写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tk23 tk23 ファン登録

定点観測

定点観測

J

    B

    先週、久しぶりに晴れてたので夜中にパトロール(笑)

    コメント13件

    tk23

    tk23

    k meeさん。 いつもコメント頂きありがとうございますm(_ _)m 定点観測始めて、月明かりと雲が無かったのは、この日初めてでした^^ いっつも同じところの撮影になるので大変申し訳ないのですが、そう言って頂けるとすごく助かります(笑) 四季を通してまだまだ投稿してくので、これからもよろしくお願いしますね(^^)/

    2016年02月16日21時14分

    tk23

    tk23

    ぷちまるさん。 いつもコメント頂きありがとうございますm(_ _)m 誉めて頂き嬉しいです^^ この日は、星ものすごく出てたんですが、日が長くなってきたのか空が少し明るすぎました^^; この木いいですよね。 前の写真でも撮りましたが、私のお気に入りです^^

    2016年02月16日21時19分

    RE-ROCKET

    RE-ROCKET

    パトロールするだけでこんな素敵なのが撮れるとは(笑)(^O^)

    2016年02月16日23時03分

    tk23

    tk23

    RE-ROCKETさん。 いつもコメント頂きありがとうございますm(_ _)m この日の祝日の夕方が、あまりにもいい天気だったのに仕事で撮影できなかった為、パトロールしてきました。 流石にこの時間は、冬だし人もいないのでパトロールは楽でしたよ(笑)

    2016年02月16日23時16分

    maple006

    maple006

    ひんやりと澄んだ空気まで描写されているような気がします。 夜遅くというか朝早くにおつかれさまです。

    2016年02月16日23時28分

    ななつぼし

    ななつぼし

    夜空にキラキラ光る無数の星、やっぱり良いですね~(^^♪

    2016年02月16日23時38分

    tk23

    tk23

    praha006さん。 またまたコメント頂き感謝しております。ありがとうございますm(_ _)m この日は、無風でしたがpraha006さんの仰る通り-10℃の世界です。 ただ、もう少し時間が早かったら空も暗かったので星がハッキリしたのかもしれません^^; 実は仕事あがりなのです。 たまに、この時間まで仕事するもので、その帰りに、気分転換がてらいつも立ち寄って撮ってます(笑)

    2016年02月16日23時51分

    tk23

    tk23

    ななつぼしさん。 いつもコメント頂きありがとうございますm(_ _)m 私のカメラでは、やっぱり限界があると思いますが、星空は撮りたくなってしまいます(笑) 春は多分、思うようには星空を写せなくなると思ってますので、空気が澄んでるいまのうちに、沢山撮ってみようと思います(^^)/

    2016年02月16日23時55分

    ハッシー1951

    ハッシー1951

    素晴らしい!! もちろん作品もですが、それ以上に夜なかのパトロールや舞橋のラッセル。 中々出来る事では無いですね 郷土を愛する、tk23さんのお人柄が表われていますね。 あまり、張り切り過ぎてご無理なさらず御自愛を! また、今回は沢山のお気に入り登録有難うございました。

    2016年02月19日13時43分

    tk23

    tk23

    ハッシー1951さん。 いつもコメント頂きありがとうございますm(_ _)m 仕事が遅くなり、この時間帯に終わる時が多いので帰り際、気分転換に立ち寄ってますが、PHOTO HITOに参加して定点観測をする様になってからというもの、私の足跡を辿り多くの宿泊客も冬の舞橋を一目見ようと訪れるようになったので、町の職員さんが除雪をしてくれるようになりました(笑) この様な風光明媚なところが近くにあるというのは贅沢な事なんだと今になって思い知らされてるので、地元民としては大切にしたいと思います^^ ハッシー1951さんや他の方々のところには本来なら、全部拝見したいのですが中々時間がなく全て拝見することできてなく大変申し訳なく思ってます。 投稿する時、撮影する時、多々迷う事があるのですが、そんな時に参考にさせて頂いてて勉強になってます。 こちらこそ、ファン登録までして頂いたハッシー1951さんには大変感謝しております。 また訪問させて頂きますので、これからもよろしくお願いします^^

    2016年02月19日22時21分

    samisky9

    samisky9

    こんばんは ちょっと質問させてもらってよろしいですか マイナス10℃の世界で、身体の防寒対策は別として、カメラの防寒対策はどうなさっているのでしょう それと、当然、雪降る中での撮影もあると思われますが、その対策は? 今、コンデジから抜け出したくて、ひとランク上の機種を検討中です (防滴・防塵、耐寒性能とか諸々を含めて) ほぼ屋外での撮影なので、とても気になっています 無理なと言うか、いきなりの質問、ごめんなさい

    2016年02月21日17時15分

    tk23

    tk23

    samisky9さん。 こんばんは。コメント頂きありがとうございますm(_ _)m 一つずつの説明になりますが、 カメラの防寒対策などは、全くしておりません。 ただ、レンズフードとレンズキャップをしてるだけです。 私の使ってる18-55mmの標準ズームはフード別売りだったので、後で購入しました。 それと、レンズの保護フィルターを装着してますね。 雪降る撮影は、これだけであまり気になる事はありません。 それでも、ぼたん雪でのそのそ降る雪なんかの時は、首にストラップかけてダウンジャケットの中に入れて現場まで向かうとかですね。 雨の日は三脚で撮影する時は傘で守ってレインジャケット着て自分はずぶ濡れが基本です(笑)←あくまで私の話ですが あと、使ってて気をつけてるのは、カメラと外気の温度差で結露することです。 無知だった時に、カメラを車に常に置いといてた時期があって冬の早朝に、いざカメラを取り出して使おうとしたら、その時もしばれてて-10℃だったのですが、オートフォーカスが正常に作動しなくてゆっくり動きながらピント迷いっぱなしでした(笑) なので、今でも常に持ち歩いてますが、冬と夏は車の中に入れっぱなしはやめて、カバンに入れて持ち歩いてます。 いまの話と関連するのですが、逆にカメラ置いてるところがすごく温かいところ(車のヒーターがモロに当たる場所)なんかに置いといて、極寒でいざ使おうとするとレンズが結露なんかするので、私は後部座席にカメラを置いてたりします。 でも、気をつけてるといえばそのくらいなもんで、そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思いますよ。 私も購入前後で、その様な疑問を持った時がありましたが、今は↑に書いた以外気にはしてません。 買った当初は、腫れ物を触る様に扱ってましたが、あるところで戦場カメラマンの話を聞いた際に、瞬間を捉えなければいけない仕事の方々のカメラの使い方を聞いて案外丈夫な事に気づき、それ以来、神経質になるのはやめました。 人にもよると思いますが、もしそれでも気にするのであれば、ペンタックスなんかはエントリーモデルでも防塵防滴なタイプなんかも出てるので、そちらを購入するとかになると思います。 一番気をつけてるのが、レンズの結露ですが、本当にそれくらいで多少の時間なら雨でも大丈夫ですし、samisky9さんが思ってるより雑に使ってますよ^^ 最初の一眼だし、samisky9さんが仰る不安もあったので、壊れても仕方ないか位でエントリーモデル買いましたが、思ってたより全然タフだったのでもう少し上のモデル買えばよかったかな〜と最近は思ってます^^; 長文失礼しましたm(_ _)m

    2016年02月22日05時28分

    tk23

    tk23

    真尋さん。 またまたコメント頂き感謝しております。ありがとうございますm(_ _)m ここの湖、通勤途中にある湖なのでいつでも立ち寄れる場所なので、しょっちゅう息抜きも兼ねて行ってます。 温泉もあるので、身近な気分転換には持ってこいな場所なのです。 深夜撮影してると人もいなく閑散としてるので怖い時もありますが、晴れの日は星もハッキリ見えるので、それを求めてつい立ち寄ってしまいます^^

    2016年02月25日14時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtk23さんの作品

    • ひかり立つ
    • 桜燈(おうとう)
    • 明日に向かう
    • Early autumn Oirase
    • 晩秋駆る
    • 日永告ぐ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP