写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Biwaken Biwaken ファン登録

草上のゾウムシ

草上のゾウムシ

J

    B

    醒ケ井の養鱒場に行って来ました。 あいにくの曇空でしたが、綺麗な水と色んな生き物に出会えて、リフレッシュ出来ました。 細長い口吻が特徴のゾウムシが、草の上にじっとしていました。 ツバキシギゾウムシのようです。

    コメント8件

    4katu

    4katu

    こんにちは、小さな虫ワールド、とても素敵ですね~、、、!! 初めて見せて頂いたゾウ虫には驚きました、、、(^_-)-☆

    2016年05月10日17時57分

    Biwaken

    Biwaken

    4katuさん こんにちは。 養鱒場の敷地内、水と魚もいいのですが、色んな植物も生えていて、色んな昆虫達もいました。 過去にも何度か訪れていますが、やっぱりいい所です^^ 私もこのゾウムシは初めて見ました! とても特徴的で、面白い姿でした^^

    2016年05月10日18時12分

    夏より冬

    夏より冬

    拡大で、精巧な木工細工にも見えてしまいます。 ですが、確かに虫ワールドの世界を覗き見た、そんなワクワク感です。

    2016年05月10日22時35分

    Biwaken

    Biwaken

    夏より冬さん ありがとうございます。 昆虫の造形って、面白いですよね! いつもの公園では出会えない昆虫達に出会えて、とても楽しい旅行でした^^ 一度見たら忘れない、とっても特徴的な姿でした!

    2016年05月10日23時05分

    potei

    potei

    触覚の生えてる位置がおかしな虫さんに思えます(笑)

    2016年05月10日23時08分

    Biwaken

    Biwaken

    poteiさん ありがとうございます。 この種の特徴である、とても長い口吻で、椿の実に穴をあけて卵を産みます。 その為、雌の口吻はもっと長く、体長よりも長いようです。 そして、変な位置にある触角も、口吻の側面に収納溝があって、綺麗に折り畳めるようです! 面白い形ですが、その形にも意味が有って、とても興味深いですね^^

    2016年05月10日23時31分

    potei

    potei

    折りたたんで収納!!! 超カッコイイ昆虫に見えてきました*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    2016年05月10日23時33分

    Biwaken

    Biwaken

    poteiさん ありがとうございます。 実際に見ると、もっとかっこよく、可愛いと思いますよ〜! 今日アップした昆虫達は、皆1cm程の大きさです。 色んな姿形があって、昆虫の世界は奥が深いですね〜!

    2016年05月10日23時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBiwakenさんの作品

    • 葉上のシュレーゲルアオガエル
    • 眠たい眠たいシュレーゲル
    • ハルジオンのアオスジアゲハ
    • ピースサイン
    • 細い茎で
    • ミヤマカラスアゲハの最期

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP