しいので、紅葉の季節が終わった11月後半ぐらいに夜景撮影ツアーを組んで昼ぐらいから登り始めるのもよいのかもしれませんね。 ちなみに、山頂に向かって登山道が険しくなる手前のところ(標高1700mぐらい)に展望のあるところががあります。そこで夜景を撮るのもいいかもしれません(それでも甘利山と同じぐらいの高さです)。

    2016年07月30日00時49分

    mokuren

    mokuren

    九転十起さん コメントありがとうございます。 レタッチってどこまでが限界かいまだに悩んでいます。

    2017年03月31日06時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmokurenさんの作品

    • 田貫湖の太公望と富士
    • 室堂平/浄土山登山道から見た立山室堂山荘と別山
    • 早朝の眩い木漏れ日が差す中禅寺湖・菖蒲ヶ浜キャンプ場
    • 三浦半島/荒崎の夕景 #2
    • 出会い
    • 昭和記念公園・紅葉の日本庭園の夕景

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP