写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

岩魚 岩魚 ファン登録

竹のトンネル

竹のトンネル

J

    B

    地元で貰ったマップでは「竹のトンネル」と・・・ 安曇野では見られない竹林であるが、思ったよりは距離が短いと・・・

    コメント31件

    雅ちゃん

    雅ちゃん

    この竹林で人影の無い撮影は珍しく私も京都好きで自宅から1時間半ですが人の頭ばかりです。この落ち着き感のある作品は素晴らしいです。

    2016年03月17日19時26分

    岩魚

    岩魚

    雅ちゃんさん ありがとうございます! もう夕方近く竹林は薄暗かったのですが、竹のてっぺんがまだ日に照らされて輝いているのを いれてみたくて・・・笑

    2016年03月17日19時28分

    空色しずく

    空色しずく

    青々と聳える本当に美しい竹林ですね! 嵯峨野に来たらやはりこの風景を見ずにはいられませんね でも・・・思ったよりも短かったんですね・・・

    2016年03月17日19時28分

    岩魚

    岩魚

    空色しずくさん ありがとうございます! 地元で貰った「お散歩マップ」、距離感がつかめずに、見た感じは長かったのですが、 あっという間に通り抜けてしまいました・・・笑 それでもこれだけ太くて背の高い竹林は安曇野では見られません・・・笑

    2016年03月17日19時32分

    すかい

    すかい

    この写真見る限りでは、決して短くないように見えるところが、岩魚さん、さすがですね♪

    2016年03月17日19時41分

    岩魚

    岩魚

    ☆SkyBlueさん ありがとうございます! まあ、カメラのマジックというか、広角レンズのマジックというか・・・笑 自分が人に魅せたいように撮る、というのが僕のコンセプトですから・・・笑

    2016年03月17日19時45分

    都会の空

    都会の空

    素敵な描写ですね♪ 奥行きが有るとばかり想像していたので、勉強になりました。(^.^)

    2016年03月17日19時46分

    岩魚

    岩魚

    都会の空さん ありがとうございます! 本当に延々と続いているならもっと水平方向を撮ったのですがね・・・笑 以前写真を趣味にしていた僕の親父が、風景写真家の故・前田真三先生に 「真を写すのが写真ではない。これが真実だと人に思わせるように写すのが写真だ。」 と教わったそうです・・・! ぼくもそれを聞いてはっと目が醒めました・・・笑

    2016年03月17日19時52分

    501

    501

    素敵なトンネルですねぇ~ 歩いてみたい(^^)

    2016年03月17日19時52分

    岩魚

    岩魚

    501さん ありがとうございます! この辺りは結構観光客多かったですよ! 外人さんが多くて賑やかだったけど・・・汗

    2016年03月17日20時03分

    H50

    H50

    竹林の雰囲気好きです。落ち着きます。(^^)

    2016年03月17日20時06分

    岩魚

    岩魚

    H50さん ありがとうございます! いままでも竹林というとやはり京都を思い浮かべていましたものね・・・ とても素敵でした・・・笑

    2016年03月17日20時12分

    shinoda9900

    shinoda9900

    私もこの竹林は好きですね

    2016年03月17日20時45分

    岩魚

    岩魚

    shinoda9900さん ありがとうございます! 竹林ってほんとに気持ちいいですよね・・・笑 独特の香りもするような気がしますね・・・!

    2016年03月17日20時58分

    seys

    seys

    魅力的なトンネルを見せていただけました!! 行ってみたいですね~。近いのにまだ行ったことがありません。

    2016年03月17日21時24分

    岩魚

    岩魚

    seysさん ありがとうございます! 背丈の高いここの竹は見ていて心も凛としてきますね・・・! やはり日本人の心に訴えるものがありますね・・・!

    2016年03月17日21時26分

    きたろう

    きたろう

    いやいや!素晴らしいトンネルですね。(*^^)v 歩いてみたいですね~

    2016年03月17日21時29分

    岩魚

    岩魚

    あいてむさん ありがとうございます! おっ、そちらはもうタケノコ撮れるんですね・・・! 取り立てならお刺身で食べられそうですね!

    2016年03月17日21時48分

    meisme

    meisme

    ちょっとだけ道をいれてトンネルの深さをうまく表現していますね。 素敵です!(^o^)丿

    2016年03月17日21時58分

    岩魚

    岩魚

    meismeさん 人がたくさん歩いていて、アングルを決めるのに実は苦労しました・・・笑

    2016年03月17日22時35分

    *kayo*

    *kayo*

    何年か前、幽玄にライトアップされたこの竹林も通りました♪ そこそこ長く感じたのですが人が多くて進まなかったからかなあ?^^

    2016年03月17日23時57分

    roppi

    roppi

    美しいと思います

    2016年03月18日07時16分

    岩魚

    岩魚

    きたろうさん ありがとうございます❗️ こんな丈の高いトンネルを通ると気持ちいいですね・・・笑

    2016年03月18日11時08分

    岩魚

    岩魚

    Pink leafさん ありがとうございます❗️ きっと僕の期待が大きすぎたせいかもしれませんね(笑 ゆっくり歩けば結構長いのかもしれませんね(笑

    2016年03月18日11時10分

    岩魚

    岩魚

    roppiさん ありがとうございます❗️ 鬱蒼と生い茂る竹林も、竹のてっぺん付近は夕方の傾いた日差しが当たって綺麗に輝いていました(笑

    2016年03月18日11時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    綺麗な緑の輝きの魅力されます。 美しい竹林の光景が描き出された素敵な作品ですね~

    2016年03月18日13時22分

    岩魚

    岩魚

    ハナミズキさん ありがとうございます! このあたり何処にも竹林があって素敵ですよ~笑

    2016年03月18日13時37分

    岩魚

    岩魚

    Teddy yさん ありがとうございます! 竹の緑は本当に心が落ち着きますね・・・! 日本の文化の基本の一つでしょうね・・・笑

    2016年03月18日13時37分

    岩魚

    岩魚

    真尋さん ありがとうございます! あの向こうには何かが待っている・・・そんな雰囲気がしますよね!

    2016年03月18日23時30分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    そびえ立つような竹が居並ぶ素晴らしい竹林の情景、、 のんびりと静かに散策したくなります。^^

    2016年03月23日00時13分

    岩魚

    岩魚

    ブラックオパールさん ありがとうございます! この嵯峨野は本当に昔の日本が残っている場所ですね・・・! 僕も日本の自然たっぷりの安曇野に住んでいますが、 この嵯峨野は古き良き日本をたっぷり残していますね・・・!

    2016年03月23日13時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された岩魚さんの作品

    • 燃える秋 (安曇野の四季)
    • 高原の朝
    • 秋色チラリ
    • 桜への想い
    • 蒼い花の想い出 (フィルムの残像)
    • 純白の花

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP