写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

産卵中のホソミオツネントンボ

産卵中のホソミオツネントンボ

J

    B

    いつもの公園、梅林脇の水路。 ホソミオツネントンボの雄の姿を見つけて、追いかけていると、産卵中の姿を見つけました。 とても小さな水路、その脇に生えた草に産卵している姿を見る事が出来ました。 ホソミオツネントンボの姿は時折見かけていましたが、こんな所に産卵しているとは意外でした。 拡大していただければ、ピントは甘いですが、産みつけられた卵も見れると思います。

    コメント12件

    Biwaken

    Biwaken

    Hobizoさん ありがとうございます。 ホソミオツネントンボの姿は時折見かけていましたが、産卵シーンは初めて見ました^^ とても小さな小さな水路脇、2ペアと雄1個体を見つけました。 すごい姿勢で細い茎に産卵していました^^

    2016年05月14日22時25分

    Biwaken

    Biwaken

    BBX-MZさん こんばんは。 細い体で、同じように細い茎に、何度も産卵していました。 これまでも色んな場所で見かけましたが、産卵シーンは初めてでした。 またこの場所を観察していきます。 いつもありがとうございます^^

    2016年05月15日19時20分

    asmi

    asmi

    グッドタイミングですね!写真も素晴らしいです。

    2016年05月15日21時31分

    torijee

    torijee

    トンボの産卵はみんな水の中だと思ってました。 やはり様々ですね。

    2016年05月15日21時37分

    Biwaken

    Biwaken

    asmiさん ありがとうございます。 今まであまり注目していなかった、梅林の脇を流れる本当に小さな小さな水路。 雄の姿を追いかけてたどり着くと、水路脇の草むらでペアが産卵しているシーンに出会いました。 撮影中には、卵自体は見えていなかったのですが、こうして写真にしたら、卵もたくさん写っていました^^ とても素敵なシーンに出会えて、嬉しかったです!

    2016年05月15日22時24分

    Biwaken

    Biwaken

    torijeeさん ありがとうございます。 そうですね、色んな産卵方法がありますね。 連結するもの、単独で、空中から、水の中で、様々ですよね。 とても面白いですね^^

    2016年05月15日22時30分

    バジル2022

    バジル2022

    とても綺麗なお写真ですね(*^_^*) 草に卵を産み付けるのですか? 孵化したヤゴ(?)は、水の中へ落ちていくとか・・・?

    2016年05月16日21時02分

    potei

    potei

    オリジナルをさらに拡大して拝見しました(^^) 産卵管や産み付けられた卵がよく分かりますね! 昆虫写真として貴重な一枚ではないでしょうか。 ピントが甘いなんて感じませんでしたよ。 とっても美しい作品だと思います!!

    2016年05月16日22時37分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    いろいろな産卵の仕方があるんですね。。雌が草につかまってお尻を水の中に入れて 産卵しているのを写したことがあります。飛びながら水にちょんちょんとお尻をつける のはよく目にしますね。

    2016年05月16日23時51分

    Biwaken

    Biwaken

    人生いろいろさん ありがとうございます。 朝の光に照らされた草むらで、素敵なシーンに出会えました^^ この草は、小さな水路のすぐ脇なのです。 茎に産みつけられた卵が孵化して、産まれたヤゴはすぐ下の水路へ行きます。 私も、この場所で産卵しているというのを初めて知りましたので、また観察してみます!

    2016年05月17日19時42分

    Biwaken

    Biwaken

    poteiさん ありがとうございます。 拡大して卵も見ていただいたようで、嬉しいです^^ ふらふらと飛び回る雄に釣られて、この場所で素敵なシーンに出会えました。 2ペアが、この場所では産卵していました! 嬉しい出会いでした。 またこの場所、観察しに行きます^^

    2016年05月17日20時24分

    Biwaken

    Biwaken

    さくらんぼjamさん ありがとうございます。 そうですね、種によって色んな産卵方法ですね。 色んな種が、色んな場所で、色んな生態を持って暮らしていますね。 このシーンは初めて見ましたが、感動ですね^^ また見に行きます!

    2016年05月17日20時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • バンザーイ!
    • 藪茗荷のシュレーゲルアオガエル
    • 草むらのツバメシジミ
    • 支那沢胡桃の並瓢虫
    • 羊歯のシュレーゲルアオガエル
    • 黄菖蒲池のトノサマガエル

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP