写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Takechan7 Takechan7 ファン登録

ハートヶ丘の鐘が鳴る

ハートヶ丘の鐘が鳴る

J

    B

    こちらはタイ東部チャンタブリー県にあります山の上から覗く夕日です。 毎年、年に一度はこちらのキチャクット山へ仕事を忘れ、願い事を一つだけ叶えてくれる と、いうお寺へお参りにやって来ます。 偶然ですが、登山途中で夕日に出会い、連れを待たせて思わず撮影にのめり込んでしまいました(笑) お陰さまで、昨年の願い事は叶いまして、お礼も兼ねての再登山でした。 来年もまた登ってみたいですね。 *本作は、前作虫の揚げ物のお口直しです、皆さん、どうもすみませんでしたm(_)m

    コメント47件

    仏女55

    仏女55

    大小のいろいろな鐘がなんともファンタジックですね〜。 夕陽も優しく、これは1度は見てみたい景色です^ ^ 素晴らしいです〜^ ^

    2016年02月29日09時21分

    michy

    michy

    素晴しい夕陽に輝く幸せの鐘。 今年も願い事叶う予感です。

    2016年02月29日09時24分

    Takechan7

    Takechan7

    仏女55さん、いつもコメント有難うございます。 前作の虫さんの事を帳消しにして頂ければ、幸いです(笑) こちらはバンコクから東に約240kmに位置する街にある山なんですが、開山している期間が僅か2カ月強なので、人気の山なんだそうです。 「カオキチャクット」でググってみるといろいろ情報が出てきますヨ。

    2016年02月29日09時28分

    Takechan7

    Takechan7

    michyさん、今年は大そうなお願いをしましたので、いつの日か叶えば良いな、と、期待せずに待ってます(笑) 日本の初詣をタイ在住ですと、体験し難いものですから、こちらで毎年私の場合お願い事をさせて頂いてます。

    2016年02月29日09時31分

    ippo@nyc

    ippo@nyc

    これは思わず手を合わせたくなる情景ですね。風が吹くと鳴る仕掛けのようですが、形も大きさもまちまちなので音の重なりも楽しめそうですね。

    2016年02月29日10時00分

    kazusan

    kazusan

    神々しいですね。 眺めているだけで心洗われます。 ご紹介ありがとうございます。

    2016年02月29日10時20分

    Takechan7

    Takechan7

    いっぽ人さん、実は撮影に夢中で、風邪が吹いて鐘が鳴っていた筈なのですが、全然その音の記憶が無いんです(笑) このご質問あるかな? なんて想像しながら、ドキドキしてたんですが、なかなか鋭いですね(笑) 来年は、鐘の音を記憶に留めるべく対策施行したいと思います。 本件、御返答出来ず、大変申し訳ありませんm(_)m

    2016年02月29日10時21分

    Takechan7

    Takechan7

    kazusanさん、とんでもありません。 本作で、前作(虫の空揚げ)の少々醜い作品を帳消しにして頂ければ幸いです(笑)

    2016年02月29日10時26分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    ご利益がありそうな風情ですね~。願いが叶いますように。

    2016年02月29日10時48分

    h-m61

    h-m61

    つるした鐘の間から見える太陽が眩しいです。 去年の願い事がかなって良かったですね。 今年の願いもかなえて貰えるかな。

    2016年02月29日10時59分

    Takechan7

    Takechan7

    アガシャさん、やっぱり飾りなんかも日本とタイとでは違うんでしょうね。 自然は流石に植物や土など色んなものが違いますね。 霊の話はタイでは非常に盛んですヨ(笑)

    2016年02月29日11時28分

    Takechan7

    Takechan7

    プーチンパパさん、御利益がある事を願います(笑) 先ずは我が身の行いから正すべきですかね(笑)? 今日もまた頑張りましょう!

    2016年02月29日11時30分

    Takechan7

    Takechan7

    h-m61さん、毎年一つの願い事しかお願いできないんですが、どうでしょうかね(笑)? 毎年、「願い叶え給え」って、気分ですね(笑) 日頃の行いから正していきましょう! 頑張りますよう!

    2016年02月29日11時32分

    写楽旅人

    写楽旅人

    夕焼けの雰囲気がこちらまで伝わってきますよ~! 今年のお願いは何でしょうねえ? もしかして新しいカメラ、レンズのゲットでしょうか^^

    2016年02月29日11時51分

    501

    501

    お口直しですか? 第二弾を期待していたのですけど(^o^) 日本でも、サソリのから揚げは食べられるお店がありますね(^o^)

    2016年02月29日12時02分

    Takechan7

    Takechan7

    写楽旅人さん、これは他言無効だそうなので申し上げられないんですが、ちょっと厚かましいお願いだったとだけ申し上げておきます(笑)

    2016年02月29日16時20分

    Takechan7

    Takechan7

    501さん、そうですね、特に中華食材仕入れ問屋ですと、この辺は在庫があったりしてですね、その倉庫たるや好きな方には1日居ても飽きないくらい面白いものが置いてありますよ(笑) 関東では「中華タXハシ」等がその有名な下ろし問屋ですが、関西方面にも数少ないですが、いまだにその手の食材を扱うところはありますね。

    2016年02月29日16時26分

    Takechan7

    Takechan7

    Kちゃんさん、外国の寺で日本語で祈っても何だか大丈夫みたいですよ(笑) 私は夜な夜な夢を見てもよく日本語だったか、タイ語だったか、カラーだったかモノクロだったかすぐに忘れちゃいます(笑) 願い事は、皆さんに言ってしまうと、叶わないんですって。 厚かましいお願いをしたことだけは素直に認めます(笑)

    2016年02月29日16時31分

    そらのぶ

    そらのぶ

    美しくも、また素敵な切取りですね~! ^^)//

    2016年02月29日19時50分

    Takechan7

    Takechan7

    そらのぶさん、コメント有難う御座います。 そろそろ望遠野郎に出戻りたいんですが、仕事が忙しくて、なかなか思うように撮影の時間が取れません。 困りましたね、いつ復帰できる事やらです(笑)

    2016年02月29日20時23分

    ぼんごれ

    ぼんごれ

    これはまた美しい夕日ですね。 手前に写っているのは風鈴ですか?

    2016年02月29日21時49分

    Takechan7

    Takechan7

    ぼんごれさん、そうです、風鈴ですね。 風邪がそよそよと吹けば、きっと優しく良い音で鳴るんだと思いますが、私は撮影に没頭していて、頭がボーっとしていたのでしょうか? 全然記憶にないんです、困ったものですよね(笑)

    2016年03月01日00時32分

    Takechan7

    Takechan7

    DMさん、それはきっと北方面ですね、バンコク、東北ではその習慣がありませんから、貴重な体験かと思います。 こちらの山も由緒正しいタイの山みたいですヨ。

    2016年03月01日00時37分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    こんだけ、沢山な鐘だと、鳴りだしたら、壮観でしようね。

    2016年03月01日16時15分

    Takechan7

    Takechan7

    麿(まろ)さん、そよそよと風が吹く日は、気持ちいいでしょうね。 私の耳には全然鐘の音が聞こえてなかったんですけど(笑) いい加減ですから、困ったもんですね。

    2016年03月01日16時48分

    yuka4

    yuka4

    この写真を見ていても願いが叶いそうな

    2016年03月02日20時27分

    Takechan7

    Takechan7

    yuka4さん、願い、叶え、給え、なんて気分でしょうか?☺ この辺は普段の行いでしょうね、きっと。

    2016年03月02日21時15分

    CHOM-POO

    CHOM-POO

    今、バンコクです。虫さん2はおまかせください(笑)

    2016年03月03日11時18分

    Takechan7

    Takechan7

    CHOM-POOさん、バンコク在住でしょうか? 今月3/26(土)〜4/2(土)まで、私の所属するクルンテープ写真クラブの展示会をAsokeの交差点にCiti Bank入居のビル「Interchange 21」L階Gallery21(人材紹介会社Personnel Consultantの所有)にて開催致します。 これらの情報はフリーコピー誌「DACO」や「タイ自由ランド」などにも今月掲載されてますので、お誘い合わせの上、覗いてみて下さい(*^_^*)

    2016年03月03日13時32分

    CHOM-POO

    CHOM-POO

    Takechan7さん、この日曜日までの短期滞在です。 写真展、すごく伺いたいのですが... 今、サイアムでひと息ついていたところですー。 ローン マー マー カップ !

    2016年03月03日16時14分

    Takechan7

    Takechan7

    CHOM-POOさん、了解しました。 気が向いたら電話下さい!

    2016年03月03日16時40分

    エバーグリーン

    エバーグリーン

    夕陽を浴びるお寺の鐘、東南アジアらしい空気感が漂っていて素敵な光景ですね。 コメントいただいたSILKYPIX Developer Studio Pro7の件ですがこのソフトは写真の整理機能は殆んどありません。 Photoshop Lightroomは使ったことがないので分かりませんがPhotoshop Elementsには強力な整理機能がありますね。 自分の場合はWindows Explorer(Win.10)のフォルダーのツリー構造を利用しカメラの機種・撮影日で写真データを管理しています。 Win.10のExplorerには連動した強力な閲覧ソフト「フォト」があるので写真の整理はそれに頼っています。 jpeg fileは勿論のこと各社のraw fileも閲覧でき編集・現像機能もありちょっとしたレタッチには大変重宝しています。 ただ、Adobeが推進している拡張子PSD faileの写真閲覧は出来ないしSILKYPIXでも同様です。 Photoshop Elementsは以前から使っていましたがこのPSD fileが自分には邪魔な存在で発生したらその都度削除しております(笑)。 長文になって申し訳ありません。

    2016年03月07日13時46分

    Takechan7

    Takechan7

    エバーグリーンさんへ、貴重な現像ソフトの使用感ご感想どうも有り難う御座いました。 そうでしたか、Silkypixの方が、写真整理機能がない分、Windows Explorerで全て整理でき、仕事でも使っている分、整理し易いですよね。 保存した写真のファイルが見当たらないだとか、ファイルを見つけても開けないだとか、非常にLightroomに関しては、この辺、使い勝手が悪く、イライラし通しでして、サインを入れて現像していたものを、サインを抜いて再現像しようか等としていたのですが、急いでいる際にはとても困ったものです。 PSD fileの件については他のソフトでは開けないのも、これはこれで最初から諦めた方がいいのでしょうけれど、色々使っていくと問題に直面するものですね(笑) しばらく、パソコン2台でそれぞれにLightroomをインストールしてありますので、それで対応してみようと思います。 上記のような問題に直面した場合、もう一台のパソコンでファイルを開いてみるなどの対策を実践してみます。 それでも使い勝手が悪く、対応不可な事が度々発生するようであれば、Silkypixなど他のソフトへ乗り換えてみるよう検討してみます。 大変ご丁寧に至急のご返答頂きまして、どうも有り難う御座いました。 また宜しくお願い致します。

    2016年03月07日16時56分

    potei

    potei

    素敵なシーンに心が洗われるようで、自分もお祈りしたくなってきます(^^) 自宅PCにMACの5Kを購入しました。初MACです。初めてのMAC本も購入。 しかし、まとまった時間が取れず段ボール箱に入ったまま眠っています^^;

    2016年03月07日22時16分

    Takechan7

    Takechan7

    poteiさん、MACですか? やっぱりMAC導入した方が画像の色合いなどモバイルデバイスなどと合わせて、色合いの統一がし易く、現像についても方向性を迷わうことなく出来る筈ですよね、それでは箱の中からはじめますか(笑)? 私も散々悩みましたが、ウィンドウズ系のノートパソコンが会社支給分含めて4台ありますので、私の場合、マック導入は来世ぐらいかと想像しますね(笑) いい夢見てやって下さい。

    2016年03月08日00時22分

    自然堂哲

    自然堂哲

    釣鐘にハートの形がタイのお寺で見ると、可愛らしくもあり心和みますね!! やっぱ山で夕日を見ちゃうと、撮っちゃいますよね!!私も嫁も撮影タイムになると思います。

    2016年03月13日22時30分

    Takechan7

    Takechan7

    自然堂哲さん、そうですよね、私は初めて山に登って夕日を撮影しましたが、撮影したくなるお気持ちよーく分かりますね。 うちの嫁の場合、私が撮影始めると、お休みタイムになっちゃいます(笑)

    2016年03月13日22時41分

    Blue Balloon

    Blue Balloon

    はじめまして ご訪問とお気に入り、コメントまでいただきありがとうございました。 しっとりとしたタイの風景が良いですね。またゆっくりと拝見しに参ります。

    2016年03月14日10時42分

    Takechan7

    Takechan7

    Blue Balloonさん、こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。 私もまた素敵な作品拝見させて頂きたいと思います。

    2016年03月14日19時22分

    Takechan7

    Takechan7

    m3sorakaiさん、お褒めのお言葉どうもありがとうございます。 流石に撮影する為に足がガクガクになりながら登山してきましたとは、申し上げ難いですよね(笑) 結構、登山は堪えますね(笑)

    2016年03月19日02時43分

    seys

    seys

    神聖な・・心に響くお写真を見せていただけました。

    2016年03月26日00時18分

    Takechan7

    Takechan7

    seysさん、登山の作品は度々Photohito内で拝見して来ましたので、そう大した事ではないかと思っていましたが、いざ自分が参加してみると、大往生でした(笑) これも日頃の行いですかね(笑)? 私の場合、翌日の体に響きましたです(笑)

    2016年03月26日02時05分

    Takechan7

    Takechan7

    秘密結社鷹の瓜さん、ハンドルネームに惹かれて作品拝見させて頂きました。 どんな秘密が隠されているんだろう? なんて感じです(笑) 素敵な作品がそこには隠されていました! また素敵な秘密作品、拝見させて下さい。

    2016年03月30日22時31分

    げろ吉。

    げろ吉。

    コメントありがとうございました^^) 私は旅行で何度かタイに行ったことがあり、とても好きな国です! そのほか東南アジアの国はどこも大好きです。 大胆な切り取りと陽光、そして美しい鐘のレリーフが魅力的な作品ですね♪

    2016年05月18日09時23分

    Takechan7

    Takechan7

    げろ吉。さん、タイは昔から結構いい加減な国として知られていましたが、ここ数年は軍政になった事もあり、昔のタイのいい加減さがどこへやらです。 最近はマレーシアやシンガポールでも観光&撮影に魅力的な場所が増えていますので、旅行にはもってこいかと思います。 コメントどうも有り難う御座います。

    2016年05月18日12時19分

    Takechan7

    Takechan7

    吾唯足知さん、最近、野鳥撮影にハマってしまって、全然、こういう作品撮影してませんね。 栄養と同じで、ちょっとバランスが悪くなってますよね、反省です。

    2017年01月12日23時53分

    Takechan7

    Takechan7

    吾唯足知さん、度々どうもです。 ファン登録どうも有り難うございました、こちらこそどうぞ宜しくお願い致します。

    2017年01月13日00時36分

    同じタグが設定されたTakechan7さんの作品

    • 北の仏教美術
    • 緑の予報図
    • 散歩でプール
    • 森に心有り
    • お山の主
    • 木陰のひと時 Rest Time

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP